「音楽に力をもらう」日々。
いつも聴いているお気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ここぞというときの支えにもなってくれますよね。
楽しい雰囲気の曲を聴くと自然と心がウキウキしてくるような気持ちにもなります!
もちろん、ヘビロテしている曲も最高な中でいつもと違った曲を探したくなるときもありますよね。
ここではそんな聴いていて思わず楽しくなっちゃう、ワクワクする曲を厳選してピックアップしました!
新しい曲というよりはテーマのマッチ度を重視していて、無条件で気分が上がるようなナンバーが多いと思います。
ぜひあなただけの大好きな1曲を見つけて、ハッピーに過ごしてくださいね!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 気持ちが高ぶる曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング(1〜10)
HappinessNEW!嵐

イントロが流れた瞬間から、心が晴れやかになるようなポジティブな空気に満ちあふれる1曲です。
国民的アイドルグループ嵐が2007年9月にリリースした20枚目のシングルで、メンバーの二宮和也さんと櫻井翔さんが出演したドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌としても広く親しまれました。
困難な状況でも未来を信じて走り出そうと、語りかける歌詞が本当に魅力的ですよね!
彼らの真っすぐで明るい歌声が、明日を自らの手で迎えにいこうという力強いメッセージをストレートに届けてくれます。
新しい一歩を踏み出す時や気分を上げたい時に聴けば、最高のスタートが切れることまちがいなしですよ!
Happiness phenomenonNEW!一条莉々華(ReGLOSS)

VTuberグループ、ReGLOSSのメンバー、一条莉々華さん。
ソロ曲企画の一環として2025年8月にリリースされた本作は、「最強の自己肯定ソング」をテーマにしたナンバーです。
ありのままの自分を愛し、誇りに思うポジティブなリリックが、聴く人の背中を押してくれます。
思わず体が動き出すダンサブルなサウンドも魅力。
気分を上げたい時や新しい挑戦をするときに聴いてみてください!
うれしい!たのしい!大好き!DREAMS COME TRUE

『うれしい!たのしい!大好き!』というタイトルからももうすでにワクワクとした感じが伝わってくるドリカムの代表曲。
この曲は1989年にリリースされたドリカムの3枚目のシングル『うれしはずかし朝帰り』のカップリングソングとして収録、CMソングなどでもおなじみのヒットソングですよね。
イントロからもテンションが上がってくるこの曲、幅広い世代に愛されているナンバーでもあります。
前向きな気持ちのみ、感情のおもむくままに突き進むようなポジティブナンバーです。
無敵的ハピネス!NEW!涼宮ハルヒ(CV:平野綾)長門有希(CV:茅原実里)朝比奈みくる(CV:後藤邑子)

長年待ち続けたファンへの「ただいま!」が聞こえてきそうな、最高にハッピーなナンバーです!
平野綾さん、茅原実里さん、後藤邑子さんが歌うこの楽曲は、2025年7月にリリース。
2024年11月から始まった『涼宮ハルヒの劇場』発売記念クラウドファンディング企画から生まれました。
理屈抜きに体が動き出すカラフルなサウンドが、まさにシリーズの持つエネルギーそのものですよね。
自分のルールで突き進む強い意志や、出会いの意味は後からついてくるという歌詞のメッセージも、聴く人の心を弾ませてくれます!
退屈な日常に風穴を開けたい時、ぜひこの曲を!
ミュージック・アワーポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの曲って何聴いても元気が出ます……と書けばレビューも終わるのですが、いえいえ、そんな中でも1、2位を争っての曲がこの『ミュージック・アワー』です!
ライブの定番となった楽曲中の「変な踊り」も大盛り上がりで、まだ一度も見たことのない方はぜひ!
もちろんライブに行ける人はライブで体感してほしいです!
歌詞はラジオ番組を想定した、ラジオ番組の司会者とリスナーのハガキとのやりとりをつづったもの。
ラジオ番組さえこんなすてきな曲に仕上げられるのですからポルノグラフィティ、すごい!
元気の出ない人はまずこの曲を聴いてもらいたいです。
ジャンプしてみてNEW!宮野真守

聴く人の心を弾ませる、ご機嫌なソウルファンクナンバーです。
声優や俳優としても活躍する宮野真守さんの作品で、2025年11月発売の8thアルバムからの先行曲として、同年8月にリリースされました。
自分でも口ずさみたくなるメロディー、ユーモアたっぷりな歌詞世界が魅力。
うまくいかないことがあっても深く考えず、まずは一歩踏み出してみよう、そんなポジティブな気持ちにさせてくれます。
気分転換したいときや、仲間と最高の時間を過ごしたいときに聴いてみてくださいね。
チョコレイト・ディスコPerfume

中田ヤスタカさんプロデュースのPerfumeの大ヒット曲。
国生さゆりさんの『バレンタイン・キッス』とともに毎年バレンタインデーを盛り上げてくれる楽曲ですよね。
なんとこの曲はシングルではなくアルバム『Fan Services(sweet)』に収録されている楽曲だったんです。
ここまで大人気の曲になろうとはだれが予想できたでしょうか!
無機質なテクノポップには軽い中毒性があります。
ほとんどのライブでひろうされている曲で、会場が一体となってジャンプするサビのシーンは圧巻の一言。
バレンタンデーでなくても心ウキウキする1曲ですね。