RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ

あなたはお気に入りの応援ソングはありますか?

やる気を出したいとき、心が疲れてしまったときなど、もうひと踏ん張りしたいときに聴きたい曲があると思います。

そういうときに聴く曲は、すてきな歌詞に心が引かれて聴いているという方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では、歌詞が魅力的な応援ソングをたっぷりと紹介していきますね!

あなたやあなたの大切な人を応援してくれる前向きな曲ばかりです。

これから紹介する曲を聴いてともに頑張りましょう!

歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ(21〜30)

アウトサイダーNEW!Awesome City Club

Awesome City Club – アウトサイダー (Music Video)
アウトサイダーNEW!Awesome City Club

自分らしさを貫きたい、そんなときに聴きたいのがAwesome City Clubのこの曲です。

2015年7月に公開されたこの楽曲は、セカンドアルバム『Awesome City Tracks 2』に収録。

キレのあるギターカッティングが心地よいアップテンポなサウンドと、男女ツインボーカルの掛け合いが都会的でとてもオシャレですよね。

本作で歌われているのは、自分の信じる道を進むことの大切さ。

その力強いメッセージは、バンドにとって大きな転機になったそうです。

秋田朝日放送『サタナビっ!』のテーマ曲にも起用され、話題を呼びました。

新しい一歩を踏み出すときや、少し自信をなくしてしまったときに聴けば、きっと勇気がもらえるかもしれません。

アイデアNEW!星野源

星野源 – アイデア (Official Video)
アイデアNEW!星野源

「今日はなんだか元気が出ないな……」というときにこそ聴いてほしい、星野源さんの名曲です。

2018年8月にリリースされたこの楽曲は、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌に起用されました。

マリンバを基盤とし弾むようなイントロからしっとりしたAメロパートへと展開する構成が魅力的ですよね。

その温かい歌声で優しく背中を押してくれます。

雨の音さえも歌に変えてしまうようなポジティブな世界観は、通勤通学中はもちろん、大切な挑戦を前にしたあなたの心をふわりと軽くしてくれるはずです。

Eye to EyeNEW!Suchmos

Suchmos “Eye to Eye” (Official Music Video)
Eye to EyeNEW!Suchmos

洗練されたグルーヴで聴く者を魅了するロックバンド、Suchmos。

ロックやジャズ、ソウルを融合させた彼らのサウンドは唯一無二ですよね。

この楽曲で歌われるのは、自分の心と誇りを胸に前へ進む、という強い決意です。

自分自身を信じることの大切さを教えてくれるメッセージが、ミニマルながらも熱量の高いアンサンブルに乗って心に響きます。

再び立ち上がるバンド自身の姿とも重なり、聴く人の背中を力強く押してくれるのではないでしょうか。

2025年7月に発表されたEP『Sunburst』に収録されています。

通勤中に聴いて仕事への気合を入れたり、大事な本番前に気持ちを高めたりするのにピッタリ。

都会的でクールなサウンドが魅力の、エモーショナルな応援ソングです。

いつかのDaysNEW!kojikoji

昼下がりのやわらかな日差しに包まれるような、心地よいサウンドが魅力的なこちら。

浮遊感のあるメロウな歌声で注目を集めるkojikojiさんの作品です。

「頑張れ!」と強く背中を押すのではなく、隣で「そのままで大丈夫だよ」とささやいてくれるような、新しい形の応援ソングではないでしょうか。

日々のささやかな営みを肯定してくれる歌詞が、アコースティックギターの音色と溶け合い、疲れた心を優しく解きほぐしてくれますよね。

本作は2020年1月にリリースされた記念すべき1st EP『127』に収録された1曲で、韻シストのBASIさんが作詞作曲を手がけています。

少し元気がない朝や、自分を労りたい夜のプレイリストに加えるのがオススメですよ!

キリがないからNEW!藤井風

Fujii Kaze – Kiri Ga Naikara (Official Video)
キリがないからNEW!藤井風

ジャズやR&Bなど多彩な音楽性を融合させた独自のスタイルで知られるシンガーソングライター藤井風さん。

彼が2020年5月にリリースしたデビューアルバム『HELP EVER HURT NEVER』に収録されている本作は、過去や未来のことで立ち止まってしまうときにピッタリのナンバーです。

クールなエレクトロサウンドに、人生は甘くないと認めつつも今ここで戦うしかない、という強い決意が乗せられています。

反復される歌詞と吐息まじりの歌声は、その覚悟を聴く者の心に深く刻みつけますよね。

新しい一歩を踏み出す前の不安な気持ちを、前に進む力に変えてくれるはずですよ!

僕は頑張るよっ feat. ano神聖かまってちゃん

神聖かまってちゃん「僕は頑張るよっ feat. ano」Music Video
僕は頑張るよっ feat. ano神聖かまってちゃん

ラジオやテレビからお馴染みの神聖かまってちゃんが2023年9月に発表した楽曲。

15周年を記念してリリースされたもので、anoさんとのコラボレーションが話題を呼びました。

アルバム『聖なる交差点』にも収録されています。

の子さんの切なくも力強い歌声とanoさんの透明感のある歌声が絶妙なハーモニーを奏でる1曲。

自分を鼓舞し続ける強さと、人生の複雑さを表現した歌詞が心に響きます。

生きづらさを感じているときや、もう一歩踏み出したいときに聴くと、勇気をもらえるかもしれません。

A BIRDNEW!大橋トリオ

軽やかなアコースティックギターの音色が心地よいですね。

ジャズやボサノヴァを基盤にした洗練されたサウンドで知られる、シンガーソングライター大橋トリオさんの楽曲です。

この楽曲は、2009年5月にリリースされた記念すべきメジャーデビューミニアルバム『A BIRD』の表題曲で、当時はミュージックチャンネルでヘヴィローテーションにも選ばれました。

繊細なメロディとやわらかなストリングスが、まるで鳥が自由な空へ羽ばたいていくような開放感を与えてくれますよね。

新しい世界へ飛び立つ前の、静かながらも確かな高揚感を表現しているかのようです。

本作は、新たな一歩を踏み出すあなたの背中をそっと押してくれる、スタイリッシュな応援ソング。

気分を切り替えたい朝や、通勤時間に聴くのもオススメです。