聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング
「音楽に力をもらう」日々。
いつも聴いているお気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ここぞというときの支えにもなってくれますよね。
楽しい雰囲気の曲を聴くと自然と心がウキウキしてくるような気持ちにもなります!
もちろん、ヘビロテしている曲も最高な中でいつもと違った曲を探したくなるときもありますよね。
ここではそんな聴いていて思わず楽しくなっちゃう、ワクワクする曲を厳選してピックアップしました!
新しい曲というよりはテーマのマッチ度を重視していて、無条件で気分が上がるようなナンバーが多いと思います。
ぜひあなただけの大好きな1曲を見つけて、ハッピーに過ごしてくださいね!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 気持ちが高ぶる曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング(21〜30)
my sweet darlin’矢井田瞳

大阪生まれ大阪育ちのシンガーソングライター・矢井田瞳さんのセカンドシングルにして最大のヒット曲。
愛きょうあるしゃべりっぷりも親しみやすくライブの合間のトークがついつい長くなることもあるとか。
バンドサウンド全開のこの曲もとてもノリがよく、英語の歌詞おかまいなしに口ずさみたくなります。
元気をもらえる歌とはまさにこの曲のこと!
「失うことは怖いけどあなたが欲しい」風の歌詞にも矢井田さんのコピーセンスの良さが光ります!
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

不思議と耳から離れないキャッチーなメロディに、現代社会への皮肉が込められたユニークなポップロックチューン。
UNISON SQUARE GARDENが贈るこのメッセージソングは、甘いものと苦いものの対比、日常に潜む違和感、個性と平等の葛藤などを鮮やかに描き出しています。
聴けば聴くほど新しい発見があり、思わず何度も口ずさみたくなる魅力に満ちています。
2015年5月に収録されたアルバム『Ninth Peel』からリリースされ、テレビアニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして起用されました。
忙しない日々の中で迷いながらも前を向いて進もうとする人に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
夏色ゆず

日本の音楽業界ではもはや大御所的存在のレベルのゆず。
でもその楽曲にはいつまでも少年の心が反映されているように感じます。
1998年リリースされたこの曲も「えっ、そんなに前だっけ?」となるほどその新鮮さは一向に衰えを見せません。
愛され続ける楽曲のパワーに今更ながらに驚かされますよね。
青春の元気といいましょうか?、若さのエネルギーをいっぱいもらえる曲です。
あと、自転車で坂道を下るときには必ず歌いたくなりますよね!
気まぐれロマンティックいきものがかり

@twice_tiktok_officialjp 𝙼𝚢 𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝, 𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝 𝙾𝙽𝙲𝙴 💟 #BEAT_AX_VOL5#NAYEON#TWICE
♬ Kimagure Romantic – Ikimonogakari
好きな人に素直になれない、そんな甘酸っぱい乙女心を歌ったいきものがかりのハッピーチューン!
強気な態度の裏にある、本当は会いたくて仕方がない主人公の気持ちが、アップテンポで弾けるようなサウンドに乗って伝わってきますよね。
2008年12月に公開された本作は、ドラマ『セレブと貧乏太郎』の主題歌に起用され、名盤『My song Your song』に収録。
MVでも見られるキュートな振り付けはライブでも定番!
2025年ごろにもSNSを通じてたくさんの人にこの楽しさが広がりました。
みんなでマネして踊れば、会場の一体感も生まれて最高に盛り上がりますよ!
キューにストップできません!CUTIE STREET

疾走感あふれるハイテンションポップチューンが、聴く人の心を一気に掴みます!
CUTIE STREETの楽曲で2025年5月にリリースされました。
7月には『ちきゅーめいくあっぷ計画』と一緒に両A面シングルCDとしても発売。
3月の1stワンマンライブ大阪公演でメンバーの無表情パラパラダンスとともに初披露され、話題になったんですよね。
アクセル全開、前向きなメッセージが込められた歌詞が印象的。
毎日を元気に過ごしたい方や、新しいことにチャレンジする気持ちを後押ししてほしい方にぴったりです。
JOYYU-KI

4つ打ちのリズムとシンセサイザーが印象的な、軽快なダンスナンバーです。
人生における日常のささやかな喜びや、複雑な人間関係について歌ったYUKIさんのソロ活動を代表する作品。
前向きな気持ちと少しの切なさが共存する、独特な浮遊感のある楽曲です。
2005年1月に発売され、同年にリリースされたアルバム『joy』に収録された本作は、全身黒タイツのダンサーとともにYUKIさんが印象的なダンスを披露するミュージックビデオも高い評価を受けました。
日々の生活に刺激が欲しいときや、ポジティブな気持ちになりたいときにオススメの1曲です。
ライラックMrs. GREEN APPLE

希望に満ちた爽やかな気持ちを歌った、青春のきらめきを詰め込んだポップチューンです。
大森元貴さんの透明感のある歌声が、日常にひそむ小さな幸せを優しく包み込んでいきます。
アニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として2024年4月にリリースされ、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞した本作は、Mrs. GREEN APPLEの原点であるギターロックの形式を採用。
日々の不安や孤独と向き合いながらも、それらを受け入れて前に進もうとする強さを歌い上げています。
自分を見失いそうなときや大切な人との思い出に浸りたいときにピッタリな1曲です。