フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲
フルートといえばキラキラしていて美しく、優しい音色がする木管楽器で、オーケストラや吹奏楽、アンサンブルでも大活躍する楽器です。
この記事を見てるあなたは吹奏楽部に入部してフルートを吹くことになった新入生や大人になって新たな趣味としてフルートを吹いてみようと思った方かと思います。
しかし、いざ吹こうとすると想像以上に吹くのが難しい楽器だと思うことでしょう。
今回は楽器を触りたてのあなたにフルートで吹ける簡単な曲、おすすめの練習曲を紹介します。
基本を押さえたスタンダードな曲ばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください!
フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲(41〜50)
初めてのフルート『放課後の音楽室』/アフレットフルート教室/都筑区センター北

この動画は運指を見せてくれながら6つの音だけで吹ける曲を紹介してくれています。
音が出るようになってきたなという方にオススメです。
単体では音が出せても曲になると続けて音が出ないということもありますので練習してみてはいかがでしょうか。
フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲(51〜60)
峠の我が家

アメリカ民謡の「峠の我が家」は、フルートの練習曲集におさめられることの多い曲です。
フライドチキンのCM曲といえばピンとくるかもしれませんね。
耳なじみのある第1フルートだけでなく、第2フルートもしっかり練習するとアンサンブルが楽しめます。
島村楽器池袋 フルート教室体験レッスン①

どのように吹けばフルートの音が鳴るようになるのか教えてくれる動画になります。
アンブシュアもしっかり教えてくれているので分かりやすいです。
少し雑音が入っているのが気になりはしますが、基礎が分かる動画です。
あの素晴しい愛をもう一度加藤和彦

「あの素晴らしい愛をもう一度」は加藤和彦が歌い上げた名曲です。
フルートの練習では、伴奏カラオケに合わせて吹くと早いテンポを求められがちですが、ゆっくりとしたテンポの曲として仕上げてみましょう。
スタッカート部分はあまり強く表現せず、ソフトに吹いてみてください。
フルートを吹きたい!~フルートを初めて吹く方・持ち方と運指編~島村楽器ミュージックサロン南行徳

この動画は教える人と実際に教わっている方が写っている動画になっています。
紙にかかれている運指表も写しててくれますので、持ち方も分からない初心者の方のための動画といえると思います。
教わっている人と同じペースでできたら見ていても追いつけると思います。
赤とんぼ山田耕作

日本に古くからある唱歌には、フルートの練習に合う曲が多いものです。
この「赤とんぼ」もフルートでやわらかく演奏すると、こんなにすてきなメロディだったんだな……と再認識できます。
難しいアレンジは必要ないので、まずは歌の通りに吹いてみてください。
Vol.6 フルート入門講座 【低音域の指使いを覚えよう!】左瀧知

この動画はフルートの低音域について指使いを教えてくれます。
ホワイトボードに書かれた運指を見ながら実際に楽器を使って教えてくれます。
ゆっくり進む動画になっていますので、早くて着いていけないということはあまりないのではないかと思います。