挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌
生きているとしあわせなこともある反面、くじけてしまうこともきっと多いですよね。
挫折をテーマにした歌で、励まされるような歌をリサーチしました。
ただ明るく乗りきろう!というよりも、挫折中のくやしい気持ちやつらい時に寄りそってくれるようなタイプの曲を中心にピックアップしましたので、どうにもこうにもならない時はぜひ聴いてみてくださいね。
「挫折は成功のもと」となりますように。
きっとたくさんの音楽が力をくれると思います!
挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌(86〜90)
どんなときも。槇原敬之

誰にでも身近に溢れている就職や入学などの人生の分岐点。
その岐路に立っている人たちの悩みや葛藤を書いた曲です。
そんな苦しい状況の中でも自分は自分らしく周りに流されずに生きて行こうと思わせてくれるような一曲です。
TOMORROW岡本真夜

誰もがテレビのサビ部分なら一度は聴いたことがあると思います。
前向きでとてもストレートなのに心に突き刺さるような歌詞です。
つらいことがたくさんあったときにアップテンポなこの曲を聴くともっと強くなろうと思えます。
ハピネスAI

悲しいときは一人になりたかったり、嫌な気持ちになることがあります。
そんなときにこの曲は周りの仲間と笑いあうことや、笑顔でいることが一番大事ということを伝えてくれます。
聴いていると幸せな気持ちにもされてくれます。
一生不幸でかまわないまふまふ

突きつけられる現実とただただ寄りそってくれる歌詞が身に染みるまふまふさんの楽曲。
約1年間の活動休止を経て発表された本作のメッセージは、諦めかけたり挫折しそうなときに私たちを救ってくれます。
自分の力では何もできない無力感ほどやりきれないものはないですし、深い絶望感や価値のなさを感じているような言葉にグッときますね。
困難や挑戦に直面しながらも、それを乗り越えようとする強い意志と脆弱性が表現されており、リスナーに深い共感を呼んでいます。
2022年6月からの休止期間中に制作されたという背景も、曲の重みを増しています。
Sunshade由薫

優しさの中にも力強さを感じる楽曲です。
由薫さんの繊細な歌声が、別れの痛みと未来への不安を見事に表現しています。
本作は2024年6月にリリースされ、TBS系列金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』の主題歌としても使用されました。
ONE OK ROCKのToruさんとの共作であり、由薫さんの音楽性の幅広さを感じさせる1曲。
どこまでも広がっていくような音像と、感傷をにじませるボーカルワークが、聴く人に深い感情を伝える力を持っています。
失恋の痛みを癒したいとき、また人生の岐路に立ったときにぴったりなロックバラードです。