RAG Music
素敵な音楽
search

フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲

フルートといえばキラキラしていて美しく、優しい音色がする木管楽器で、オーケストラや吹奏楽、アンサンブルでも大活躍する楽器です。

この記事を見てるあなたは吹奏楽部に入部してフルートを吹くことになった新入生や大人になって新たな趣味としてフルートを吹いてみようと思った方かと思います。

しかし、いざ吹こうとすると想像以上に吹くのが難しい楽器だと思うことでしょう。

今回は楽器を触りたてのあなたにフルートで吹ける簡単な曲、おすすめの練習曲を紹介します。

基本を押さえたスタンダードな曲ばかりですので、ぜひチャレンジしてみてください!

フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲(21〜30)

【フルート】レッスンを受けてない方に多い運指の間違いを動画にあげてみました上條美鈴

この動画では運指のまちがいについて教えてくれます。

自己流でやっている方や吹奏楽部で吹いている方に多いまちがいだそうです。

間違っていると音程が悪かったり、指が回らないという不具合が出てしまいます。

そういう方は一度見てみるのもいいかと思います。

ユーモレスク HumoreskeAntonín Dvořák

ドボルザークの「ユーモレスク」は、バイオリンの演奏曲として有名な楽曲ですが、フルートでは、スタッカートとスラーの練習曲としても最適です。

子供の頃から一度は耳にしたことのある曲で、フルートを練習することで、より上達に近づきます。

フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲(31〜40)

フルート体験レッスン ③ 簡単な曲を吹いてみよう!端江

フルート体験レッスン ③ 簡単な曲を吹いてみよう!
フルート体験レッスン ③ 簡単な曲を吹いてみよう!端江

どこを押さえるとどの音が出るのか丁寧に教えてくれている動画になります。

持ち方など調整している場面もありますので、自分の姿を見ながら吹くとより吹きやすくなるのではないかと思いました。

フルートの音は大きく入っているので、声は小さく聴こえるかも知れません。

Flute Altes Method Lesson4 2 Theme フルート練習曲

フルート練習曲で良く使われる曲です。

単調なので吹きやすいと思います。

しっかり音が鳴らせているかどうか確認しながら吹いていく練習となります。

楽譜が勝手にめくれて行くのでこの動画を見ながら練習ができます。

カノンJohann Pachelbel

フルート演奏【パッヘルベルのカノン】
カノンJohann Pachelbel

パッヘルベルの「カノン」は、バイオリン、ピアノなどの練習曲としても良く用いられる楽曲ですが、何本かのフルートでアンサンブルをすると、とても聴きごたえがある1曲に仕上がります。

第1フルート、第2フルートそれぞれのパートを、いつでも入れ替われるように練習してみてください。

フルートレッスン 神戸~大阪 教室 フルートの吹き方について頭部管

フルートレッスン 神戸~大阪 教室 フルートの吹き方について(頭部管)
フルートレッスン 神戸~大阪 教室 フルートの吹き方について頭部管

この動画はフルートの基本の吹き方について学べます。

どこに注意すればいいのかも教えてくれますので、初心者にも安心です。

少し話の音量が小さい気もしますが、ところどころ大きくなるので音量には気をつけてください。

フルートのロングトーンを極める ~ G線上のアリア

【フルート】ロングトーンを極める ~ G線上のアリア
フルートのロングトーンを極める ~ G線上のアリア

この動画はロングトーンの練習を教えてくれる動画になります。

曲名はバイオリンのためにつくられた「G線上のアリア」ですが、フルートのロングトーンの練習に最適だそうです。

一度練習してみてはいかがでしょうか。