RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌

学校やお仕事など、忙しい日々を送っている人にとって毎日元気でいることは中々難しいですよね。

頑張っているのに思うようにいかない時もあれば、人間関係などでストレスが溜まる時もあるのではないでしょうか。

職業が多様化し、人との距離感も難しくなった現代において、そのど真ん中を生きる世代にとっては、それらを解消してくれるものが必要です。

そこで今回は、Z世代におすすめの元気が出る歌をピックアップしました!

気持ちに寄り添ってくれる楽曲から嫌なことを忘れさせてくれる楽曲まで幅広くピックアップしましたので、必見ですよ!

パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌(1〜20)

やってみようWANIMA

熱いメッセージと疾走感のあるロックサウンドが特徴の楽曲です。

auの「三太郎」シリーズのCMソングとしても知られていて、2018年1月にリリースされたメジャー1stフルアルバム『Everybody!!』にも収録されています。

歌詞に込められた前向きな姿勢は、新しい環境に飛び込む勇気をくれるのではないでしょうか。

失敗を恐れず挑戦することの大切さを教えてくれる本作は、学校や仕事で壁にぶつかった時や、人間関係に悩んでいる時に聴くと、元気をもらえるはずです。

WANIMAの爽快なロックチューンで、気持ちを前向きにしてみませんか。

RPGSEKAI NO OWARI

仲間との絆や前向きな気持ちが詰まったSEKAI NO OWARIのメジャー4作目のシングル。

人生を冒険に例えたファンタジックな歌詞と、マーチを意識した大太鼓やハンドシンバルの壮大なサウンドが見事に融合しています。

孤独な気持ちを抱えながらも、強い意志を持って前に進もうとする主人公の姿に心を打たれずにはいられません。

アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として使用され、アルバム『Tree』にも収録。

2019年には東芝のCMソングとしても起用されました。

挫折や失敗を経験したときや、大切な仲間と一緒に夢に向かって頑張りたいときにピッタリの1曲です。

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Z世代の心を捉える自己表現と挑戦の精神を謳歌する楽曲が、Creepy Nutsさんから届きました。

テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2シーズンのオープニングテーマに起用された本作は、2024年1月にリリースされ、国内外で大きな反響を呼んでいます。

ヒップホップのリズムに乗せた力強いメッセージは、忙しい日々を送る若者たちの背中を押してくれることでしょう。

Billboard Global 200で週間8位にランクインするなど、その魅力は世界中で認められています。

自分らしさを大切にしながら前を向いて進みたい時、ぜひ耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

こっからSixTONES

SixTONES – こっから [YouTube ver.]
こっからSixTONES

ヒップホップとブレイクビーツ、生バンドの融合により、若い力強さと情熱が感じられる応援ソングです。

劣等感や嫉妬心といったネガティブな感情を原動力に変え、平凡な自分の可能性を信じて歩み続けようというメッセージが心に響きます。

SixTONESの6人が繰り広げるマイクリレーは、個性あふれる魅力的な表現力で聴く人の背中を押してくれます。

日本テレビ系ドラマ『だが、情熱はある』の主題歌として2023年6月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

夢に向かって一歩を踏み出せずにいる方に寄り添い、そっと励ましてくれる心強い1曲です。

完全感覚DreamerONE OK ROCK

国内外で活躍し、日本のロックシーンをけん引する若きロックバンド・ONE OK ROCKの4作目にあたるシングル曲。

周りからどう見られようが何を言われようが自分の道を突き進む、という強い決意が感じられる歌詞が印象的ですよね。

また、イントロから一気にテンションを上げてくれるギターロックサウンドが歌詞の力強さをより際立たせ、背中を押してくれる楽曲に仕上げられています。

2010年2月にリリースされ、TBS系『あらびき団』のエンディングテーマとして起用されました。

落ち込んだ時に立ち上がる勇気をくれるナンバーです。