花を歌った名曲。花にまつわる人気曲
「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」。
こちらは百人一首でも有名な小野小町の和歌ですね。
日本人は古来より花の美しさに魅了され、現在でも節目には必ず花をそえるなど、深く「花」とかかわってきました。
この記事では、そんな「花」をテーマにした数々の名曲をご紹介します。
踏まれても何度でも咲く強い花、誰もが憧れる美しい花、心に咲くやさしい花など、私たちをいつの時代も魅了し、そして寄り添ってくれる花の歌をぜひお聴きください。
- 花をテーマにした演歌。咲き誇る花、散りゆく花を描いた曲まとめ
- 花を歌った名曲。花にまつわる人気曲
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲
- Flowerのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ
- 洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 昭和初期の春の歌。春を感じる歌謡曲や唱歌まとめ
- 花*花の人気曲ランキング【2025】
- 山を歌ったおすすめの曲。登山や山歌の名曲、人気曲
- 平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【花便り】竹島宏の歌いやすい曲まとめ【2025】
花を歌った名曲。花にまつわる人気曲(61〜70)
サクラ・フワリ松たか子

『サクラ・フワリ』は松たか子さんが1998年に発表した5枚目のシングル。
この歌は、たかの友梨ビューティークリニックのCMソングとしても使われ、まさに輝くような美しさをイメージさせてくれる1曲に仕上がっています。
ちなみに、春のうららかな気持ちを詩的に表現した歌詞は、松たか子さん自身による作詞なんです。
一つひとつの言葉を大切に歌うような彼女のすんだ歌声は、心にすっとしみ込んでくるような感覚になりますよ。
さくら(独唱)森山直太朗

シンガーソングライター森山直太朗による桜ソングの定番中の定番です。
デビューアルバムではバンドアレンジで収録されていますが、倉田信雄のピアノによる独唱版が有名ですね。
どんなに仲のいい相手でも、生きていく中で離ればなれになるときがあります。
いつかお互いに成長してまた会おうという歌詞で卒業ソングの定番にもなっています。
スミレゆず

日本を代表するフォークデュオ・ゆずの「スミレ」。
スミレはそこに咲いていることにすら気づかないくらい、ひっそりと小さく咲く花。
誰にも振り向かれず、時には踏まれてもまた起き上がる強い花でもあります。
生きていれば悲しいことやつらいこともいっぱいありますが、心の根を枯らさなければ何度でも立ち上がれます。
そう、土の中にしっかりと根を張ったスミレの花のように。
月光花Janne Da Arc

切ないメロディにはかなさを感じる歌詞が美しい「月光花」は、アニメ「ブラック・ジャック」のオープニング曲となったJanne Da Arc最大のヒット曲。
母との死別がきっかけで医師になる決意をしたブラック・ジャック。
そんな彼の過や悲しみが壮大なストリングスと繊細なピアノ、そして力強いロックサウンドに乗って描かれています。
おわりに
ひとの目に強く美しく映る「花」をテーマにした名曲をご紹介しました。
いかがでしたか?
道端にひそやかに咲いている花から心に咲く美しい花まで、連想する「花」のイメージは人それぞれですが、美しい花はそれだけで人の記憶に残るのだなと感じます。
散る運命にありながら見事に咲き誇る花。
私たちも精一杯生きてみよう、そう思えますね。