RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト

2025年現在で50代の方と言えば、クリスマスが恋愛の一大イベントになった80年代〜90年代にかけて、ちょうど多感な時期を過ごされてきたことと思います。

今回の特集では、そんな50代の方に向けてカラオケで歌って、懐かしいあの頃に時を戻せるようなJ-POPの懐かしいクリスマスソングをご紹介していきます!

ワクワクしながらクリスマスデートのプランを考えたり、恋人へのクリスマスプレゼントに悩んだりした「あの頃」を思い出しながらお楽しみいただければ幸いです。

50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト(21〜30)

夢 with You久保田利伸

久保田利伸 – 夢 with You [Official Video Short ver.]
夢 with You久保田利伸

心に響く切ないラブソングです。

久保田利伸さんの優しい歌声が印象的な1曲で、1993年5月にリリースされました。

フジテレビ系ドラマ『チャンス!』の主題歌として話題を集めた本作。

夢を追い続けることの大切さと、恋する人への思いが込められています。

聴いているとなんだかドラマの主人公のような気分になるんですよね。

クリスマスの時期に聴くと、恋人と過ごした思い出が蘇ってくるかもしれません。

ぜひ感情をめいっぱい込めて歌ってみてください。

もういちどⅩ’mas大江千里

シンガーソングライターとして、そして50代の方が熱狂した数々のアーティストへの楽曲提供も行っていた大江千里さんのナンバー。

1985年にリリースされたアルバム『未成年』に収録されたこの曲は、他のクリスマスソングとは色の違うシンセサイザーのポップな音色が印象的です。

思わず踊り出したくなるようなノリの良さは、たとえ曲を知らない人の前で歌ったとしても場を温めてくれること間違いなし!

新しさもありながら時代も感じさせてくれる良い意味でのアンバランスさが、今まで大江千里さんの曲を知らなかった若い人の印象にも残ることでしょう!

50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト(31〜40)

CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-佐野元春

きらびやかなクリスマスの街並や、海外のおしゃれなクリスマスマーケットの景色に似合いそうな、ロックシンガー佐野元春さんのおしゃれなクリスマスソング。

50代の方が徐々に大人になっていく頃から活動されてきた佐野元春さんのこの曲は、1985年にリリースされて以降、何度も再販を繰り返されてきました。

1990年のクリスマスイブにはなんと東京ディズニーランドでこの曲を歌う様子が放送されました。

当時としてはまだ聴きなじみのないような、洋楽ちっくなおしゃれな雰囲気がかっこいい!

かっこよく歌えたらイケおじ間違いなしです!

クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」
クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

稲垣潤一さんの27作目のシングルで、1992年10月28日リリース。

TBS系テレビドラマ『ホームワーク』の主題歌にもなっていました。

今では日本のクリスマス時期の定番ソングのようになっていますが、歌詞の中では「クリスマスの頃にはなんとかしたい」という気持ちが歌われていて、実はクリスマスそのものの歌ではないんですよね。

そんな雑学的な豆知識を披露しながら、クリスマスパーティーなんかの席で歌ってみるのも楽しいかもしれないですよ?

いつかのメリークリスマスB’z

【フル/歌詞】いつかのメリークリスマス B’z カバー /NAADA
いつかのメリークリスマスB'z

1992年に発売されたアルバム『FRIENDS』に収録された楽曲。

この曲はきっと誰しもが知っているクリスマスソングですが、まさかのシングルとしての発売ではないんですね。

しかしベストアルバム収録曲を決めるファンによる投票では6位を獲得したりペプシコーラのCMで起用されたりととても長く世間に愛されている事からもこの曲の素晴らしさがわかります。

すてきなホリデイ竹内まりや

すてきなホリデイ/竹内まりや【アカペラ】
すてきなホリデイ竹内まりや

2001年に発売された竹内まりやさんの31枚目のシングル『ノスタルジア』のカップリング曲。

発表当初から今までずっとケンタッキー・フライド・チキンのCMソングとして親しまれており、クリスマスシーズンになると必ず耳にしますね。

Holy Snowy Nightコブクロ

2003年リリースのアルバム『ストレート』収録曲。

家族になる前の恋人たちを歌った穏やかな楽曲です。

ゆったりとしたテンポで、語りかけるような優しい歌詞に胸がじんときます。

幸せな家庭を持っている人もこれから築いていく人にも聴いてもらいたい1曲です。