待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ
イベントやアトラクションの待ち時間、ドライブに出かけて渋滞にはまったとき、おうちでひまなときなど、時間つぶしをしたいときってけっこうありますよね!
そんなとき、あなたはどうしていますか?
スマホでSNSをチェックしたり、YouTubeで動画を観たり、友だちと話をしたりするかもしれませんが、長時間だとそれも限界がありますよね。
そんなとき、せっかくなら一緒にいる人たちと簡単なゲームをしてみませんか?
そこでこの記事では、4人でできるゲームを紹介していきます!
道具が必要なものから何もなくてもできるものまで集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 3人で遊ぼう!定番で人気のボードゲーム・カードゲーム特集NEW!
- 3人で考えよう!心理戦や推理が楽しめるオススメのゲームNEW!
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 暇つぶしにぴったり!車の中でできるゲーム
- 頭を使うゲームまとめ
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション
- 飲み会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 小学生が盛り上がるレクリエーション!室内外で楽しめるアイデア集
待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ(41〜60)
数あて拍手

数あて拍手は、順番に問題を出していき、その数だけ拍手をするというゲームです。
たとえば、1+1は、や2+4はなどの問題を出していき、数を打ち間違えると負けです。
計算式のほかに、干支の数は、とか一週間の数は、なども問題としてだせます。
人数が少ないとすぐに出題する順番が回ってくるので、ある程度頭の中で準備しておいた方がいいかもしれません。
頭のいろいろな部分が活性化されそうで、もりあがるゲームです。
ぜひ試してみてください。
ジェンガ

ドキドキハラハラ感がたまらないおもちゃの定番、ジェンガ!
木のブロックで積んで出来上がったタワーを崩してゆくゲームです。
上手に引き抜くのが大切で、心を落ち着かせて焦らず挑戦するのが楽しいですね。
最近では特別ルールを追加した変わり種もありますね。
絵しりとり

休み時間など暇な時の強い味方、絵しりとり!
暇でなくてもやりたいとてもおもしろいゲームですね。
紙とペンさえあればできる遊びですが、普段口で言えば簡単なものであってもなかなか絵にするのは難しいですよね!
あなたの画力が試される、最高に盛り上がれる遊びです!
時限爆弾ゲーム

ハラハラドキドキできる、時限爆弾ゲームに取り組んでみませんか?
こちらは、時間になると風船が割れるアイテムを使っておこなうゲームです。
お題に合う答えをプレイヤーが回答していき、それと同時に爆弾をどんどん次の人に回していきます。
最終的に、風船が爆発したときに爆弾を持っていたプレイヤーが負けです。
もう少し手軽におこないたい場合は、風船を回していくというルールはそのままで、爆発そのものは設定した制限時間になったときにスマホなどで音を鳴らすという形にしてもいいかもしれませんね。
いつ爆発するかわからないスリルを楽しんでみてくださいね!
50音順ゲーム

YouTubeの番組『たっくーTV』でも紹介されていた面白いゲームがこちら「50音順ゲーム」です。
小学生でも楽しめそうなので家族でお出かけしている車内で盛り上がってくださいね。
ルールは、3つの文字の言葉を答える、あいうえお順でつなげるの2つだけです。
アイス、イルカ、うさぎ、絵文字、おとこ、頭文字が「あ・い・う・え・お」になってますよね!
解答者は時計回りでもいいし、次の解答者を指さすタイプにしてもどちらでもOKです。
慣れてきたら言葉を4文字にするとか変化をつけるのもよさそうです!
おわりに
渋滞中や、さまざまな待ち時間、おうちでの暇な時間など、暇つぶしをしたときにピッタリの4人で楽しめるゲームを紹介しました。
お手軽なものを中心に紹介しましたが、やってみると意外に熱中できますよ!
ぜひこの記事を参考に、楽しい時間をお過ごしくださいね。