【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
この記事では、カラオケで盛り上がるおもしろい曲を紹介していきます!
おもしろい曲って、歌に自信がなくても盛り上げられるところがいいんですよね!
ということで、今回は爆笑できるおもしろい曲から、みんなで盛り上がれる楽しい曲まで幅広くピックアップしてみました!
最近の有名なおもしろい曲ははもちろんのこと、長年愛されている懐かしい作品や、知られざるユニークナンバーもチョイスしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 笑ってしまうおバカな曲まとめ【ユーモア】
- 【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング
- 面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 子供におすすめの面白い歌。聴くと思わず笑える邦楽
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(71〜80)
mickey松浦ゴリエ

お笑いコンビのガレッジセールのゴリさんが女装して歌いました。
ゴリエこと松浦ゴリエは、バラエティ番組『ワンナイR&R』より生まれました。
女装の完ぺきさとダンスのうまさから一世をふうびしました。
音楽がかっこいいのにゴリエのセリフがおもしろいところを強調して、歌いきってください!
ギョウザ食べチャイナPAN

食べ物の歌を歌わせたら天下一品のPAN。
そんな彼らの楽曲の中でもオススメしたいのがこの『ギョウザ食べチャイナ』です。
ギョウザをいろんな角度からフィーチャーしていて聴いたことがない人でも楽しく「ギョウザ」のコールアンドレスポンスで盛り上がれます。
そして歌い終わるときっとギョウザが食べたくなることでしょう(笑)。
チキチキバンバンQUEENDOM

ノリノリのビートとキャッチーなフレーズが特徴的な楽曲。
アニメ『パリピ孔明』のオープニングテーマとしてリリースされ、SNSなどで大きな話題に。
2022年5月に配信開始されると、瞬く間にチャートを席巻しました。
一度聴いてしまえば一生頭に残るサビフレーズは、カラオケで盛り上がりたいときにぴったり。
誰もが楽しめる、まさにパーティーソングの決定版と言えるでしょう!
【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(81〜90)
自動車ショー歌小林旭

1964年に小林旭さんが歌いヒットした、自動車の車種やメーカー名を盛り込んだダジャレ曲で、高度経済成長期を感じさせます。
曲のタイトルは「鉄道唱歌」と「東京モーターショー」とをかけたものだそうです。
小林旭さんのすかした歌い方が逆にかっこいいですね。
曲調は初代ウルトラマンの主題歌を思い起こさせます。
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。ほぼ日P

映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』のオリジナル楽曲として制作された同名タイトルの本作は、ほぼ日Pさんによるボカロ作品です。
映画を見た人、見ていない人にもわかりやすいMVが面白く、妻の死んだふりの様子がテンポよく繰り広げられていきます。
そんなのありえないでしょ!と思わずツッコミたくなるような死に方も登場するので、ワンフレーズも聴き逃せません。
会社の飲み会などで歌ってみると、おうちで待っている奥さまのことを思い直すきっかけにもなるかもしれませんね!
ぶぁい Yai Yai おぼっちゃまくんのテーマいんぐりもんぐり

『おぼっちゃまくん』という古いアニメの曲なのですが、この歌は逆に知らない方が大ウケを狙える曲です。
頭サビからなかなかぶっ飛んだ歌詞でして、男の子にはきっと大ウケの曲ですが女性には冷ややかな目で見られるかもしれません……。
おはロック慎吾ママ

香取慎吾さんが「慎吾ママ」にふんし歌いました。
その女装姿は完ぺきなまでにかわいく、きまっていましたよね。
出だしのセリフ、そして慎吾ママのキャラクターは大流行し、子供も大人も歌っていた楽曲。
ウケる点は、まねしやすいのと聴いている人も一緒に歌って踊れるのでおもしろくなるはずです。





