RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ

イベントやアトラクションの待ち時間、ドライブに出かけて渋滞にはまったとき、おうちでひまなときなど、時間つぶしをしたいときってけっこうありますよね!

そんなとき、あなたはどうしていますか?

スマホでSNSをチェックしたり、YouTubeで動画を観たり、友だちと話をしたりするかもしれませんが、長時間だとそれも限界がありますよね。

そんなとき、せっかくなら一緒にいる人たちと簡単なゲームをしてみませんか?

そこでこの記事では、4人でできるゲームを紹介していきます!

道具が必要なものから何もなくてもできるものまで集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ(26〜30)

なんとぴったりゲーム

「なんとピッタリゲーム」友達と超盛り上がるゲームを紹介!!!
なんとぴったりゲーム

2つのチームにわかれ、数字を決めて、その数字に近づくように質問を重ねていき、ぴったりになれば勝ちのゲーム、なんとぴったりゲーム。

なかなか難しそうですが、最後のぴったりに近づくまでのきわどい部分の盛り上がりは最高です。

絶妙な質問をぶつけてぴったり、目指してみてください!

スーパーマリオゲーム

【青ラブ】スーパーマリオゲームやったけどおばあちゃんには難しかった?www#スカイピース#テオくん#じんたん#スカイピースのアルバム更新#青ラブ#まあたそ#かす#不真面目#かすてら#shorts
スーパーマリオゲーム

記憶力とリズム感が試される、暇つぶしにピッタリのゲームが「スーパーマリオゲーム」です。

1人目から「スー」「パー」「マリ」「オ」「スーパー」「マリオ」「スーパーマリオ」の順番で言っていきます。

そしてこの次に順番が回ってきた人は、マリオがコインを取る効果音のように「コイン」と言いましょう。

ターンが増えるごとに、この「コイン」の回数が増えていきます。

ワードの順番を間違えたり、リズムに乗り遅れたり、「コイン」の回数を間違えたりした人が負けです。

濁音禁止ゲーム

濁点禁止ゲームが想像以上にムズイwwwww
濁音禁止ゲーム

濁音とは、「だ」や「じ」などの、にごった音のこと。

例えば「だいじょうぶ」や「ごめん」などは濁音の入った言葉です。

このゲームはこの濁音を禁止して会話するというもの。

会話するときは何かテーマを決めて話しましょう。

話さないと言うのはナシですよ。

濁音を取り除いて、どんどん会話をつなげましょう。

反射的に答えてしまうといつも通り話してしまうので、気をつけてくださいね。

濁音をつけた数だけ罰ゲーム!と予告しておくと、スリルが増しますよ!

指スマ

100人で指スマやってみた結果…
指スマ

暇つぶしにオススメのゲーム「指スマ」。

学生時代に遊んだことのある方も多いかもしれませんね。

このゲームは道具が何もいらずルールも簡単なので、誰でもすぐに遊べますよ。

まず、手を「グー」の形にして手のひらを合わせます。

順番を決め、1番の人から「指スマ」のコール後に数字を言います。

参加者は全員数字が言われたタイミングで親指を上げましょう。

片方だけ上げてもOKですし、上げない選択もアリ。

言った数字と指の数が合えば片手を下げ、最初に両手を下げられた人の勝利!

ぜひ遊んでみてくださいね。

うまい棒ソムリエ

うまい棒ソムリエ 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
うまい棒ソムリエ

うまい棒を使った味覚ソムリエは、4人で盛り上がれる手軽な遊びです。

目と鼻をしっかりとふさいだ状態で、ランダムに渡されたうまい棒の味を当てるだけというシンプルなルールですが、実際にやってみると意外と難しいので盛り上がること間違いなし。

すぐにわかると思っていた味でも、視覚と嗅覚が使えないだけで混乱してしまうもの。

味の候補が多いので、お題にする味を決めておくとスムーズに進行できます。

罰ゲームを取り入れることでゲーム性も高まり、外したときのリアクションが笑いを誘うでしょう。

待ち時間や車内で手軽にできるので、うまい棒があればすぐに始められるゲームです。