50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
「日々を元気に過ごしたい」年齢問わず、誰しもが考えることでしょう。
でも仕事が忙しかったり、家事に追われたり、なかなかそううまくはいかないもの。
今回この記事では50代の方にオススメな、邦楽の応援ソングを集めました。
少しだけ背中を押してほしいときや、不安をはらいのけたいときってありますよね。
そういうとにはきっと音楽があなたの味方になってくれるはずです。
ぜひ応援ソングをあなたの勇気、生きるパワーに変えてください。
50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)
スタートライン馬場俊英

心を支え、元気を供給する『スタートライン』は、厳しい現実に立ち向かう全ての人に贈る馬場俊英さんの力作です。
生きる勇気を求める時、この曲の歌詞は内なる力を呼び覚ますエールとなります。
挑戦の連続である人生において、立ち止まり考え直す勇気も必要です。
そんな時、『スタートライン』は新たな一歩を踏み出すきっかけを提供します。
センチメンタルなメロディーの中にも前を向く姿勢が感じられ、50代の方々にとっては再スタートの象徴とも言える名曲です。
夢を信じて德永英明

日常の忙しさから抜け出し、心を軽やかにする音楽の力は計り知れません。
特に50代の方々が直面するさまざまな変化や挑戦のときに、徳永英明さんの『夢を信じて』は格別なエールとなるでしょう。
1990年のリリースから長く多くの人々に親しまれてきたこの曲は、冷めかけた情熱をふたたび芽生えさせる力を持っています。
時に立ち止まり、未来について考え込むこともあるでしょうが『夢を信じて』はまさにそんなとき、前向きな一歩を踏み出すサポートをしてくれます。
心揺さぶるメロディに乗せて伝わる歌詞のメッセージは、応援ソングとしての役割を充分に果たしています。
どんなときも槇原敬之

生きる活力を与えてくれる応援歌として、槇原敬之さんの『どんなときも』は多くの人々に愛され続けています。
心温まるメロディと共感を呼ぶ歌詞は、50代の方々にとっても日々の喜びや悩みを共有する存在で、不安な時や挑戦する前の一歩を踏み出すための支えになります。
時代をこえたこの楽曲は、いつの時代も人々の背中をそっと押してくれる魔法のような力を持っているのです。
夢をあきらめないで岡村孝子

時には忙しさに追われ、心が疲れてしまうこともあるでしょう。
そんなときに背中を押してくれるのが岡村孝子さんの『夢をあきらめないで』です。
1987年に発売されたこの曲は、多くの世代に愛され、長い時がたった現在でもそのメッセージは色褪せていません。
歌詞は失恋をテーマとしているものの、挑戦するすべての人々へ送るエールとして受け取れます。
特に50代の方々にオススメしたい、元気と勇気を与えてくれる名曲。
多くの涙と笑顔を経験してきたあなたにぜひ聴いてほしい。
そして、これからも夢を追い続ける勇気をもらってほしいのです。
熱くなれ大黒摩季

大黒摩季さんの『熱くなれ』は、1996年のオリンピックを盛り上げた名曲です。
力強いメッセージの中には、愛の大切さや自分を信じる心、自由に生きることへの志を感じさせます。
誰もが挫折や不安を感じたときに力をくれる、まさに背中を押す1曲。
人生の岐路に立たされる50代には特に、心を打つ歌詞が共感を呼び、新たなチャレンジへと駆り立てるでしょう。
ベストアルバム『MAKI OHGURO BEST OF BEST〜All Singles Collection〜』に収録されていますので、音源が欲しい方はチェック!