RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケが上手く聞こえる曲

2020年代に入ってから日本の音楽シーンで求められるボーカルスキルは飛躍的に向上し、ヒット曲の大半が難しい楽曲になりました。

カラオケで上手いと思われたくても、なかなか良い楽曲に出会えないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は……、カラオケが上手く聞こえる楽曲をピックアップいたしました!

邦楽を中心に定番の楽曲から最新の楽曲まで、幅広くピックアップしております。

上手く聞こえるという特性上、歌いやすい楽曲を中心にピックアップしているので、歌唱力に自信がない方でも必見です。

カラオケが上手く聞こえる曲(41〜50)

SWIMSIRUP

SIRUP – SWIM (Music Bar Session)
SWIMSIRUP

おしゃれなサウンドが魅力的なアーティスト、SIRUPさん。

彼のルーツはR&Bやヒップホップで、自身の楽曲でもラップが多く用いられます。

こちらの『SWIM』はアンニュイでスタイリッシュなメロディに仕上げられています。

そのため、声量や細かい技術を必要としません。

大きい声を出すのが苦手な方や、フェイクが苦手な方でもうまく聴こえやすいタイプの楽曲です。

非常におしゃれなメロディなので、カラオケで歌えば注目を集められると思いますよ!

カラオケが上手く聞こえる曲(51〜60)

808Suchmos

Suchmos “808” (Official Music Video)
808Suchmos

おしゃれなサウンドといえば、Suchmosを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?

こちらの『808』は彼らが得意としているジャミロクワイのようなサウンドで構成されています。

アシッドな雰囲気がただよう曲が好きという方は気にいると思いますよ!

ボーカルの難易度は低いので、歌が苦手な方でもオススメです。

とくに声量面に関しては、大声を出す曲ではないため、声量が少ない方でも安定して歌えると思います!

ぜひチャレンジしてみてください!

君はロックなんか聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックなんか聴かないあいみょん

あいみょんさんのヒットナンバー『君はロックなんか聴かない』。

ロックとフォークミュージックをミックスさせたような曲調が印象的な本作ですが、ボーカルライン自体はオーソドックスなJ-POPに仕上げられています。

オーソドックスであるものの、その旋律はどこか力強さを感じさせますよね。

この特徴が本作の上手く聴こえやすいポイントです。

カラオケで上手く聴かせたい場合は、キーをあえて1つか2つ上げて、サビ部分にシャウトをかけてみましょう。

そうすることで力強さをより強調できます。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

日本のスリーピースロックバンド、10-FEETの通算22作目のシングルで、2022年11月に配信リリース。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌に採用されました。

とてもシンプルなロックソングで、楽曲テンポ的にもボーカルメロディ的にも、特に歌うのが難しい箇所はないように思いますので、これなら比較的どなたにでもカラオケで100点を狙いやすい気がします。

曲中、パートの切り替わりの部分でブレイクが多用されているので、ここでしっかりとリズムを感じて、歌を処理できるかどうかが100点を狙う上でのポイントになってくると思います。

ぜひ、しっかりとビートを感じて歌ってみてください。

DISH//

DISH//の通算10枚目のシングル『僕たちがやりました』のカップリング曲としてリリースされました。

後(2020年4月)にアコースティックバージョンが『猫 〜THE FIRST TAKE ver.〜』として配信リリースされています。

とてもほのぼのとした雰囲気の伝わってくる優しい楽曲ですよね。

ボーカルメロディそのものもとてもシンプルで覚えやすく、使われている音域もそんなに広くないので、これならどなたにとっても非常に歌いやすいのではないかなと思います。

少し弾んだビートで構成されている楽曲なので、歌のリズムが平たんにならないように注意して歌ってくださいね。

口の中で声を上顎に当てるようにして歌うと、ご本人のような高次倍音成分の多い歌声を再現できると思いますので、ぜひお試しください。

今 逢いに行くUru

【Official】Uru 「今 逢いに行く」
今 逢いに行くUru

2ndアルバム『オリオンブルー』に収録されている楽曲『今 逢いに行く』。

Uruさんがメジャーデビュー以前に完成させていたという楽曲で、切なさと温かみが同居するリリックが心に染みますよね。

メロディの中に一瞬登場するファルセットによる跳躍が難しく、音を正確に当てないといけない部分はありますが、全体的にはシンプルなメロディのため歌があまり得意でない方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。

カラオケでも注目を集めることまちがいなしの、センチメンタルなバラードナンバーです。

愛の太陽くるり

くるり – 愛の太陽(Quruli – Sun of Love)
愛の太陽くるり

2023年3月リリースのくるりのシングル。

2月には先行配信がスタートしていて、Netflix映画『ちひろさん』主題歌にも採用されています。

ミディアムテンポのシンプルなポップロックソングで、テンポ的にもとてもノリやすく、またボーカルのメロディラインもとてもシンプルで気軽に口ずさみやすいものとなっていますので、これならどなたでも比較的無理なく、カラオケで100点を狙えるのではないでしょうか。

原曲をよく聴いて、音を伸ばすところ、止めるところ、またその止め方などを予習して100点に挑戦してみてください。