RAG Music
素敵な音楽
search

フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲

フルートといえばキラキラしていて美しく、優しい音色がする木管楽器で、オーケストラや吹奏楽、アンサンブルでも大活躍する楽器です。

この記事を見てるあなたは吹奏楽部に入部してフルートを吹くことになった新入生や大人になって新たな趣味としてフルートを吹いてみようと思った方かと思います。

しかし、いざ吹こうとすると想像以上に吹くのが難しい楽器だと思うことでしょう。

今回は楽器を触りたてのあなたにフルートで吹ける簡単な曲、おすすめの練習曲を紹介します。

基本を押さえたスタンダードな曲ばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください!

フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲(41〜50)

あの素晴しい愛をもう一度加藤和彦

あの素晴らしい愛をもう一度♪フルート
あの素晴しい愛をもう一度加藤和彦

「あの素晴らしい愛をもう一度」は加藤和彦が歌い上げた名曲です。

フルートの練習では、伴奏カラオケに合わせて吹くと早いテンポを求められがちですが、ゆっくりとしたテンポの曲として仕上げてみましょう。

スタッカート部分はあまり強く表現せず、ソフトに吹いてみてください。

フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲(51〜60)

フルートを吹きたい!~フルートを初めて吹く方・持ち方と運指編~島村楽器ミュージックサロン南行徳

この動画は教える人と実際に教わっている方が写っている動画になっています。

紙にかかれている運指表も写しててくれますので、持ち方も分からない初心者の方のための動画といえると思います。

教わっている人と同じペースでできたら見ていても追いつけると思います。

上を向いて歩こう坂本九

上を向いて歩こうピアノ&フルート
上を向いて歩こう坂本九

坂本九が歌った「上を向いて歩こう」は、フルートで練習するときは、元気にテンポよく吹いてみてください。

フルートの演奏者から前向きな気持が伝わる楽曲のひとつです。

初心者のうちは、指の動きが追いつかないこともあります。

少しずつテンポアップするのも練習方法のひとつです。

赤とんぼ山田耕作

赤とんぼ AKATONBO /  フルート演奏
赤とんぼ山田耕作

日本に古くからある唱歌には、フルートの練習に合う曲が多いものです。

この「赤とんぼ」もフルートでやわらかく演奏すると、こんなにすてきなメロディだったんだな……と再認識できます。

難しいアレンジは必要ないので、まずは歌の通りに吹いてみてください。

朧月夜岡野貞一

朧月夜(岡野貞一) flute : Kirio Matsuda
朧月夜岡野貞一

日本で長く愛され続けている「朧月夜」(おぼろづきよ)もフルートの練習にぴったりです。

音の響きをしっかりと意識しながら、強弱の練習をしてみましょう。

フルートのメジャーなソロ曲よりも、フルートの音の良さがしっかりと出せる楽曲なのでていねいに仕上げてみてください。

Vol.6 フルート入門講座 【低音域の指使いを覚えよう!】左瀧知

Vol.6 フルート入門講座 【低音域の指使いを覚えよう!】
Vol.6 フルート入門講座 【低音域の指使いを覚えよう!】左瀧知

この動画はフルートの低音域について指使いを教えてくれます。

ホワイトボードに書かれた運指を見ながら実際に楽器を使って教えてくれます。

ゆっくり進む動画になっていますので、早くて着いていけないということはあまりないのではないかと思います。

フルートの組み立て方浅井美穂

自由が丘大人の音楽教室 フルートの組み立て方
フルートの組み立て方浅井美穂

フルートの組み立て方をゆっくり、注意点を教えてくれながら説明してくれます。

楽器がちゃんと設置されていないといい音が出ませんので、基本を確認したい方にオススメの動画となっています。

最後に演奏も入っていますので、いい音を聴いてイメージトレーニングもできます。