RAG Music
素敵な音楽
search

聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング

「音楽に力をもらう」日々。

いつも聴いているお気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ここぞというときの支えにもなってくれますよね。

楽しい雰囲気の曲を聴くと自然と心がウキウキしてくるような気持ちにもなります!

もちろん、ヘビロテしている曲も最高な中でいつもと違った曲を探したくなるときもありますよね。

ここではそんな聴いていて思わず楽しくなっちゃう、ワクワクする曲を厳選してピックアップしました!

新しい曲というよりはテーマのマッチ度を重視していて、無条件で気分が上がるようなナンバーが多いと思います。

ぜひあなただけの大好きな1曲を見つけて、ハッピーに過ごしてくださいね!

聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング(111〜120)

WEEKEND LOVERSVOLA & THE ORIENTAL MACHINE

2005年、NUMBER GIRLでドラマーとして活躍していたアヒトイナザワを中心に結成されたバンド。

なんと彼はドラマーからボーカルへと転身し、このバンドではフロントとして活動しているんです!

この曲はアンニュイな歌声がマッチしたダンスチューン。

聴いていると体が動いてしまいます!

Dancing Zombieza flood of circle

a flood of circle / Dancing Zombiez【Music Video】
Dancing Zombieza flood of circle

2006年より活動開始、分厚くてかっこいいサウンドとボーカル佐々木のしゃがれ声が特徴のバンドです。

この曲はそんなフラッドの中でもライブで大人気の踊れちゃう一曲!

男らしくてかっこいい歌詞に注目してみてください。

この曲を聴くと体が動き出しちゃいますよ!

体育館ディスコ≒JOY

≒JOY(ニアリーイコールジョイ)/ 1st Single 表題曲『体育館ディスコ』【MV full】
体育館ディスコ≒JOY

アップテンポな青春ソングとして耳に残るメロディーと、江角怜音さんのセンターパフォーマンスが印象的な本作。

学生生活の日常から飛び出し、体育館でディスコイベントを開催するという斬新な発想が歌詞に反映されています。

2024年6月12日にリリースされる≒JOYの1stシングルの表題曲として注目を集めています。

MVでは学校を舞台に、メンバーたちの輝く姿が描かれ、ダンスパフォーマンスも見どころの一つ。

放課後のちょっとした冒険心を感じたいときや、青春時代の思い出に浸りたいときにぴったりの1曲です。

輝くサラダさよなら、また今度ね

さよなら、また今度ね「輝くサラダ」【MV/FULL ver.】
輝くサラダさよなら、また今度ね

ロッキング・オンが主催するアマチュア・アーティストのコンテストであるRO69JACKの2012夏の受賞アーティスト。

四つ打ちのビートで思わず踊りたくなるような楽曲です。

歌詞はサラダをつくる恋人を歌ったものなのですが、輝くバンドという裏のテーマがあるそうで、メンバーを想起させるものになっています。

若者たち森山直太朗

ドラマ若者たちの主題歌。

家族の絆、恋愛、人生。

人生のすべてをこの曲一曲で頑張っていけるように感じるすばらしい歌です。

自分もなにかつらいことなどがあったらこの歌を聞き、森山直太朗さんの歌声で癒やされています

HIT IN THE USABEAT CRUSADERS

BEAT CRUSADERS – HIT IN THE USA [Official Music Video]|アニメ『BECK』オープニングテーマ
HIT IN THE USABEAT CRUSADERS

BEAT CRUSADERSのメジャー1stシングルでテレビアニメ「BECK」のオープニングテーマとしても知られています。

ノリノリな楽曲で、サビの部分は思わず口ずさんでしまいます。

アニメBECKにはボーカルであるヒダカトオルさんが音楽総合プロデューサーとして参加していました。

LOVE IS FUNPLASTIC GIRL IN CLOSET

PLASTIC GIRL IN CLOSET “LOVE IS FUN” を弾いてみました
LOVE IS FUNPLASTIC GIRL IN CLOSET

ポップで浮遊感のある楽曲です。

シンセサイザーを使用したきれいな音色とボーカル・須貝彩子さんのかわいらしい声が魅力で、聞いているうちに楽しい気分になってきます。

PLASTIC GIRL IN CLOSETは男女ツインボーカルで、轟音ギターと美しいメロディーが特徴の岩手県在住のバンドです。