フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲
フルートといえばキラキラしていて美しく、優しい音色がする木管楽器で、オーケストラや吹奏楽、アンサンブルでも大活躍する楽器です。
この記事を見てるあなたは吹奏楽部に入部してフルートを吹くことになった新入生や大人になって新たな趣味としてフルートを吹いてみようと思った方かと思います。
しかし、いざ吹こうとすると想像以上に吹くのが難しい楽器だと思うことでしょう。
今回は楽器を触りたてのあなたにフルートで吹ける簡単な曲、おすすめの練習曲を紹介します。
基本を押さえたスタンダードな曲ばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください!
フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲(21〜30)
きらきら星変奏曲Wolfgang Amadeus Mozart

モーツァルト作曲の「きらきら星変奏曲」はフルートの基礎練習にもぴったりの曲です。
おなじみのメインメロディーのほか、変則メロディーは少し難しく感じるかもしれません。
曲をいくつかのブロックに分けて、コツコツと仕上げていくことがポイントです。
東京音楽大学付属高等学校 J.Demersseman/Sixieme Solo de Concert op.82相澤政宏
講師相澤政宏さんによる動画になっています。
楽譜が出てこないので少し分かりにくいですが、吹き方のコツをちょっと教えてくれているので勉強になると思います。
フルートでの吹き方や歌い方が学べる動画だと思います。
ひこうき雲荒井由実

ユーミンの荒井由実時代の代表曲「ひこうき雲」は、フルートの中低音~高音域までを練習するのにピッタリの1曲です。
しっかりと安定したトーンで吹くことで、聴きごたえのある曲に仕上がります。
ウォーミングアップの時に、BとFのロングトーンを少し多めにすると良いでしょう。
Flute Altes Method Lesson5-6 フルート練習曲

4分音符、8分音符、2分音符とでてきます。
きちんと音符がわかっているか、音の移り変わりは綺麗にできているか、指は回っているかなどの基礎の練習に向いていると思います。
2分もないので繰り返し練習できていいと思います。
カノン音楽教室 始めてみよう!フルート奥村多絵子

この動画はフルートの構造から教えてくれる動画になっています。
必要なものも教えてくれるので何をそろえたらいいか分かるようになっています。
持ち方も丁寧に教えてくれます。
音も吹いてくれているので、その音を聴きながら自分で吹いてみるのもいいと思います。
【島村楽器・フルート教室】フルート・ビブラートのかけ方片山さん

この動画は島村楽器店の片山さんという女性が指導してくれる動画です。
この動画ではビブラートのかけ方について説明してあります。
どういう手順でビブラートをかけたらいいのか基本から演奏しながら説明しています。
翼をください赤い鳥

「翼をください」はフルートの高音の響きがとても美しく映える楽曲です。
合唱曲としてもよく知られた曲です。
耳なじみのあるメロディーですので、フルートの練習曲としては吹きやすい曲です。
まずは、チャレンジしてみてください。