かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
ガールズバンドとひとくくりにされることが多い女性のグループのバンド。
ですが男性のバンドと同様でいろんなジャンル、バンドがいて探す楽しみもあります。
みなさんお気に入りのガールズバンドはありますか?
男性のバンドに比べて圧倒的に数も少ないですよね。
こちらではそんな女性で結成されているガールズバンドのオススメ曲をご紹介します。
透明感のある歌声やデスボイスまでたっぷりと!
気になったバンドがあればぜひ他の曲も探して聴いてみてくださいね。
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- ガールズバンドの可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- ガールズバンドの元気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- ガールズバンドの勉強ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドのダンス曲。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケで盛り上がるガールズバンドの名曲
かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲(71〜80)
声塩塚モエカ

繊細で力強い歌声と、文学的な歌詞世界で多くのリスナーの心をつかんでいる塩塚モエカさん。
オルタナティブロックバンド『羊文学』のボーカル・ギタリストとして、バンドの全ての楽曲の作詞作曲を手掛けています。
2017年にEPでCDデビューを果たし、2020年にはメジャーデビューを実現。
シューゲイザーやインディーポップの要素を取り入れた独特の音楽性は、若い世代を中心に熱い支持を集めています。
2022年には、アルバム『our hope』が第15回CDショップ大賞2023の大賞<青>を受賞。
2023年のFUJI ROCK FESTIVALではGREEN STAGEで異例の動員を記録し、その実力を証明しました。
知的で叙情的な歌詞と独自の世界観にひかれる音楽ファンにぜひオススメしたいアーティストです。
!サバシスター

サバシスターの楽曲は、言葉の隙間を埋める感情の表現をテーマにしています。
人間関係の複雑さや心の隙間を巧みに描写し、コミュニケーションの難しさを表現しています。
2024年3月にリリースされたアルバム『覚悟を決めろ!』に収録されており、全国22カ所を巡るツアーも開催されました。
日常のささいな感情や心の動きを反映させた作品で、言葉で伝えることの難しさを感じている人にぴったりの1曲。
ポップなサウンドと相まって、聴き手の心に深く響く魅力的な楽曲となっています。
Scars in my LifeFATE GEAR

「ガールズ・スチーム・メタル楽団」を名乗り、スチームパンクのような独特の世界観で活動しているのがFATE GEARです。
多くのミュージシャンをゲストに迎えて作られるバラエティが豊かな楽曲は、メタルというジャンルの枠にとらわれない魅力に富んでいます。
かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲(81〜90)
ねがいごとCherryHearts

チェリハことCherryHearts(チェリーハーツ)。
音楽性はプリンセス プリンセスやリンドバーグらが活躍した栄光のガールズバンド全盛期を思い起こさせます。
2013年結成の彼女らの特徴はハッピー感と疾走感にあふれたライブ!
アブラカタブラDraft King

ステレオポニーが解散してNOHANAとSHIHOで新しくバンドをやろうとなったのが始まりの2013年に結成されたガールズバンドです。
ライブ活動は2012年12月からスタート。
2014年3月には渋谷CLUB QUATTROで二度目となるワンマンライブをおこなった。
KAKUHENGacharic Spin

元アイドル・現アイドルもメンバーにいるキュートなビジュアルが魅力のバンドです。
それだけではなく、テクニカルなプレイヤー性、そしてパワフルでエンターテインメント満載の熱過ぎるライブで人気急上昇中!
6人が奏でる音楽はアイドルの枠を超えたとてもかっこいいサウンドなんです。
ひきずるビートMASS OF THE FERMENTING DREGS

荒涼感と躍動感のある大音量のギター、ドラム、ベースと伸びやかで透明感のあるボーカル宮本の声が特徴のバンド。
この曲は破壊力あるサウンドが特徴です!
初期衝動が詰まったようなこの1曲。
とにかくかっこよくて、聴いているとほれぼれしてしまいます。