RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ

待ち時間や暇な時間を楽しく過ごしたい……。

そんなときこそ、4人で盛り上がれるパーティーゲームを始めてみませんか?

特別な道具は必要なく、すぐに始められるのに、想像以上にドキドキ&ハラハラできて、思わず笑顔がこぼれてしまうゲームをご紹介します。

楽しみ方は無限大、アイデア次第でワクワクできるゲームばかりです。

ご家族やお友達と一緒に、笑顔いっぱいの時間を過ごしてみましょう!

カードゲーム・ボードゲーム(1〜10)

オジサンメッセージ

キモ迷惑なおじさん構文を作る謎のカードゲームで負の頂点を決める…!
オジサンメッセージ

SNSなどで、好きな相手からブロックされると悲しいですよね。

しかしこのゲームでは、見事ブロックを勝ち取り、アカウントの停止を目指します!

参加者の中から女性役をひとり決め、残りの方はおじさん役を演じます。

カードが配られたらそれを使ってメッセージを作りましょう。

全員がメッセージを作れたら内容を開示し、女性はどれが一番気持ち悪いかを決めてブロックします。

何度かブロックされてアカウントが停止されたら勝利ですよ。

ナンジャモンジャ

【闇のゲーム】声優が全力で『ナンジャモンジャ』をやるとこうなる
ナンジャモンジャ

年齢問わず楽しめるユニークなゲーム『ナンジャモンジャ』をご紹介します。

このゲームで使うカードには、ナンジャモンジャ族という謎生物が描かれています。

ゲームがスタートしたら、山からカードをめくり、謎生物たちに名前を付け覚えていきましょう。

そして同じ謎生物のカードが登場した際に、誰よりも早く付けた名前を叫びます。

一番に名前を言えた人は場のカードを獲得、最終的に一番多くカードを集めた人の勝ちですよ。

どんな名前をつけるかセンスも問われる、面白いゲームです。

ブロックス

【陣取りゲーム】 シンプルだけど奥が深いボードゲーム! 【Blokus ブロックス】
ブロックス

子供から大人まで大人気のボードゲームブロックスを紹介します。

こちらのゲームは2人以上で楽しめるゲームになっていますよ。

まずは自分の使いたい色を決めます。

自分のピースで端っこを埋めたら、ジャンケンで先行後攻を決めゲームスタートです。

順番が回ってきたら自分のピースの角に沿うようにピースを合わせていきます。

どのピースをどのタイミングで使っていくかがポイントになりますよ。

形も大きさも違うピースになっていますので考えて端っこを合わせながら、マスにはめていきましょう。

最後に多くピースが残ってしまった人が負けとなります。

年齢問わず楽しめるゲームですので挑戦してみてくださいね!

音速飯店

カードゲーム『音速飯店 (オンソクハンテン)』1分動画
音速飯店

スピードが勝敗のポイントを握る、音速飯店ゲームを紹介します。

こちらのゲームは中華料理をテーマにしたカードゲームになっています。

具材が描かれているカードを使い中央に置かれた箱の中に中華料理名が完成するようにカードを重ねていきましょう。

順番はなく、出せるカードがある人がどんどん出していきます。

リズムよく出すカードの言葉を言いながら中華りょうりを完成させていきましょう。

一番早く自分の持っているカードが無くなった人が勝ちです。

ちょっとした休み時間などでも盛り上がれるゲームです。

はぁって言うゲーム

『はぁって言うゲーム』説明動画
はぁって言うゲーム

演技力が試される『はぁって言うゲーム』で遊んでみましょう。

このゲームは、表情と「はぁ」という言葉だけで、指定された感情を表現します。

演技者以外の人は、選択肢の中からその「はぁ」がどの感情からくるものなのかを推理し、投票。

全員が演技し終わったら正解を発表して、正解した人は1ポイント、正解者が出た問題の演技者には正解者の人数のポイントが与えられます。

最終的に一番多くポイントを集められた人の勝ちですよ。

ito

【ito】感覚!数値化!共感!ボドゲ!!
ito

人気デュオグループ、元19のナカムラミツルさん。

今ではイラストレーター、キャラクターデザイナーとして活躍しているんですよ。

そんなナカムラさんもイラストを手掛けたカードゲーム『ito』をご紹介。

これは集まった仲間が「共感できる言葉を正しく使っているか?」が試されるゲームなんです。

簡単に説明すると、例えばスポーツ4つ「野球、テニス、サッカー、バドミントン」をみんなが同じ順番で人気順に並べられるかどうかを楽しむといったもの。

気の合う仲間4、5人で遊ぶと最高に盛り上がりますよ!

ごきぶりポーカー

【ボードゲーム】嘘を見抜け!害虫押し付け合いゲーム【ごきぶりポーカー】
ごきぶりポーカー

勝つ人を決めるのではなく最下位のプレイヤーを決めるというちょっと変わったゲーム。

ポーカーと名前はつくものの、一般的なポーカーとは全く違った新感覚のカードゲームです。

「これはカメムシです」「これはコウモリです」とやや演技をしながらカードを回すので演技派には有利かもしれません。

手札がなくなるか、同じカードを4枚集めてしまうと負け。

お互いに駆け引きを楽しみながらゲームを進めてください。