RAG Music
素敵な音楽
search

聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング

「音楽に力をもらう」日々。

いつも聴いているお気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ここぞというときの支えにもなってくれますよね。

楽しい雰囲気の曲を聴くと自然と心がウキウキしてくるような気持ちにもなります!

もちろん、ヘビロテしている曲も最高な中でいつもと違った曲を探したくなるときもありますよね。

ここではそんな聴いていて思わず楽しくなっちゃう、ワクワクする曲を厳選してピックアップしました!

新しい曲というよりはテーマのマッチ度を重視していて、無条件で気分が上がるようなナンバーが多いと思います。

ぜひあなただけの大好きな1曲を見つけて、ハッピーに過ごしてくださいね!

聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング(1〜20)

STARTING OVERLittle Glee Monster

前向きになれるメロディーと歌詞が聴いている人をハッピーにさせてくれる曲です。

ポジティブな歌詞が聴いていて気持ちがいいですよね。

リトグリは歌唱力のあるメンバーだけで構成されたグループなのでその歌唱力の高さに圧倒されます。

耳がとても心地いいですよね。

また夢に向かって歩んでいる人や友人と離ればなれになってしまう人にオススメです。

友達と離れるのが悲しかったり、夢を追いかけるのがつらくなったときにぜひこの曲を聴いてほしいです。

自分の気持ちを前向きにさせてくれます。

キューにストップできません!CUTIE STREET

【MV】CUTIE STREET「キューにストップできません!」
キューにストップできません!CUTIE STREET

疾走感あふれるハイテンションポップチューンが、聴く人の心を一気に掴みます!

CUTIE STREETの楽曲で2025年5月にリリースされました。

7月には『ちきゅーめいくあっぷ計画』と一緒に両A面シングルCDとしても発売。

3月の1stワンマンライブ大阪公演でメンバーの無表情パラパラダンスとともに初披露され、話題になったんですよね。

アクセル全開、前向きなメッセージが込められた歌詞が印象的。

毎日を元気に過ごしたい方や、新しいことにチャレンジする気持ちを後押ししてほしい方にぴったりです。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

希望に満ちた爽やかな気持ちを歌った、青春のきらめきを詰め込んだポップチューンです。

大森元貴さんの透明感のある歌声が、日常にひそむ小さな幸せを優しく包み込んでいきます。

アニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として2024年4月にリリースされ、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞した本作は、Mrs. GREEN APPLEの原点であるギターロックの形式を採用。

日々の不安や孤独と向き合いながらも、それらを受け入れて前に進もうとする強さを歌い上げています。

自分を見失いそうなときや大切な人との思い出に浸りたいときにピッタリな1曲です。

スターマーカーKANA-BOON

KANA-BOON 『スターマーカー』Music Video【アニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期「文化祭編」OPテーマ】
スターマーカーKANA-BOON

イントロからしてキャッチーでテンション上がります!

『フルドライブ』『ないものねだり』などの楽曲でも知られているロックバンド、KANA-BOONが2020年にリリースした14枚目のシングルです。

アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマに起用されました。

うつむいてしまった気持ちを上向きにしてくれる応援ソングです。

メロディーラインが素直なので、気分良く聴けますね。

ちなみにロックバンド、フジファブリックのキーボード担当金澤ダイスケさんが編曲に参加しています。

創造星野源

星野源 – 創造 (Official Video)
創造星野源

任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」の35周年テーマソングになっている星野源さんの『創造』。

CMでも耳なじみのあるこの曲、MVも凝った作りになっていてとても見応えのある作品に仕上がっています。

そして星野源さんの任天堂への愛が感じられる、曲の中の至るところに任天堂の歴史を感じるゲームの効果音などがふんだんに盛り込まれています。

そして星野さんが闘病を経て感じたこと、この先もずっと楽しんでいこうという気持ちが込められていてとてもポジティブになれる1曲です。