夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲
きらびやかに花が開く光景とドンと響く音が鳴る夏の風物詩の一つ、花火。
友達や恋人、家族と見るという方もいれば、一人で見る、もしくはテレビ中継で見るという方もいるかもしれませんね。
この記事では、そんな夏の夜空を彩る花火に合う曲を紹介します。
花火をテーマにした曲をはじめ、花火を盛り上げたり、切なく彩るような曲などを集めました。
花火を見ながらのBGMに、または花火の思い出を振り返りながらぜひ聴いてみてくださいね。
- 人気の花火ソングランキング【2025】
- 【花火ソング】美しく儚い花火に心を重ねた名曲【2025】
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 花火を歌った洋楽の名曲。夏に聴きたい花火ソング
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 夏に聴きたい演歌の名曲。祭りや花火を歌った曲
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
夏の夜空を彩る花火にぴったりな曲(21〜30)
夏祭りWhiteberry

1990年にJITTERIN’JINNがリリースした『夏祭り』は、甘酸っぱい青春を思い出させてくれる名曲です。
2000年にはWhiteberryがカバーし、オリコンシングルチャートで第3位にランクインする大ヒットを記録しました。
浴衣姿の君と花火を見に夏祭りへ出掛けたものの、気持ちが伝えられなかった苦い思い出を歌っています。
きっと同じような気持ちを味わった人はたくさんいるのではないでしょうか。
『夏祭り』は音楽ゲーム「太鼓の達人」にも収録されていて、幅広い世代に愛される人気曲なんですよね。
花火三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothersが2012年にリリースした、7枚目のシングル『0〜ZERO〜』のオープニングナンバーが『花火』です。
テレビ朝日系バラエティ番組『お願い!ランキング』のエンディングテーマに起用され、オリコンシングルチャートで第2位にランクインしています。
はかなく散る恋を夏の風物詩である花火になぞらえた歌詞が切ないんですよね。
2017年には『花火』をモチーフにした短編映画『終着の場所』が制作され公開されています。
線香花火 ~8月の約束~Sonar Pocket

名古屋出身の3ピース、ヒップホップユニットであるSonar Pocetが、2013年にリリースした14枚目のシングルが『線香花火 〜8月の約束〜』です。
夏に線香花火をするカップルがこれからの計画を立てたり、来年の約束をする心温まるストーリーのラブバラードなんですよね。
ひと夏の思い出を線香花火となぞらえた歌詞が魅力的です。
ミュージックビデオには俳優の山本裕典さんが出演していて、歌詞の内容に沿ったストーリーのドラマ仕立てになっています。
夢花火Novelbright

はかなくも美しい恋心を歌ったNovelbrightのバラードです。
会えない人への募る思いや焦がれるような切なさを、竹中雄大さんの透明感と力強さをあわせ持つ歌声が見事に表現していて、夏の思い出と重なる人も多いのではないでしょうか?
本作は、2020年5月にリリースされたバンド初のフルアルバム『WONDERLAND』に収められ、ゲームアプリのCMソングや、恋愛リアリティーショー『恋する❤週末ホームステイ 2020 夏』主題歌にもなり、広く親しまれました。
夏の夜、大切な人を思う気持ちにそっと寄り添ってほしいときに聴けば、あなたの心にも優しい灯火がともるはずです。
花火aiko

2009年にオリコンが実施した「夏に恋をしたら聴きたくなる曲」アンケートで第1位を獲得したのがaikoさんの『花火』です。
1999年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートで第10位にランクインしています。
メジャーデビュー後、多忙を極めていたことが原因で、毎年見に行っていた地元の花火大会に参加できなかったことがきっかけで制作されました。
aikoさんらしい元気いっぱいのサウンドとビート、ワードセンスが詰まっていてるサビの歌詞など魅力たっぷりのポップチューンなんですよね。
泡沫花火神様はサイコロを振らない

神様はサイコロを振らないが奏でる、夏の夜空に咲いては消える花火のような1曲が、10代の心をつかんで離しません。
ひと夏のはかなく切ない恋の物語が、柳田周作さんによる美しいメロディに乗って聴く人の胸を打ちます。
生温い風や波打ち際の情景が目に浮かぶようで、どこか懐かしくも切ない気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
この楽曲は2020年7月にメジャーデビューシングルとして公開された作品で、同年リリースのEP『文化的特異点』や、2022年3月にオリコン週間ROCKアルバムランキングで1位を獲得したアルバム『事象の地平線』にも収録されています。
夏の夕暮れ、少し感傷的になりたい時や、美しいメロディに浸りたい時にピッタリな本作。
あなたの夏の思い出の1ページを彩ってくれること間違いなしです。
ぜひ聴いてみてくださいね。
夏恋センセイションマカロニえんぴつ

夏祭りのきらめきと、淡い恋の記憶を呼び覚ますようなマカロニえんぴつのナンバーです!
浴衣や花火といった情景とともに、甘酸っぱい恋の始まりと終わりがキャッチーなメロディで描かれていて、夏のワクワク感をいっそう高めてくれますよね。
この楽曲は2017年8月に彼ら初のCDシングルとして発売された作品で、同年リリースのアルバム『CHOSYOKU』にも収められています。
お祭りへ向かう道中や、夏の終わりの余韻に浸りたい時に聴いてみてはいかがでしょうか?