RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト

2025年現在で50代の方と言えば、クリスマスが恋愛の一大イベントになった80年代〜90年代にかけて、ちょうど多感な時期を過ごされてきたことと思います。

今回の特集では、そんな50代の方に向けてカラオケで歌って、懐かしいあの頃に時を戻せるようなJ-POPの懐かしいクリスマスソングをご紹介していきます!

ワクワクしながらクリスマスデートのプランを考えたり、恋人へのクリスマスプレゼントに悩んだりした「あの頃」を思い出しながらお楽しみいただければ幸いです。

50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト(41〜50)

Let It Go松たか子

松たか子 – レット・イット・ゴー~ありのままで~(From『アナと雪の女王』)
Let It Go松たか子

2013年のディズニーアニメ映画『アナと雪の女王』の主題歌として使用された楽曲。

オリジナルの英語版に加え世界各43の言語で歌われた事も話題になりましたね。

日本語バージョンでは松たか子さんが担当していました。

50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト(51〜60)

白いクリスマスJUN SKY WALKER(S)

JUN SKY WALKER(S) 「白いクリスマス」2018.05.19 (土)中野サンプラザ公演
白いクリスマスJUN SKY WALKER(S)

クリスマスの切ない別れを歌ったジュンスカのナンバー。

50代の方が大人の道を歩み出す1989年にリリースされました。

2005年には175Rがカバーし『シャイン、光の道しるべ』とともに両A面シングルとしてリリース。

今は家族がいたり、ばりばり仕事を頑張っている50代の方も若い頃にはこんな切ない別れを経験した方もいるでしょう。

酸いも甘いもいろいろ経験してきたからこそ出せる切なさ、哀愁をこの曲を通して歌ってみませんか!

Burnin’ X’masT.M.Revolution

バブル後にリリースされた曲ですが、ちょっとバブリーな雰囲気も感じる派手な衣装とPVが特徴的なT.M.Revolutionのクリスマスソング!

描かれているのはいけない恋なのですが、その相手に振り回される男性の曲です。

さまざまな恋愛を経験して来たであろう50代男性にとっては少し思い当たる節もあるのでは?

クリスマス・ラブサザンオールスターズ

クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る) – サザンオールスターズ – COVER
クリスマス・ラブサザンオールスターズ

クリスマスの頃に経験した切ない恋愛を描いたサザンのクリスマスソング。

マルイの「’93マルイのクリスマス」キャンペーンのCMソングとして起用されました。

切ない歌詞ですがメロディーはクリスマスムード全開のキラキラした印象です。

落ち着いた大人な雰囲気でクリスマスを表現してみましょう!

Christmas For You前田亘輝

TUBEのボーカル、前田亘輝さんがソロ名義でリリースした『Christmas For You』。

夏のイメージが強い前田さんですが、このクリスマスソングで、自身初のオリコントップ10入りを果たしました。

彼の艶のあるボーカルがクリスマスのキラめきとベストマッチ!

昔懐かしの王道のラブソングに仕上がっています。

50代の方なら当時の恋愛を思い出して、少し恥ずかしくなってしまうかも!

そんな思い出とともに、カラオケで熱唱すれば、クリスマスパーティーも最高に盛り上がりますよね。

最後のHoly Night杉山清貴

Kiyotaka Sugiyama – Saigono Holy Night[OFFICIAL MUSIC VIDEO]
最後のHoly Night杉山清貴

『最後のHoly Night』は1986年にリリースされた杉山清貴さんのシングルです。

別々の道を選んだ二人の切ないクリスマスバラードです。

人気歌番組『ザ・ベストテン』でもたびたび歌唱されました。

この曲を聴くと若い頃の甘酸っぱい気持ちがよみがえりますね。

Kissin’ Christmas桑田佳祐

kissin’Christmas(クリスマスだからじゃない)
Kissin’ Christmas桑田佳祐

桑田佳祐さんが歌う、隠れたクリスマスソングが『Kissin’ Christmas』です。

2012年にリリースされた3作目のベストアルバム『I LOVE YOU-now & forever-』に収録されています。

日本テレビが放送した音楽番組『Merry Xmas Show』のテーマソングとして起用されたこともあり、クリスマスの恋人たちの雰囲気が伝わってくるようなナンバーですよね!

作詞を手がけた松任谷由実さんらしい、オリジナリティあふれる遊び心のある歌詞にも注目!

カラオケでみんなで合唱して、「あの頃」のクリスマスの思い出に浸ってくださいね。