聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング
「音楽に力をもらう」日々。
いつも聴いているお気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ここぞというときの支えにもなってくれますよね。
楽しい雰囲気の曲を聴くと自然と心がウキウキしてくるような気持ちにもなります!
もちろん、ヘビロテしている曲も最高な中でいつもと違った曲を探したくなるときもありますよね。
ここではそんな聴いていて思わず楽しくなっちゃう、ワクワクする曲を厳選してピックアップしました!
新しい曲というよりはテーマのマッチ度を重視していて、無条件で気分が上がるようなナンバーが多いと思います。
ぜひあなただけの大好きな1曲を見つけて、ハッピーに過ごしてくださいね!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
- 幸せを感じる曲。笑顔になれるスマイルソング
- 笑ってしまうおバカな曲まとめ【ユーモア】
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 気持ちが高ぶる曲
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング(21〜40)
新宝島サカナクション

『ドリフ大爆笑』や「スクールメイツ」を思わせるMVで有名なこの曲『新宝島』。
この曲は2015年にリリースされたサカナクションの11枚目のシングルで人気の高い1曲ですよね。
歌詞だけを見るととても短く、シンプルな楽曲なのですがメロディに乗るとここまで変わるのか!とも思える楽曲です。
なんとも言えない高揚感、サビへ向けてグングンと盛り上がっていく感じが聴く人のテンションをグイッと引き上げてくれるようなナンバーですよね。
ラムダック角巻わため×大空スバル

キャッチーなメロディーと個性的な歌声が織りなす魅力的なポップチューンです。
角巻わためさんと大空スバルさんの息の合ったデュエットソングで、2025年4月に公開されました。
jon-YAKITORYさんが手がけたエネルギッシュなサウンドに明るく前向きな歌声が見事に調和しています。
2人のキャラクター性をこれでもかと詰め込んだ歌詞も注目ポイント。
元気が出る1曲をお探しの方にオススメです。
君と夏フェスSHISHAMO

3人組ガールズバンドSHISHAMOの代表曲。
夏フェスに行く男女を歌っています。
歌詞が甘酸っぱくて胸がきゅんきゅんしてしまうことまちがいなしです。
バンド名は昔は漢字で「柳葉魚(ししゃも)」だったそうで、ボーカルの宮崎さんのお姉さんが命名したそうです。
Love so sweet嵐

2020年12月をもって一時活動を停止した嵐の大ヒット曲。
ライブでも鉄板の盛り上がり曲となっていて、嵐ファンならずとも聴けば元気になれる曲として広く支持を集めています。
イントロから始まるWoo Wooやyeah yeahの掛け声のやり取りが、演者とファンの距離を一気に縮める気がします。
単なるラブソングの域を超えて、「人と人の出会いは決して偶然ではなくその思い出は永遠」とのテーマの大きさに今更ながら嵐の大きさを再認識できる楽曲。
嵐の活動の再開が待たれます!
アドベンチャーYOASOBI

非日常的な冒険を描いた爽快感あふれる楽曲です。
YOASOBIが私たちの心に響くメッセージを届けてくれます。
日常から一歩踏み出し、新しい景色を探す主人公の決意と期待感が胸を打ちます。
まるで遊園地のアトラクションに乗っているような興奮と、仲間と過ごす大切な時間の温かさが見事に表現されています。
本作は2023年2月にリリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ユニ春!」イベントのキャンペーンソングとして採用されました。
アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」にも搭載され、園内での体験をより魅力的なものにしています。
思い出作りの旅行や、新しい冒険に踏み出そうとしている方に寄り添ってくれる1曲です。
遊園地や旅先での移動中にも、心が躍るようなすてきな体験をもたらしてくれるでしょう。