RAG MusicFusion
素敵なフュージョン
search

フュージョン音楽の名曲。おすすめの定番曲

「フュージョン」とはジャズ・ミュージックから派生した音楽ジャンルですが、その言葉通りさまざまな要素を融合させた、まさにクロスオーバーなサウンドとして多くの名盤や名曲を世に送り出しています。

フュージョンに興味がある、とりあえず何曲か聴いてみたい……そんな初心な方々に向けて、本稿ではソフトでオシャレな曲から難解で革新的な楽曲まで存在するフュージョンの名曲をご紹介!

海外のアーティストを中心として、往年の人気曲や王道の1曲、定番曲に近年注目されているジャズフュージョンの要素を兼ね備えたアーティストの名曲までたっぷりお届けいたします。

当時を懐かしみたい方々も、現代のフュージョンをお探しの方もぜひご覧ください。

フュージョン音楽の名曲。おすすめの定番曲(41〜50)

Feel The NightLee Ritenour

『Feel The Night』は大人気のフュージョン・ギタリストであるリー・リトナーさんの楽曲で、1979年リリースのアルバム『Feel The Night』に収録されました。

突き抜けるようなギターの音色が力強くメロディを奏でていて、これぞフュージョン・ギターというサウンドですよね。

リー・リトナーさんはフレージングも美しくまさにフュージョン・ギタリストのお手本のようなプレイヤーなので、ぜひフュージョン好きには聴いてほしいギタリストです!

FriendsBrad Mehldau Trio

ジャジーな温もりのあるウッドベースとジャズピアノの音色に胸がホッとするようなナンバー。

おさえの効きつつ、想像力豊かなおもしろいドラミングも印象的な、ぜいたくなチルタイムを得られそうな一曲です。

アメリカのジャズバーに来たかのような錯覚をしてしまうほど美しいピアノのメロディにうっとりしてしまうBrad Mehldauのユーモラスでテクニカルな名曲です。

Tourist In ParadiseThe Rippingtons

86年にアメリカで結成された6人組。

LAスタイルフュージョンの代表格的グループ。

軽快でポップで爽快なメロディが特徴的です。

この曲も非常に軽やかで明るさを感じさせるメロディが顕著で思わず体でリズムを取りたくなります。

Galileo (For Jaco)The Yellowjackets

88年発表のアルバム「Politics」収録。

81年ロサンゼルスで結成された4人組。

バンド名は英語で「スズメバチ」。

88年この発表のPoliticsでグラミー賞を受賞しました。

この曲は前年に死去したJaco Pastoriusに捧げるナンバーです。

TalesMarcus Miller

95年発表のアルバム「Tales」収録。

59年生まれ、ニューヨーク出身のベーシスト。

独特の技術を駆使した豊かな表現力は秀逸で、スラップ奏法においては他のベーシストに影響を与えました。

この曲ではホーン、ギター、ベースのアンサンブルが心地よいです。

TrustRoy Hargrove

しっとりとしたトランペットの音色が心を癒してくれるこの楽曲は、Roy Hargroveの「Trust」です。

1997年にデビューして以来、アメリカの現代ジャズ界を引っ張ってきたミュージシャンの一人です。

その独創的なソロはSonny RollinsやHarbie Hancockからの折り紙つきでした。

またJazzだけでなく、Erika BaduやD’Angeloといったネオソウルアーティストの作品にも参加していました。

そんな彼の繰り出す美しいトランペットの音色をぜひ楽しんでください。

サーチングRoy Ayers

ソウルフルながら軽やかな声色だけに、繰り返し聴いても食傷気味にならないのが特徴のスローナンバー。

単純な構造ながらエレクトリックピアノはとろみを含んでおり、ふとした瞬間など、たまに聴きたくなる一曲となっています。