50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
どの曲も名曲ばかり!
でも、ノーマークだった……。
そんなことはよくありませんか?
私はそんなことがよくあります。
今回は50代男性に人気のある洋楽の曲を集めてみました!
耳にしたことがある曲も多いと思いますが、聴きなおしてみると新たな発見があるかもしれません。
ぜひチェックしてみてください。
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【40代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲(21〜30)
I’m In the Mood for DancingThe Nolans

イギリスの5人姉妹グループ。
親しみやすいポップなサウンドと愛くるしいルックスでアイドル的人気を得ました。
イギリスでは最高位3位だった「I’m in the Mood for Dancing(邦題:ダンシング・シスター)は日本では第1位になるなど本国イギリスよりも日本での活躍が大きいのが特徴的です。
PrivateEyesDaryl Hall & John Oates

ブルーアイドソウルとして70年代から人気のあった男性デュオですが、80年代に入って日本でも大ブレイクしました。
特に70年代後半から80年代初頭にかけては出す曲すべてがヒットチャート上位にランキングされる勢いで、ベストヒットUSAで毎週のようにMVが流れていました。
Call MeBlondie

ニューウェーブといえばイギリスが本場ですが、ニューヨークで結成されたアメリカンニューウェーブバンドBlondieは、イギリスのニューウェーブとは一味違った匂いを感じさせるサウンドがアメリカでは受けました。
Call Meは映画アメリカンジゴロの主題歌で、全米で6週連続No.1のヒットになりました。
素直になれなくてCHICAGO

「Hard to say I’m sorry」謝ることが難しいって、喧嘩をしてしまったカップルなら、「ある、ある!」ですよね。
でも相手が恋しい、抱きしめて欲しいってありますよね〜 中年男性のみなさん、奥さんや交際相手とケンカしてしまった時におすすめです。
Yesterday OncemoreCarpenters

カレンとリチャード兄妹デュオカーペンターズは美しいメロディとカレンの歌声は人気でした。
当時の中学生が英語の勉強に聴く洋楽曲と言ったらこの曲。
1973年にリリースされ、日本で100万枚を超えるヒットとなりました。
ThrillerMichael Jackson

深夜にしか姿を見せない恐ろしい生き物たちと、その不気味な化け物たちから愛する人を守り抜こうとする物語。
アメリカ出身のマイケル・ジャクソンさんが1982年11月に発表したアルバム『Thriller』の収録曲です。
本作のミュージックビデオは、ゾンビダンスが印象的な14分にも及ぶ映画のような作品。
当時のMTV放送でセンセーションを巻き起こし、1984年のグラミー賞では8部門を受賞。
ハロウィンが近づく季節に聴くと、思わずゾクゾクする背筋の寒さとともに、愛する人を守る強い意志が心に響きます。
FantasyEarth, Wind & Fire

1977年にリリースされたアルバム「太陽神」からのシングルカット曲。
ピラミッドが描かれていたアルバムジャケットが印象的で、収録されている曲にも「宇宙のファンタジー」や「ジュピター」といった宇宙や神秘がコンセプトになっていました。