パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
学校やお仕事など、忙しい日々を送っている人にとって毎日元気でいることは中々難しいですよね。
頑張っているのに思うようにいかない時もあれば、人間関係などでストレスが溜まる時もあるのではないでしょうか。
職業が多様化し、人との距離感も難しくなった現代において、そのど真ん中を生きる世代にとっては、それらを解消してくれるものが必要です。
そこで今回は、Z世代におすすめの元気が出る歌をピックアップしました!
気持ちに寄り添ってくれる楽曲から嫌なことを忘れさせてくれる楽曲まで幅広くピックアップしましたので、必見ですよ!
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌(21〜30)
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

未知の物事に立ち向かう勇気を与えてくれる楽曲です。
テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして2023年5月に使用された本作は、asmiさんとボカロPのChinozoさんが共同で制作しました。
日々の変化を肯定的に捉える姿勢が表れた歌詞は、リスナーの心に寄り添い、前向きな気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
忙しい日々を送る中で、ふと立ち止まって自分自身と向き合いたい時におすすめのポップチューンです。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Z世代の心を捉える自己表現と挑戦の精神を謳歌する楽曲が、Creepy Nutsさんから届きました。
テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2シーズンのオープニングテーマに起用された本作は、2024年1月にリリースされ、国内外で大きな反響を呼んでいます。
ヒップホップのリズムに乗せた力強いメッセージは、忙しい日々を送る若者たちの背中を押してくれることでしょう。
Billboard Global 200で週間8位にランクインするなど、その魅力は世界中で認められています。
自分らしさを大切にしながら前を向いて進みたい時、ぜひ耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
あきらめられないのさGENIC

転んでも壁にぶつかっても泥まみれになりながら立ち上がる、その勇姿を描いた胸熱ソングです。
ダンス&ボーカルグループGENICが2025年6月にリリースしたロックナンバーで、テレビアニメ『ボールパークでつかまえて!』の最終回エンディングテーマに起用されました。
歌詞とサウンドに、挫折しても夢をあきらめない強い意志が込められています。
必死になって挑戦している人の背中を押してくれる応援歌です。
完全感覚DreamerONE OK ROCK
国内外で活躍し、日本のロックシーンをけん引する若きロックバンド・ONE OK ROCKの4作目にあたるシングル曲。
周りからどう見られようが何を言われようが自分の道を突き進む、という強い決意が感じられる歌詞が印象的ですよね。
また、イントロから一気にテンションを上げてくれるギターロックサウンドが歌詞の力強さをより際立たせ、背中を押してくれる楽曲に仕上げられています。
2010年2月にリリースされ、TBS系『あらびき団』のエンディングテーマとして起用されました。
落ち込んだ時に立ち上がる勇気をくれるナンバーです。
Hero安室奈美恵

目の前の壁にぶつかり、どうしようもない時にふと聴きたくなる一曲です。
リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックのテーマソングとして起用された本作は、誰もが持つ心のヒーローを讃え、同時に自分も誰かにとってのヒーローになれるというメッセージが込められています。
安室奈美恵さんの透き通るような歌声が、ポジティブで力強い歌詞と合わさり、まさに背中を押してくれるような楽曲です。
スポーツだけでなく、仕事や日常で悩んでいる人にも寄り添ってくれるナンバーと言えるでしょう。
兵、走るB’z

邦楽としてはトップクラスの知名度を誇るロックユニット、B’zの楽曲。
2019年に大正製薬「リポビタンD」ラグビー日本代表応援ソングとしても注目を集めたナンバーで、ハードなギターリフとパワフルなボーカルが特徴的な曲に仕上がっています。
また本作はアルバム『NEW LOVE』に収録されていますが、ブルースの影響を受けたサウンドとなっています。
勝利に向かって走り続ける選手の姿を描いた歌詞は、ストレスを発散したいときや自分を奮い立たせたいときにぴったり。
勇気と闘志を与えてくれる、聴くだけで元気が湧いてくるようなロックチューンです。
RPGSEKAI NO OWARI

仲間との絆や前向きな気持ちが詰まったSEKAI NO OWARIのメジャー4作目のシングル。
人生を冒険に例えたファンタジックな歌詞と、マーチを意識した大太鼓やハンドシンバルの壮大なサウンドが見事に融合しています。
孤独な気持ちを抱えながらも、強い意志を持って前に進もうとする主人公の姿に心を打たれずにはいられません。
アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として使用され、アルバム『Tree』にも収録。
2019年には東芝のCMソングとしても起用されました。
挫折や失敗を経験したときや、大切な仲間と一緒に夢に向かって頑張りたいときにピッタリの1曲です。