待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ
待ち時間や暇な時間を楽しく過ごしたい……。
そんなときこそ、4人で盛り上がれるパーティーゲームを始めてみませんか?
特別な道具は必要なく、すぐに始められるのに、想像以上にドキドキ&ハラハラできて、思わず笑顔がこぼれてしまうゲームをご紹介します。
楽しみ方は無限大、アイデア次第でワクワクできるゲームばかりです。
ご家族やお友達と一緒に、笑顔いっぱいの時間を過ごしてみましょう!
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 車の中でできるゲーム!ドライブや渋滞のときも盛り上がる遊び
- 待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ
- 頭を使うゲームまとめ
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 【盛り上がる!】みんなで遊べるゲーム。暇つぶしアプリゲーム
- 暇つぶしにぴったり!3人で楽しめるゲームまとめ
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 5人でできるおすすめのゲームや遊び
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
頭脳系ゲーム(11〜20)
イントロクイズ

イントロクイズ、楽曲のイントロだけ流して、早押しで答えてもらうテレビのバラエティー番組でもよく見かける遊びです。
こちらはやはり暇つぶしにはもってこいですよね。
スマートフォンや音楽プレイヤーを流せる車内などでも大活躍の気軽に盛り上がれる頼もしい遊びです。
モッツァレラチーズゲーム

モッツァレラチーズゲームは、YouTuberたちがよくやっていて話題になったことも記憶に新しいですね。
ゲームの進め方は非常にシンプルで、プレイヤーが順番に「モッツァレラチーズ」と言っていくだけです。
ただし、前の人よりもテンション高く「モッツァレラチーズ」と言うことがルール。
最初は地味な感じで始まり、ゲームが進むにつれてハイテンションにするという強制的に盛り上がりを演出するシュールさがおもしろいポイントです。
ただ大声を出すだけではなく「テンション高く」を声色や言い方、さらには身振りでどう表現するかが見せ場になります。
クイズ

もう王道中の王道、クイズ!
とてもシンプルですが盛り上がりますよね。
ネットや本などで調べられるすごく一般的なクイズ遊びからなぞなぞ、もしくはパーソナルなことについて答えさせるクイズもおもしろいですね。
暇つぶしにもなりますし、周りの人から見直されるチャンスでもあるかもしれませんよ!
マジカルバナナ

日本テレビのバラエティー番組『マジカル頭脳パワー!!』で大流行したゲームです。
この番組、木村優子さんや永井美奈子さんら局のアナウンサーも出演していました。
アナウンサーがバラエティー番組で活躍するきっかけとなった番組のようにも思えますね。
このゲーム、ルールはいたって簡単。
連想ゲームをつなげていくだけなんです。
バナナは黄色い→黄色いのはレモン→レモンはすっぱい→すっぱいはお酢……といった感じです。
途中で詰まって答えられなかったり、チンプンカンプンなことを言ったりすると負けです。
運転中の眠気対策にもなりますのでぜひ!
英語禁止ゲーム

こちらもなんの用意もいらない、気軽にできるゲームで、普通に会話をするのですが、なんと、英語禁止です!
簡単に聞こえるかもしれませんが、何気なく普段使っている言葉の中に和製英語やカタカナの言葉は多く混ざっています。
気を抜いたらすぐにアウトになりかねない、ほどよい緊張感の遊びですね!
50音順ゲーム

YouTubeの番組『たっくーTV』でも紹介されていたおもしろいゲームがこちら「50音順ゲーム」です。
小学生でも楽しめそうなので家族でお出かけしている車内で盛り上がってくださいね。
ルールは、3つの文字の言葉を答える、あいうえお順でつなげるの2つだけです。
アイス、イルカ、うさぎ、絵文字、おとこ、頭文字が「あ・い・う・え・お」になってますよね!
解答者は時計回りでもいいし、次の解答者を指さすタイプにしてもどちらでもOKです。
慣れてきたら言葉を4文字にするとか変化をつけるのもよさそうです!
絵しりとり

休み時間など暇な時の強い味方、絵しりとり!
暇でなくてもやりたいとてもおもしろいゲームですね。
紙とペンさえあればできる遊びですが、普段口で言えば簡単なものであってもなかなか絵にするのは難しいですよね!
あなたの画力が試される、最高に盛り上がれる遊びです!