RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケが上手く聞こえる曲

2020年代に入ってから日本の音楽シーンで求められるボーカルスキルは飛躍的に向上し、ヒット曲の大半が難しい楽曲になりました。

カラオケで上手いと思われたくても、なかなか良い楽曲に出会えないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は……、カラオケが上手く聞こえる楽曲をピックアップいたしました!

邦楽を中心に定番の楽曲から最新の楽曲まで、幅広くピックアップしております。

上手く聞こえるという特性上、歌いやすい楽曲を中心にピックアップしているので、歌唱力に自信がない方でも必見です。

カラオケが上手く聞こえる曲(61〜70)

海猫中田裕二

中田裕二 – 海猫|YUJI NAKADA – Umineko [Official Video]
海猫中田裕二

伝説のバンド、椿屋四重奏のボーカルである中田裕二さん。

椿屋四重奏が解散した後も、コアな音楽愛好家から高い支持を受けています。

そんな彼が歌うこちらの『海猫』は、非常におしゃれでセクシーな曲です。

特に難しいハイノートは登場しないので、歌が苦手な方でも歌いやすいと思います。

ゆるいサウンドながら非常にセクシーにまとめられているので、デートの際に歌ってみてはいかがでしょうか?

リリックもセクシーなので、ぜひチェックしてみてください!

so gooSweet William & Jinmenusagi

Sweet William & Jinmenusagi – so goo (Official Music Video)
so gooSweet William & Jinmenusagi

ネットラッパーとしてキャリアをスタートさせたJinmenusagiさん。

ネットラッパーというとリアルでないイメージや、音源がダサいイメージを持つ方は多いと思います。

しかし、彼はそんなイメージを裏切る、ハイセンスな曲を多くリリースしました。

彼が筆頭となり、日本のネットラッパーの印象は非常に良くなったと思います。

そんな彼が歌う『so goo』は、アンニュイな感じのラップに仕上げられています。

非常に歌いやすいので。

ぜひチャレンジしてみてください!

アモーレクウチュウ戦

クウチュウ戦 “アモーレ” (Official Music Video)
アモーレクウチュウ戦

日本のプログレッシブ・ロック界でダントツの才能を持つバンド、クウチュウ戦。

彼らの曲はどれもゴリゴリのプログレなのですが、こちらの『アモーレ』は彼らの曲の中では聴きやすい部類に入ります。

高音パートが少しだけ難しいかもしれませんが、サビが静かになるタイプなので、うまく聞こえやすいと思います。

イントロがめちゃくちゃかっこいいので、曲が流れたら周りが静まりかえるかもしれませんよ?

ぜひチェックしてみてください!

come againm-flo

MCのVERBALさん、DJの☆Takuさん、ボーカルのLISAさんからなる人気ユニット、m-flo。

スタイリッシュなメロディのなかにも遊び心をもたせた作品が印象的なアーティストですよね。

そんな彼らのヒットソングである『come again』は、2001年にリリースされた12枚目のシングルです。

2ステップを採用しているこの曲は、ボーカルよりも全体のグルーヴを重視しています。

ですので、歌が苦手な方でも非常に歌いやすいと思いますよ!

SunshineFIVE NEW OLD

FIVE NEW OLD – Sunshine 【Official Music Video】
SunshineFIVE NEW OLD

神戸で結成された4人組バンド、FIVE NEW OLD。

比較的スタンダードなポップスが魅力的なバンドです。

ボーカルのHIROSHIさんの英語力にも定評があります。

英語をよく使うバンドですが、英語の難しさをのぞけば、比較的ボーカルの難易度は低いと思います。

ぜひチャレンジしてみてください!

ちなみに、バンドマンであるにもかかわらず、アイドルのような見た目をしているので、女性の方は必見ですよ!

ビジュアルの方もぜひチェックしてみてください!

おわりに

今回は歌がうまくなくても、いい感じに聞こえる楽曲を選んでみました。

歌がうまくなくても、上手に聞こえる楽曲は音域が高すぎず、低すぎずなものが多い印象でしたね。

お気に入りの楽曲は見つかりましたか?

ラグミュージックでは他にもカラオケをテーマにした記事があります。

カラオケのスキルをアップしたい方は、ぜひチェックしてみてください!