RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア

かわいくて作りがいのある工作がしたい!

でも難しそう…そんな女の子の声に応えて、家にあるものを使って簡単にできるかわいくてステキな工作をご紹介します。

モールでふんわりひまわりを作ったり、お菓子のパッケージでオリジナルポーチを作ったり。

どれも手軽に始められて、完成したものは、まるでお店で買ったみたい!

アイデア次第で世界に一つだけの宝物が作れますよ。

工作が苦手な方でも大丈夫。

こちらを参考に、楽しく作ってみてくださいね。

【女の子向け】身近なもので作れる!簡単だけどすごいかわいい工作アイデア(91〜100)

お花の切り絵

【先生用】切り絵「どんなお花ができるかな」小学校図工のおたすけ
お花の切り絵

折り紙を折って切るだけで美しい模様が現れる切り絵は、驚きと発見にあふれた工作です。

折り紙を三角形になるまで数回折りたたみます。

そこに雪の結晶やハートのような模様を描き、ハサミで切り取りましょう。

折り紙を開いたときに、思いもよらない模様が広がる瞬間は感動そのもの。

模様の描き方や切る位置によって、同じテーマでもまったく違う作品になります。

色のついた折り紙を選んだりラメを貼って仕上げたりすることで、より華やかで見応えのある仕上がりに。

作業を通して手先の器用さやデザイン感覚を育てられるうえ、飾ると部屋が明るくなる作品です。

簡単万華鏡

のぞくとレインボー!かんたん万華鏡の作り方。小学校3・4年生の夏休み工作にぴったり!「にじいろ万華鏡」(作製にかかる所要時間30分程度) #工作 #万華鏡 #手作りおもちゃ
簡単万華鏡

虹色に見える万華鏡を作ってみましょう。

万華鏡用ミラーを3枚用意し、ミラー面を内側にして三角柱になるよう張り合わせます。

それをトイレットペーの芯の中に入れ、片側をピンで穴を無数にあけた黒画用紙でふさぎます。

反対側は中央に分光シートを貼った黒画用紙でふさぎましょう。

最後にトイレットペーパーの芯の側面をマスキングテープなどで飾り付けたら完成です!

とても簡単ですので、ぜひ作ってみてください。

模様が変わる万華鏡ではありませんが、虹色がとても美しいですよ。

フェイクスイーツ

【スイーツデコ】夏休みの工作にも!100均材料だけで作れる!簡単紙粘土フェイクスイーツ【DIY clay sweets】
フェイクスイーツ

フェイクスイーツを作る、むずかしそうなイメージがありますよね。

樹脂粘土を扱ったことがない、どこに売っているのか、など考えてしまうのでは?

ですが紙粘土と木工用接着剤でフェイクスイーツが作れるんです!

ビニール袋に紙粘土に木工用接着剤を足し、そこへ水を少し足してよくもむと樹脂粘土の代わりになります。

ホイップクリームに見立てていろんなフェイクスイーツが作れますね!

木工用接着剤に絵の具を足して、チョコソースやいちごソースも作っちゃいましょう!

プラダンとLEDで作る光の城

小学校3,4年生図工題材アイデア-プラダンとLEDライトで作る工作「光の城」
プラダンとLEDで作る光の城

プラスチックダンボール(プラダン)を使って、幻想的な光の城をつくる光の演出が魅力の工作です。

プラダンにカッターナイフで好きな形の窓を開けていきます。

星形やハート形、月の形など自由に工夫してみましょう。

切り抜いたら筒状に丸めてテープなどで固定し、中にLEDライトを入れれば完成です。

明かりをつけると窓から光がもれて部屋の中に不思議な影を作り出し、まるで本物のお城のような雰囲気に。

昼と夜で見え方が変わるのも魅力のひとつです。

自分だけのデザインでストーリーのある作品を作れば、想像の世界が広がりますよ。

ドールハウス

大人かわいい♡100均ミニチュア・家にある物で、ドールハウス作り♪1/6size☆
ドールハウス

お人形が大好きという女の子は、ドールハウス作りに挑戦してみてはいかがでしょう。

こちらのアイデアでは、カラーボードやフォトフレームを使って壁や窓を作っていますね。

家具の脚にはピン、取手にはボタンを使うなど、100円ショップやおうちにあるものだけでも、驚くようなステキなドールハウスが完成します。

最近は100円ショップでは、ミニチュアの家具などが多数販売されているので、そちらを加工して使っても良いでしょう。

ぜひあなたの理想の部屋を作り上げてみてください。