待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ
待ち時間や暇な時間を楽しく過ごしたい……。
そんなときこそ、4人で盛り上がれるパーティーゲームを始めてみませんか?
特別な道具は必要なく、すぐに始められるのに、想像以上にドキドキ&ハラハラできて、思わず笑顔がこぼれてしまうゲームをご紹介します。
楽しみ方は無限大、アイデア次第でワクワクできるゲームばかりです。
ご家族やお友達と一緒に、笑顔いっぱいの時間を過ごしてみましょう!
頭脳系ゲーム(11〜20)
50音順ゲーム

YouTubeの番組『たっくーTV』でも紹介されていたおもしろいゲームがこちら「50音順ゲーム」です。
小学生でも楽しめそうなので家族でお出かけしている車内で盛り上がってくださいね。
ルールは、3つの文字の言葉を答える、あいうえお順でつなげるの2つだけです。
アイス、イルカ、うさぎ、絵文字、おとこ、頭文字が「あ・い・う・え・お」になってますよね!
解答者は時計回りでもいいし、次の解答者を指さすタイプにしてもどちらでもOKです。
慣れてきたら言葉を4文字にするとか変化をつけるのもよさそうです!
絵しりとり

休み時間など暇な時の強い味方、絵しりとり!
暇でなくてもやりたいとてもおもしろいゲームですね。
紙とペンさえあればできる遊びですが、普段口で言えば簡単なものであってもなかなか絵にするのは難しいですよね!
あなたの画力が試される、最高に盛り上がれる遊びです!
数あて拍手

数あて拍手は、順番に問題を出していき、その数だけ拍手をするというゲームです。
たとえば、1+1は、や2+4はなどの問題を出していき、数を打ち間違えると負けです。
計算式のほかに、干支の数は、とか一週間の数は、なども問題としてだせます。
人数が少ないとすぐに出題する順番が回ってくるので、ある程度頭の中で準備しておいた方がいいかもしれません。
頭のいろいろな部分が活性化されそうで、盛り上がるゲームです。
ぜひ試してみてください。
おわりに
道具を使わないパーティーゲームは、みんなで集まればどこでも手軽に楽しめるのが最大の魅力です。
心理テストで意外な一面を知ったり、限定しりとりで会話が盛り上がったり、信頼度ゲームでドキドキしたり、4人でわいわい過ごすのに最適な遊び方が満載です。
気の合う仲間と大切な時間を共有する思い出作りにぜひ活用してみてください。