40代の男性におすすめの感動する歌
最近感動することってありましたか?
仕事が忙しいと同じような毎日になってしまい、感情を表に出すことも忘れてしまうかもしれませんね。
そんな40代の男性におすすめしたい、感動ソングをご紹介します。
聴けばきっと疲れた心がいやされます。
40代の男性におすすめの感動する歌(51〜60)
ラブ・ストーリーは突然に小田和正
ラブ・ストーリーは突然に – 小田和正

1991年に発売された小田和正さんの「ラブ・ストーリーは突然に」。
大人気ドラマ「東京ラブストーリー」の主題歌として起用され、この曲も大ヒットを飛ばしました。
東京ラブストーリーと言えばヒロインの鈴木保奈美さんが「カンチ!」と呼ぶ姿が印象的でした。
more_horiz
今宵の月のようにエレファントカシマシ
今宵の月のように/エレファントカシマシ

1997年に発売されたエレファントカシマシの「今宵の月のように」。
この曲はドラマ「月の輝く夜だから」の主題歌になりました。
ボーカル宮本浩二さんの歌声は、飾り気がなく、それでいてあたたかくて、多くの男性の心をとらえました。
more_horiz
ボクノートスキマスイッチ
スキマスイッチ – 「ボクノート」Music Video:SUKIMASWITCH – BOKU NOOTO Music Video

スキマスイッチ、感動の爽やかバラードです。
やっぱりスキマスイッチはいい!
という男性のファンも多いかと思いますが、彼らの音楽は、そのラフさ、繊細さ、という、角をついたような歌詞と音楽は、ちょっぴり切なく、心温めてくれるそんなところがぎっしり詰まったプレゼントのような曲です。
more_horiz
粉雪レミオロメン
レミオロメン – 粉雪(Music Video Short ver.)

2005年に発売されたレミオロメンの「粉雪」。
ドラマ「1リットルの涙」の挿入歌に起用されました。
「雪の歌」「冬の歌」と言えばすぐにこの曲を連想する人も多いのではないでしょうか。
二人でいるのにどこか心が通い合えない孤独感。
そんな切なさが、粉雪舞う情景にマッチしています。
more_horiz
リバーサイドホテル井上陽水
リバーサイドホテル 井上陽水 1992 SPARKLING BLUE (日本武道館)

1982年に発売された井上陽水さんの「リバーサイドホテル」。
ドラマ「ニューヨーク恋物語」の主題歌に起用されました。
陽水さん独特のメロディラインと大人の恋をテーマにした歌詞が耳に残ります。
思わず陽水さんのモノマネで歌いたくなるかもしれません。
more_horiz