パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
学校やお仕事など、忙しい日々を送っている人にとって毎日元気でいることは中々難しいですよね。
頑張っているのに思うようにいかない時もあれば、人間関係などでストレスが溜まる時もあるのではないでしょうか。
職業が多様化し、人との距離感も難しくなった現代において、そのど真ん中を生きる世代にとっては、それらを解消してくれるものが必要です。
そこで今回は、Z世代におすすめの元気が出る歌をピックアップしました!
気持ちに寄り添ってくれる楽曲から嫌なことを忘れさせてくれる楽曲まで幅広くピックアップしましたので、必見ですよ!
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌(1〜10)
一斉ノ喝采LiSA

熱い思いが詰まったロックナンバーは、挑戦し続けるあなたの背中を力強く押してくれます。
LiSAさんの圧倒的な歌唱力と、エモーショナルなメロディーラインが心に響きますよね。
2022年11月にリリースされた本作は、FIFAワールドカップ カタール 2022の番組公式テーマソングにも起用され、大きな注目を集めました。
アルバム『LANDER』に収録された楽曲で、LiSAさんの新たな挑戦を感じさせる1曲です。
仕事や勉強で行き詰まった時、自分を信じる勇気が欲しい時に聴きたい、元気が出る応援ソングですよ。
タマシイレボリューションSuperfly

パワフルな女性ボーカルと洋楽テイストのロックサウンドを融合させた音楽性で人気を博している音楽ユニットSuperflyの楽曲。
NHKの2010年FIFAワールドカップ中継テーマソングとして起用された本作は、サビから始まる楽曲構成によりいきなりテンションを上げてくれるナンバーです。
力強く背中を押してくれる歌声とメッセージは、落ち込んでいる時に聴けばもう一度立ち上がる勇気をくれるのではないでしょうか。
2010年6月にリリースされ、アルバム『Mind Travel』にも収録されています。
気合いを入れたい時に聴いてほしい、ポジティブな気持ちにさせてくれるアッパーチューンです。
やってみようWANIMA

熱いメッセージと疾走感のあるロックサウンドが特徴の楽曲です。
auの「三太郎」シリーズのCMソングとしても知られていて、2018年1月にリリースされたメジャー1stフルアルバム『Everybody!!』にも収録されています。
歌詞に込められた前向きな姿勢は、新しい環境に飛び込む勇気をくれるのではないでしょうか。
失敗を恐れず挑戦することの大切さを教えてくれる本作は、学校や仕事で壁にぶつかった時や、人間関係に悩んでいる時に聴くと、元気をもらえるはずです。
WANIMAの爽快なロックチューンで、気持ちを前向きにしてみませんか。
パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌(11〜20)
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

未知の物事に立ち向かう勇気を与えてくれる楽曲です。
テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして2023年5月に使用された本作は、asmiさんとボカロPのChinozoさんが共同で制作しました。
日々の変化を肯定的に捉える姿勢が表れた歌詞は、リスナーの心に寄り添い、前向きな気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
忙しい日々を送る中で、ふと立ち止まって自分自身と向き合いたい時におすすめのポップチューンです。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Z世代の心を捉える自己表現と挑戦の精神を謳歌する楽曲が、Creepy Nutsさんから届きました。
テレビアニメ『マッシュル-MASHLE-』第2シーズンのオープニングテーマに起用された本作は、2024年1月にリリースされ、国内外で大きな反響を呼んでいます。
ヒップホップのリズムに乗せた力強いメッセージは、忙しい日々を送る若者たちの背中を押してくれることでしょう。
Billboard Global 200で週間8位にランクインするなど、その魅力は世界中で認められています。
自分らしさを大切にしながら前を向いて進みたい時、ぜひ耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
生活こんきゅーダメディネロ上坂すみれ

上坂すみれさんによる、エネルギーが爆発するような電波ソングです。
お金がなくても毎日を全力で楽しむ、そんなパワフルな主人公の姿が描かれています。
請求書に追われる切実な悩みさえ、魔法の呪文のようなフレーズで笑い飛ばしてしまう、その底抜けの明るさにはいつの間にか夢中になっちゃうんですよね。
この楽曲は2021年10月に発売された上坂すみれさんの12枚目のシングルで、テレビアニメ『ジャヒー様はくじけない!』のオープニングテーマに起用。
本作を聴けば、困難を乗り越える勇気が湧いてくるのかも。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

週末にだけ会えるヒロインたちが、世間の注目を盗む「怪盗」へと華麗に変身する、ももいろクローバーのメジャーデビューシングルです。
目に見える物ではなく、ファンの瞳のような輝く宝物を集めたいという彼女たちの純粋な思いに、心を揺さぶられた方も多いのではないでしょうか。
2010年5月に発売され、当初の売上は約2万枚でしたが、TBS系『ランク王国』の主題歌起用やテレビ出演を機に人気が爆発。
落ち込んだときに聴けば、明日への活力が湧いてくるような、魔法のエールが詰まった1曲です。