RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲

この記事では、カラオケで盛り上がるおもしろい曲を紹介していきます!

おもしろい曲って、歌に自信がなくても盛り上げられるところがいいんですよね!

ということで、今回は爆笑できるおもしろい曲から、みんなで盛り上がれる楽しい曲まで幅広くピックアップしてみました!

最近の有名なおもしろい曲ははもちろんのこと、長年愛されている懐かしい作品や、知られざるユニークナンバーもチョイスしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(41〜50)

ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-矢島美容室

矢島美容室 / ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-
ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-矢島美容室

とんねるずとDJ OZMAさんが組んだユニット、矢島美容室。

アメリカネバダ州出身の、美容室をいとなむ家族として日本でデビューしました。

記念すべき1作目で、大ヒットを飛ばして日本中の人気者となりました。

ウケるポイントは、パロディでいろいろな曲の要素が入っているところ。

あの見た目というか、衣装や派手なメイク、ヘアスタイルもあってインパクトが強い1曲ですね。

本能寺の変エグスプロージョン

『本能寺の変』 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】
本能寺の変エグスプロージョン

この曲?ネタ?で一躍時の人となったエグスプロージョン。

歴史をわかりやすい言葉とおもしろいネタとして歌に乗せて、加えてキレのあるダンス。

歴史に興味がなかったり苦手な人もこの歌だったら覚えられてしまいますよね。

知っている人も聴き入ってしまうおもしろさ。

もちろん歌う時は二人組で、ダンスもセットにして踊りましょう!

うんこ森山直太朗

『さくら』や『夏の終わり』などを代表曲に持つ森山直太朗さんが生み出したユーモアあふれる作品『うんこ』。

森山直太朗さんのイメージからは想像つかないインパクト大な曲名で、つかみはばっちりです。

いざ歌ってみるとクラシカルでしっとり聴かせるバラードなのがまた面白おかしいんですよね。

しかも歌詞がめちゃくちゃシンプルで曲の長さも短く、くどくないので爆笑間違いなし。

ガラッと空気をかえたいときや、ちょっとした余興とかにもオススメです(笑)。

ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン

MONKEY MAJIK × サンドウィッチマン / ウマーベラス(歌詞付き)
ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン

実力派のバンドMONKEY MAJIKとお笑いコンビサンドイッチマンのコラボソング『ウマーベラス』は、2018年にリリースされたおいしそうで楽しい1曲。

たのしくてネタがたっぷりと詰まっている一曲なのですが、サンドイッチマンの人気の高さ、そして70年代から80年代のディスコソングを意識した作りになっていて、幅広い世代で盛り上がれる一曲です。

伊達さんの「ゼロカロリー理論」も詰まっています(笑)。

青のりブリーフ&トランクス

真面目な曲からコミカルな曲まで、幅広い音楽性で人気を集めているブリーフ&トランクス。

真面目な楽曲はギターボーカルの伊藤多賀之さんが担当していて、コミカルな楽曲はボーカルの細根誠さんが担当しています。

そんな彼らのコミカルな楽曲の中でとくに有名なのが、こちらの『青のり』。

リリックでは美しくも前歯に青のりをつけている女性に対して、気を使う男性の気持ちが描かれています。

シュールな作品なので、カラオケで歌うと笑いを誘えると思いますよ!

桃太郎水曜日のカンパネラ

タイトルの通り、誰もが知っている『桃太郎』のストーリーを少しアレンジし、だらけた生活を送る桃太郎が鬼ヶ島に行くはめに……というストーリーのこの曲。

2014年リリースの水曜日のカンパネラのミニアルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されています。

独特な絵柄のアニメのMVのラストには「つづく」と表示されるものの、その後の結末は不明。

桃太郎がどうなったのか気になりますね。

やっちゃった般若

般若 / やっちゃった / Official Music Video
やっちゃった般若

ネット上で映像や絵を差し替えたものが一時ブームとなった『やっちゃった』。

日常にありがちな「やっちゃった」といったやらかしてしまった場面をピックアップしたおもしろい歌です。

カラオケにはなかなか入りませんでしたが、近年さらっとカラオケにも入りました。