聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング
「音楽に力をもらう」日々。
いつも聴いているお気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ここぞというときの支えにもなってくれますよね。
楽しい雰囲気の曲を聴くと自然と心がウキウキしてくるような気持ちにもなります!
もちろん、ヘビロテしている曲も最高な中でいつもと違った曲を探したくなるときもありますよね。
ここではそんな聴いていて思わず楽しくなっちゃう、ワクワクする曲を厳選してピックアップしました!
新しい曲というよりはテーマのマッチ度を重視していて、無条件で気分が上がるようなナンバーが多いと思います。
ぜひあなただけの大好きな1曲を見つけて、ハッピーに過ごしてくださいね!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 気持ちが高ぶる曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング(21〜30)
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

不思議と耳から離れないキャッチーなメロディに、現代社会への皮肉が込められたユニークなポップロックチューン。
UNISON SQUARE GARDENが贈るこのメッセージソングは、甘いものと苦いものの対比、日常に潜む違和感、個性と平等の葛藤などを鮮やかに描き出しています。
聴けば聴くほど新しい発見があり、思わず何度も口ずさみたくなる魅力に満ちています。
2015年5月に収録されたアルバム『Ninth Peel』からリリースされ、テレビアニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして起用されました。
忙しない日々の中で迷いながらも前を向いて進もうとする人に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
B lovedFunk Discussion Brothers

B型の女子について歌ったもので、ベースがかっこいい楽曲です。
こんな女子いるなあと思わせられる歌詞で、クスッときます。
とくに最後のフレーズは本当におもしろいです。
ギター・ボーカルの山田亮一さんはハヌマーン、バズマザーズのフロントマンとしても有名です。
聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング(31〜40)
Love so sweet嵐

2020年12月をもって一時活動を停止した嵐の大ヒット曲。
ライブでも鉄板の盛り上がり曲となっていて、嵐ファンならずとも聴けば元気になれる曲として広く支持を集めています。
イントロから始まるWoo Wooやyeah yeahの掛け声のやり取りが、演者とファンの距離を一気に縮める気がします。
単なるラブソングの域を超えて、「人と人の出会いは決して偶然ではなくその思い出は永遠」とのテーマの大きさに今更ながら嵐の大きさを再認識できる楽曲。
嵐の活動の再開が待たれます!
アイデア星野源

明るくて優しいサウンドの曲を聴いていると、心も癒やされて楽しい気持ちになってきますよね。
そんな明るくて優しいサウンドの曲を探しているあなたには、星野源の『アイデア』がオススメです。
イントロから木琴の優しい音色で始まり、バイオリンの温かい音色も心地よいですよね。
リズミカルなので最後まで聴いていると楽しい気持ちになること間違いなしです!
明日もSHISHAMO

さわやかなギターロックサウンドをホーンセクションの華やかな音色で彩る、この曲。
神奈川県出身の3ピースガールズバンド、SHISHAMOの代表曲の一つです。
2017年にリリースされたアルバム『SHISHAMO 4』に収録。
勉強したり働いたりでちょっと疲れているなと感じている方に、とくにオススメ。
がむしゃらにでも進んでいこうと思えます。
ボーカル宮崎朝子さんの素直で飾らない歌声が胸の奥に飛び込んでくるようです。
気まぐれロマンティックいきものがかり

@twice_tiktok_officialjp 𝙼𝚢 𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝, 𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝 𝙾𝙽𝙲𝙴 💟 #BEAT_AX_VOL5#NAYEON#TWICE
♬ Kimagure Romantic – Ikimonogakari
好きな人に素直になれない、そんな甘酸っぱい乙女心を歌ったいきものがかりのハッピーチューン!
強気な態度の裏にある、本当は会いたくて仕方がない主人公の気持ちが、アップテンポで弾けるようなサウンドに乗って伝わってきますよね。
2008年12月に公開された本作は、ドラマ『セレブと貧乏太郎』の主題歌に起用され、名盤『My song Your song』に収録。
MVでも見られるキュートな振り付けはライブでも定番!
2025年ごろにもSNSを通じてたくさんの人にこの楽しさが広がりました。
みんなでマネして踊れば、会場の一体感も生まれて最高に盛り上がりますよ!
MUSIC VIDEO岡崎体育

岡崎体育さんが一気にスターダムに駆け上がったきっかけになったこの曲『MUSIC VIDEO』。
MV、MUSIC VIDEOの「あるある」が歌われていてそんなにMVを気にして見ていない人でも「ああ、こんなMV見たことがある!」と思わせる楽しさのある1曲です。
楽しさもあるのですが曲の切り替わりや歌詞もとてもうまく、1曲でこんなにたくさんのことが表現できるのか!と思わせてくれます。
さわやかで広がりのあるサビは一緒に歌いたくなってしまいますよ。