RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

花を歌った名曲。花にまつわる人気曲

「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」。

こちらは百人一首でも有名な小野小町の和歌ですね。

日本人は古来より花の美しさに魅了され、現在でも節目には必ず花をそえるなど、深く「花」とかかわってきました。

この記事では、そんな「花」をテーマにした数々の名曲をご紹介します。

踏まれても何度でも咲く強い花、誰もが憧れる美しい花、心に咲くやさしい花など、私たちをいつの時代も魅了し、そして寄り添ってくれる花の歌をぜひお聴きください。

花を歌った名曲。花にまつわる人気曲(41〜50)

春よ、来い松任谷由実

春先の情景を優しく切なく描いた、松任谷由実さんの心に染み入る珠玉の楽曲。

過ぎ去った日々への郷愁や、愛しい人との別れ、そして新たな季節への希望が見事に調和した歌詞と、伝統的な和の要素を取り入れた普遍的なメロディが、聴く人の心に深く響きます。

1994年11月に発売されたアルバム『THE DANCING SUN』に収録され、NHK連続テレビ小説の主題歌としても起用された本作は、困難に立ち向かう勇気が必要なとき、大切な人との再会を願うとき、そして春の訪れを心待ちにするときに、優しく寄り添ってくれることでしょう。

桜の咲く音がした=LOVE

=LOVE(イコールラブ)/ 1st ALBUM収録『桜の咲く音がした』MV【YouTube ver.】
桜の咲く音がした=LOVE

春の訪れを優しく表現した、=LOVEの心温まる楽曲です。

初恋の胸の高鳴りを「桜の咲く音」という目には見えない情景に例えながら、淡く切ない恋心を描いています。

主人公が通学電車の3両目に乗ることを好む理由や、髪形に気を遣う姿からは、初めての恋に戸惑いながらも一生懸命な女の子の気持ちが伝わってきます。

2021年5月リリースのアルバム『全部、内緒。』に収録された本作は、MVでも春らしい爽やかな映像美が話題となりました。

新学期を迎える時期に聴くと心がときめく、春の季節にピッタリな一曲です。

恋をしている人はもちろん、春の季節を楽しみたい人にもオススメしたい楽曲となっています。

さくら(独唱)森山直太朗

はかない桜と人生の移ろいを重ね合わせた、心に染み入る美しいバラード。

森山直太朗さんの透き通る歌声と、ピアノとストリングスが織りなす温かな旋律が、聴く人の心を優しく包み込みます。

2003年3月にリリースされた本作は、100万枚を超える大ヒットを記録。

卒業や別れ、新たな旅立ちを迎える春の季節に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

桜の下で大切な人との思い出に浸りながら、この歌とともに新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

サクラヒトヒラMaica_n

Maica_n – サクラヒトヒラ(Official Music Video)
サクラヒトヒラMaica_n

みずみずしい春の訪れを告げるかのような、温かみのある歌声が印象的な一曲です。

夢見ることの素晴らしさと、それをかなえるための小さな一歩の大切さを優しく語りかけてくれます。

Maica_nさんの伸びやかな歌声が、桜が舞う情景とともに心に染み渡ります。

2025年2月に、メジャーデビュー5周年を記念して発表された本作は、NHK佐賀放送局『SAGA SOUL-さが魂-』のテーマ曲としても起用されています。

変化を恐れず前に進もうとする人の背中を、そっと押してくれるような応援ソング。

春のドライブで桜並木を走る時、窓の外の景色とともに聴きたい一曲です。

緋寒桜れん

れん – 緋寒桜 (Music Video)
緋寒桜れん

いつまでも忘れられない人のことを歌った、れんさんの2023年のナンバー『緋寒桜』。

大切な人ほど、どうやっても何をしても簡単には忘れられませんよね。

いろんなことを思い出しては、つらくなったり切なくなったり……。

それでも止まってはくれない時間に、いい加減前を向いて歩かなくちゃと、心を切り替えようとする様子が歌われています。

前を向いた先にはきっと、キレイな桜の花が咲く春が待っている、そう希望をもたせてくれる1曲です。

花曇り佐藤千亜妃

佐藤千亜妃 – 花曇り(Lyric video)
花曇り佐藤千亜妃

2019年に活動休止がアナウンスされた、きのこ帝国の中心人物としても知られているシンガーソングライター、佐藤千亜妃さん。

デジタルシングル曲『花曇り』は、春の風景が見えるような叙情的なメロディーやアレンジが切ないナンバーです。

聴き手がそれぞれ自分の思い出と重ね合わせてしまうような歌詞のストーリーは、センチメンタルでありながらも心地いいですよね。

自分の世界に浸りたい時のBGMとしてもおすすめしたい、エモーショナルなポップチューンです。

何色でもない花宇多田ヒカル

艶やかな透明感が漂う、宇多田ヒカルさんの新たな名曲。

フジテレビ系月9ドラマ『君が心をくれたから』の主題歌として書き下ろされた本作は、純愛がテーマの歌詞が心に染み入ります。

「何かを信じることが怖い人に届いてほしい」というメッセージが込められており、色を持たない花という、定義や色にとらわれない深い愛情を表現しています。

2024年2月にリリースされた本作は、ミュージックビデオの公開時には1万人以上が同時視聴するなど、大きな反響を呼びました。

宇多田ヒカルさんの繊細で多様な音楽性が光る一曲は、恋に悩む人や、大切な人への想いを深めたい人にぴったりです。