RAG Music
素敵な音楽
search

【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング

失恋、人間関係、仕事、学校……たくさんの場面でさまざまなな悲しくてつらいでき事が起こりますよね。

誰かを憎んだり、自分の不運をなげいたり、ときには自暴自棄になったりするかもしれません。

そんなときに聴きたい病みソングを紹介していきますね。

たくさんつらい経験をしてきたアーティストが書いて歌う歌詞だからこそ、あなたの心に寄り添うリアルな歌詞になっており、きっと共感できると思います。

これから紹介する曲を聴いて、あなたの心が少しでも晴れたらうれしいです。

【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング(1〜10)

わたしの代わりNEW!ヒグチアイ

ヒグチアイ / わたしの代わり 【Official Music Video】| Ai Higuchi ‘Instead of me’
わたしの代わりNEW!ヒグチアイ

できない自分を抱きしめ、歩き続ける勇気を灯してくれる楽曲です。

ヒグチアイさんが2025年8月に配信リリースした「独り言三部作」の第2弾。

奥行きのあるサウンドとやわらかな歌声がベストマッチしている作品です。

歌詞には自己嫌悪をくり返しながら一歩ずつ前へ進んでいく、その心情がつづられています。

静かな夜や教室へ向かう足が重い朝に聴いてみてください。

心の速度を自分の歩幅へ戻してくれますよ。

忘れたいNEW!wacci

別れた恋人との思い出を断ち切りたいのに断ち切れない、そんな苦しい心情を歌い上げたwacciの楽曲です。

2024年7月にリリースされた本作は、3作連続ラブソング企画の第3弾として制作されました。

新しい誰かと過ごしていても、ふとした瞬間に元恋人の面影を見てしまう主人公の姿が描かれており、忘れようとすればするほど思い出が鮮明によみがえってくる、その切なさが伝わってきます。

失恋の痛みを抱えているならきっと胸に来ますよ。

知りたくなかった、失うのならNEW!あたらよ

あたらよ – 「知りたくなかった、失うのなら」(Music Video)
知りたくなかった、失うのならNEW!あたらよ

恋人の裏切りに傷つきながらも、消えない思いに苦しむ心情を歌った本作。

あたらよが2022年1月にリリースした楽曲で、アルバム『極夜において月は語らず』の先行シングルとして制作されました。

恋愛体験談を投稿するプラットフォーム「純猥談」とのコラボから生まれており、1万件を超える体験談の中から選ばれたストーリーをもとにしています。

信じていた相手に何度も嘘をつかれ、別れるべきだと頭ではわかっているのに、それでも好きという感情が止められない。

そんな、矛盾した気持ちを抱えている方に刺さるはずです。

【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング(11〜20)

幻の命SEKAI NO OWARI

独特の世界観でリスナーの想像力をかき立てるセカオワの1曲。

歌詞の中で、ひとつのかけがえのない命が失われたことがわかります。

その喪失感は、闇深く、どこまでいっても終わりのないものかと思いきや、心にポッカリ空いてしまった穴という表現がとてもしっくりくる現実味のない感情。

人間は本当に悲しいことがあったとき、こんなふうに曖昧で行き場のない感情を抱いたまま、時を止めてしまうのかもしれませんね。

五月の蝿RADWIMPS

RADWIMPS – 五月の蝿 [Official Music Video]
五月の蝿RADWIMPS

RADWIMPSの楽曲の中でもとくに過激な表現の歌詞がつづられており、賛否が分かれそうな1曲です。

その表現があまりにも残酷なので、狂愛の曲として語られることも多いんですよね。

この曲、歌詞を一見すると強い憎しみの思いが感じられる言葉がたくさんつづられています。

しかし、あなたがこの歌詞の主人公の立場になったとして考えてみていただきたいんですが、ここまで残酷な憎しみが生まれるってことは、きっともともとはとっても愛していたということだと思うんです、それがなにかの拍子に憎しみに変わってしまった……愛憎は表裏一体なんて言いますが、もしあなたが大切な誰かに裏切られたときがあれば、この曲を聴いてスッキリするといいかもしれません。

メトロノームNEW!米津玄師

米津玄師 – メトロノーム , Kenshi Yonezu – Metronome
メトロノームNEW!米津玄師

大切な人との気持ちのズレを描いた、米津玄師さんの切ない楽曲です。

2015年にリリースされたアルバム『Bremen』に収録されています。

最初は同じリズムで刻んでいた2つのメトロノームが時間の経過とともにズレていく様子を、すれ違っていく関係性に重ねた歌詞は、誰もが経験する喪失の痛みに寄り添います。

ゆったりとしたテンポとピアノの音色が心地よく、自然と聴き入ってしまうんですよね。

大切な人がいなくなった悲しみを抱えている方にぜひ聴いてほしい1曲です。

Mr.Children

Mr.Children「掌」Music Video(Short ver.)
掌Mr.Children

ミスチルの愛称で知られる4人組バンド、Mr.Childrenの25枚目のシングル曲。

もともとは戦争をテーマにした歌詞で、生まれた場所や育ってきた環境が違ってもお互いを尊重し合えるのではないかというメッセージが主題ですが、身近の人間関係にも同じことが言えますよね。

自分以外の誰かにどれだけ寄り添っていけるかを考えさせられる楽曲です。