【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
この記事では、カラオケで盛り上がるおもしろい曲を紹介していきます!
おもしろい曲って、歌に自信がなくても盛り上げられるところがいいんですよね!
ということで、今回は爆笑できるおもしろい曲から、みんなで盛り上がれる楽しい曲まで幅広くピックアップしてみました!
最近の有名なおもしろい曲ははもちろんのこと、長年愛されている懐かしい作品や、知られざるユニークナンバーもチョイスしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(31〜40)
みかんのうたSEX MACHINEGUNS

ジャーマン・メタルやスピード・メタルを得意とするメタルバンド、SEX MACHINEGUNS。
数々の活動休止をのりこえて、現在でも非常に高い人気をほこっている彼らですが、実はコミカルな曲もリリースしているんですよね。
こちらの『みかんのうた』はボーカルのAnchangさんの地元である愛媛の地元愛を歌っています。
ただ地元愛を伝えているわけではなく、ユーモアを交えたリリックなので、カラオケで歌えば盛り上がると思いますよ!
とくに、愛媛県の方はオススメです!
えぶりでいホストえぶホスPlayers

ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが作詞作曲を手がけた、クセになるアニソンです。
えぶホスPlayers名義でリリースされた作品で、アニメ『えぶりでいホスト』の主題歌に起用されました。
独特なワードセンスが光る歌詞と、弾けるようなサウンドでホストクラブの熱狂を表現していますね。
日常のモヤモヤを吹き飛ばして盛り上がりたい時にぴったりの1曲じゃないでしょうか。
金太の大冒険つボイノリオ

主人公の金太とお姫様の物語が10番まで続く曲です。
下ネタを歌うために作られたような曲なのであまり親しくない仲の人には引かれてしまうかもしれません。
それでもウケを狙いたい貪欲な方にはオススメです。
TOKAKUKA秋山竜次(ロバート)

芸人さんたちがとにかくおもしろい動画を作り発表するシュールな番組『オモクリ』で披露された、こちらの『TOKAKUKA』。
2004年から2014年まで放送されていた、『僕らの音楽』をイメージさせるスタジオで歌っているのがツボなんですよね。
リリックでは都がやっている施設なのか、区がやっている施設なのか気になる男の心情が描かれています。
だから『TOKAKUKA』都か区かなんですよね(笑)。
意外にも音楽性は非常に高いので、楽しめると思います!
富士サファリパークCMソング串田アキラ

カラオケに入っていることがまず不思議な1曲です。
まさかの30秒という演奏時間で1曲と言えるのかどうかという疑問すら湧いてくる短さです。
この短い時間にすべてを込めて力一杯叫んでみたい、そんな1曲かと思います。