RAG Music
素敵な音楽
search

【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽

日常の身近なものが曲の題材に選ばれていると、何だかそれだけで親近感を覚えるものです。

曲のタイトルやテーマが食べ物だったら、イメージもしやすいですよね。

今回は食べ物に関連した邦楽と題して、曲名そのものに食べ物や飲み物が使われていたり、歌詞の内容が食べ物に関係している邦楽の曲を集めてみました!

最新のヒット曲から往年の名曲、隠れた人気曲まで、思わずおなかがすいてしまうJ-POPの名曲をぜひお楽しみくださいね。

【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽(31〜40)

メロンジュースHKT48

【MV full】メロンジュース / HKT48[公式]
メロンジュースHKT48

HKT48の2枚目のシングルで、代表曲ともいえる楽曲です。

明るい曲調で若いメンバーが多く、アイドルっぽさも全開ですが、サビの激しいヘドバンなどは新しい試みではないでしょうか。

デビューから2作連続でオリコン1位を獲得しましたが、これは史上4組目の快挙だったそうです。

恋のスパイスカレーeeeee! ナンはおかわり自由ですバックドロップターメリックs

ゲーム・eスポーツ情報バラエティ番組『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』で共演するタカアンドトシさんとみちょぱさんによるユニット、バックドロップターメリックs。

カレーやプロレスの話題が多い番組の内容を描いた番組公式カレーソング『恋のスパイスカレーeeeee! ナンはおかわり自由です』は、水曜日のカンパネラのメンバーであるケンモチヒデフミさんがプロデュースしたことも話題となりました。

コミカルなリリックやアンサンブルはもちろん、みちょぱさんの歌声やタカさんのラップなど聴きどころ満載ですよね。

聴いているだけでカレーが食べたくなる、エキセントリックなナンバーです。

COOKIE尾崎豊

数々の名曲を世に送り出したシンガーソングライターの尾崎豊さん。

実は、彼も食べ物の名前のタイトルが付いた楽曲を手掛けているんです。

それが『COOKIE』。

曲中ではクッキーとミルクを食べる日常的な風景を、平和の象徴として描いています。

リリースされた1990年当時の不安定な社会情勢を踏まえて書かれた歌詞ですが、今聴いても共感できるはずですよ。

ぜひ聴きながら世の中のさまざまなことに思いを巡らせてみてくださいね。

朝ごはんの歌手嶌 葵

From Up On Poppy Hill – Breakfast Song (Asagohan no Uta) 朝ご飯の歌
朝ごはんの歌手嶌 葵

食卓に並んだおいしそうな料理のイメージが頭の中に浮かんでくる、食欲そそられる楽曲です。

『テルーの唄』を歌ったことでも知られている福岡県出身のシンガー、手嶌葵さんの楽曲で、2011年にリリースされた4枚目のシングル『さよならの夏 〜コクリコ坂から〜』に収録。

そのタイトル通り、ジブリ映画『コクリコ坂から』の挿入歌に起用されています。

童謡のようなほほえましい曲調に手嶌さんのやわらかい歌声が合っていて、癒やされますね。

明日から朝ごはん作りをがんばろうと思えてきます。

ごはんはおかず放課後ティータイム

お米への限りない愛情を歌い上げたユーモラスな楽曲が誕生しました。

通常、おかずと呼ばれる存在のごはんを、逆転の発想で「おかず」として位置付けた斬新な歌詞が印象的です。

ポップパンク調の爽快なサウンドに乗せて、ラーメンやお好み焼きなど、さまざまな料理とごはんの組み合わせが次々と紹介されていきます。

2010年9月に放課後ティータイムの両A面シングルとしてリリースされ、オリコン週間シングルチャートで3位を記録しました。

アニメ『けいおん!!』第20話の学園祭シーンでも披露された本作は、関西の食文化も巧みに取り入れた、笑いと元気が詰まった一曲。

文化祭やライブイベントの余興に、ぴったりな楽曲です。

【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽(41〜50)

たらこ・たらこ・たらこキグルミ

キグルミ KIGURUMI – たらこ・たらこ・たらこ Tarako Tarako Tarako
たらこ・たらこ・たらこキグルミ

CMでおなじみのたらこソングです。

嫌でも記憶に残ってしまうこの曲は、曲調からしても少し怖さを感じる人もいるようです。

確かに歌詞もそうですが曲調も少し怖いかもしれません。

とはいえCMソングとしては異例のヒットといえますし、一世を風靡した名曲ともいえるでしょう。

カヌレCHiCO with HoneyWorks

フランス生まれの洋菓子、カヌレがタイトルの胸キュンソングはいかがでしょうか。

若い世代から支持されているクリエイターユニット、HoneyWorksとシンガーCHiCOさんによる楽曲で、2016年にリリースされた5枚目のシングル『カヌレとウルフ』に収録。

恋の甘さをカヌレを始め、たくさんのお菓子に例えて歌っています。

こんな恋愛……したいですねぇ……。

とくに10代、学生さんなら刺さる内容ではないでしょうか。