RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲

この記事では、カラオケで盛り上がるおもしろい曲を紹介していきます!

おもしろい曲って、歌に自信がなくても盛り上げられるところがいいんですよね!

ということで、今回は爆笑できるおもしろい曲から、みんなで盛り上がれる楽しい曲まで幅広くピックアップしてみました!

最近の有名なおもしろい曲ははもちろんのこと、長年愛されている懐かしい作品や、知られざるユニークナンバーもチョイスしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(141〜150)

Knock Out岡崎体育

岡崎体育「Knock Out」Music Video
Knock Out岡崎体育

「アーティストの岡崎体育さんってどんな人?」と質問されると困りますよね。

まじめな感動曲もたくさんあるし、お笑いタレントのようなネタ曲もあり、また手品のようなギミックの効いた曲もありと、多才とはまさに彼のことなのですから!

もちろんこの『Knock Out』も特筆の1曲。

普通のメッセージソングは「愛をもう一度」や「勇気を出して」などあーてぃの思いが固定されているのですが、この曲は「何かは分からないけれど伝えたいです」ともごもこしてハッキリ伝えないんです。

それをおもしろがれるのが実に体育さんらしい!

未聴の方はぜひ。

ズクダンズンブングン feat. はんにゃ.金田HONEST BOYZ®︎

HONEST BOYZ®︎「ズクダンズンブングン feat. はんにゃ.金田」Official Music Video
ズクダンズンブングン feat. はんにゃ.金田HONEST BOYZ®︎

お笑いコンビはんにゃのネタを題材にしたユーモア満載の楽曲です。

HONEST BOYZ®が2024年10月にリリースした6枚目のシングル。

アフロビートをベースにしたリズミカルな曲調で、くり返されるフレーズが耳に残る中毒性の高い仕上がりになっています。

ダンサブルでエネルギッシュな雰囲気満点!

ということで気分をぶち上げたいという場面にぴったりだと思います!

UFOピンクレディー

「UFO」MUSIC VIDEO / ピンク・ベイビーズ
UFOピンクレディー

この曲は、1977年にリリースされた日本のアイドルグループ、ピンク・レディーの6枚目のシングルで、彼女たちの最大のヒット作品となりりました。

その斬新なふりつけを当時の女子たちはコピーし、テレビの前で踊りました。

この曲はカラオケで歌うならぜひふりつけつきで歌ってほしいものです。

宴会の余興、結婚式の二次会などにもオススメです。

FRIENDS岡崎体育

岡崎体育「FRIENDS」Music Video
FRIENDS岡崎体育

『MUSIC VIDEO』という、全国のミュージックビデオをおもしろおかしく「ミュージックビデオあるある」を歌った歌で一躍有名となった岡崎体育さんの楽曲です。

トモダチというものについて歌っていますが、やはりここでも痛烈な対ミュージシャン的皮肉が込められたりしています。

思わずニヤッとしてしまいますね。

誰でもいいから付き合いたい鏡音レン(卓球少年)

誰でもいいから付き合いたい / 鏡音レン I Don’t Care Who, Somebody Go Out With Me! / Kagamine Len feat . 卓球少年(TakyuP)
誰でもいいから付き合いたい鏡音レン(卓球少年)

曲名のとおり、ただひたすらに付き合いたい気持ちを歌に乗せましょう。

もしかしたらこれを歌っているあなたを見て誰かが付き合ってくれるかもしれません。

聴き手のみなさん、『誰でもいいから付き合いたい』なんて言っている人とは付き合いたくない、とは思っても口に出してはいけません。

優しく歌を聴いてあげましょう。

GALFY feat. PizzaLoveJ-REXXX

J-REXXX – GALFY feat. PizzaLove(Prod.digital ninja 774)【Official Video】
GALFY feat. PizzaLoveJ-REXXX

レゲエDJとして活躍しているJ-REXXXさんとラッパーのPizzaLoveさんがコラボした作品『GALFY feat. PizzaLove』。

非常にシュールな作品で、元ヤンキーの方ならわかると思いますが、先輩がよく着てた犬の”あのセットアップ”について歌っています。

ニッチ過ぎますよね(笑)。

リリックこそふざけていますが、ラップ自体はめちゃくちゃかっこいいフロウなので、ヘッズの方も楽しめると思います。

ヒップホップ好きが集まるカラオケなら盛り上がると思いますよ!

世界の国からこんにちは三波春夫

岡本太郎さんが作った太陽の塔でも知られる、1970年大阪万国博覧会のテーマソングで、他にもたくさんの著名な歌手によって歌われましたが、三波春夫さんのバージョンがもっとも有名です。

ちなみに『東京五輪音頭』も彼が歌った曲です。

手拍子をうちながらみんなで歌うと、世代をこえてもりあがることまちがいありません。