RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケが上手く聞こえる曲

2020年代に入ってから日本の音楽シーンで求められるボーカルスキルは飛躍的に向上し、ヒット曲の大半が難しい楽曲になりました。

カラオケで上手いと思われたくても、なかなか良い楽曲に出会えないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は……、カラオケが上手く聞こえる楽曲をピックアップいたしました!

邦楽を中心に定番の楽曲から最新の楽曲まで、幅広くピックアップしております。

上手く聞こえるという特性上、歌いやすい楽曲を中心にピックアップしているので、歌唱力に自信がない方でも必見です。

カラオケが上手く聞こえる曲(21〜40)

レイニー・ハイウェイNagie Lane

Nagie Lane – レイニー・ハイウェイ【Lyric Video】
レイニー・ハイウェイNagie Lane

シティポップを主体とした音楽性で知られるボーカルユニット、Nagie Lane。

古き良き日本のシティポップを正面から体現しているユニットで、くどさのないシンプルなパフォーマンスが魅力です。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『レイニー・ハイウェイ』。

中低音~高音域で歌われており、サビではかなり高めのファルセットが登場します。

ボーカルラインの構造上、ブレスなどでごまかしがきかないので、地力が求められる楽曲と言えるでしょう。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんの名曲『マリーゴールド』。

全国的な人気を集めた本作ですが、実はフォークミュージックの要素が強いことをご存じでしょうか?

あいみょんさんは1970年代のフォークミュージックから強い影響を受けており、楽曲のいたるところでそういったバックボーンが反映されています。

そういった背景から本作のボーカルラインは、フォークミュージックに多い歌いやすいものに仕上げられています。

歌いやすいだけでなく、低音パートが活きる構成に仕上げられているので、女性は特に上手さを演出しやすいでしょう。

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

桐谷健太さんが扮する浦島太郎のヒットナンバー『海の声』。

沖縄を代表する人気バンド、BEGINによって生み出された本作は、沖縄民謡調の演奏とキャッチーなJ-POPバラードがミックスされた名曲です。

本作は日本のバラードとしては珍しく、やや野太い激しめな歌い方をベースとしています。

そのため、バラードのわりには男性特有の力強さを表現しやすい傾向にあります。

女性も同様に歌うことは可能ですが、特に男性が上手く聴こえやすい楽曲と言えるでしょう。

ビリミリオン優里

優里『ビリミリオン』Official Music Video
ビリミリオン優里

全国的な人気をほこるシンガーソングライター、優里さん。

バラードから激しいロックナンバーまで、なんでも歌いこなしてしまうアーティストとして有名ですよね。

そんな彼のヒットナンバーが、こちらの『ビリミリオン』。

ややアンニュイな演奏に仕上げられている本作ですが、ボーカルラインは意外に荒っぽく、要所でシャウトが登場します。

優里さんのように自然なシャウトが出ない場合は、自然にシャウトがかかるキーまで上げてみましょう。

レイディ・ブルースLUCKY TAPES

LUCKY TAPES – レイディ・ブルース (Official Music Video)
レイディ・ブルースLUCKY TAPES

ジャズとポップスを組み合わせたキャッチーなメロディを得意としている、LUCKY TAPES。

分かりやすく例えるなら、ポップスよりのSuchmosといった感じでしょうか。

こちらの『レイディ・ブルース』もジャズをイメージさせるメロディのなかにも、昔ながらのポップスの雰囲気を感じます。

ささやいて歌うタイプのボーカルであるため、声量が少ない方や高音が苦手な方でも安定して歌えると思います。

ぜひチャレンジしてみてください!