RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【簡単だけどすごい!】女の子のかわいい工作アイデア

みんなが驚くようなものを作りたい。

そう考えている女の子も多いはず。

そこでこの記事では、売り物のような雑貨やアクセサリー、実用的なアイテムなど、かわいくてオシャレな工作アイデアを紹介します。

意外と簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

作り方が分かったら、色を変えたり、素材を変えたりして、自分好みにアレンジするのも良いですよ。

お友だちが「これどうやって作ったの?」と聞いてきたら、「すごい工作」成功です!

【簡単だけどすごい!】女の子のかわいい工作アイデア(1〜20)

ちょうちょお花のクリップNEW!

【夏休み工作】ちょうちょう&お花のクリップ※インテリアとしても素敵
ちょうちょお花のクリップNEW!

かわいらしさあふれる、ちょうちょとお花のクリップを作ってみましょう。

動画ではちょうちょの部分は市販されているものを使用していますが、画用紙など厚みのある丈夫な素材を切ったものを使ってもOKです。

まずちょうちょに色鉛筆やビーズで自由に装飾をしていきます。

あとはクリップにグルーガンでちょうちょを貼り付ければ完成です!

お花の作り方も同様で、折り紙や画用紙をお花型のパンチで切り抜いたものをたくさん重ね、クリップに貼り付ければ完成です。

本やノートに挟むのはもちろん、インテリアとして飾ってもかわいいですね。

見た目も華やかで気分を明るく盛り上げてくれるアイテム、ぜひ作ってみてくださいね!

タイルコースター

【工作たいむ】タイルコースター作ってみた♪
タイルコースター

テーブルの上に、かわいいタイルコースターがあるとすてきだと思いませんか。

手作りだと難しそうに思う方もいるかもしれんませんが、実は手軽に作れますよ。

お好みの色や形のタイルやセメントを使ってタイルコースターを作ってみましょう。

タイルのレイアウトを考えたら、コースターの土台にタイルを木工用接着剤で貼り付けていきます。

コースターの土台はタイルを埋める溝があるものを選び、木工用接着剤はタイルを張り付ける面全部に塗るのがポイントです。

セメントを水で溶いて流し込み、乾いたら修正しタイルの表面を磨いていきましょう。

セメントが乾燥したら完成です。

実際に使う楽しみもあるすてきな作品ですね。

手のひらサイズ海のジオラマNEW!

【小学2年生の夏休み工作】全部100均材料!手のひらサイズ♪海のジオラマの作り方
手のひらサイズ海のジオラマNEW!

夏の風景を閉じ込めたジオラマ作りに挑戦してみましょう。

手のひらサイズなので、置き場所にも困らないし、学校に持って行くのも楽ですよ。

お好きな容器を用意して、底に接着剤を塗ったら紙粘土を敷いてください。

砂や粉状のパステル、レジン液を使って砂浜と海を表現。

石やコケを設置し、紙粘土で作ったパーツを置いたら完成です。

どんな風景を表現するかはお好みですので、夏休みで楽しかった事を思い出しながら作ってみてくださいね。

簡単コースター3選NEW!

【夏休みの工作に🍉】簡単✨コースター3選❣️ #簡単 #夏休みの工作 #夏休みの宿題
簡単コースター3選NEW!

夏休みの工作にコースターを作ってみるのはいかがでしょうか?

こちらでは3パターンの作り方をご紹介します。

1つは、紙粘土の上にタイルを並べて作るコースター。

2つ目は、ビーズを並べてレンジで溶かして作るコースター。

3つ目は、レジン液にシェルやスパンコール、シールなどを乗せて夏らしい風景を表現するコースター。

どれも簡単に作れますので、チャレンジしてみてくださいね。

材料はほとんど100円ショップで購入できますよ。

【100均】テープ風船で作るスクイーズNEW!

【宝石みたいな💎むにむにスクイーズ✨】#おうち遊び #親子遊び #工作 #スクイーズ
【100均】テープ風船で作るスクイーズNEW!

透明なやわらかいボールの中に美しいお花がちりばめられた、見た目と感触が不思議な工作です。

使用するのは100円均一でも手に入るテープ風船で、テープに貼り付けるようにしてお花や飾りを中に入れています。

水のボトルを閉じるようにしてからフィルムをはがし、フィルムをはがしてから水を入れて、丸く形を整えれば完成です。

どのくらいのサイズにすると作りやすく、何を入れれば美しく見えるのかもしっかりと考えていきましょう。