RAG Music
素敵な音楽
search

【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング

失恋、人間関係、仕事、学校……たくさんの場面でさまざまなな悲しくてつらいでき事が起こりますよね。

誰かを憎んだり、自分の不運をなげいたり、ときには自暴自棄になったりするかもしれません。

そんなときに聴きたい病みソングを紹介していきますね。

たくさんつらい経験をしてきたアーティストが書いて歌う歌詞だからこそ、あなたの心に寄り添うリアルな歌詞になっており、きっと共感できると思います。

これから紹介する曲を聴いて、あなたの心が少しでも晴れたらうれしいです。

【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング(21〜30)

愛の賞味期限tuki.

tuki.『愛の賞味期限』Official Music Video
愛の賞味期限tuki.

愛の終わりを予感しながらも、相手への愛しさを手放せない。

そんな矛盾した心を痛々しいほどリアルに歌った、tuki.さんの楽曲です。

SNS越しのすれ違いに苛立ちながら、隣にいられるだけで幸せを感じてしまう主人公の姿は、聴く人の胸を締め付けずにはいられないでしょう。

本作は、鮮烈なデビューを飾った『晩餐歌』からちょうど1年がたった2024年9月に公開されたアンサーソング。

他の楽曲がPlayStation 5のCMに起用されるなど、tuki.さんの描く世界観は多くの人を引きつけています。

恋人との関係が少しずつ冷めていくような、切ない寂しさを経験したことがある方は、きっと深く共感できるはず。

変わりゆく愛に戸惑う夜、一人静かに心を重ねてみてはいかがでしょうか?

また、来世で8utterfly

8utterfly (バタフライ)「また、来世で」 【公式】
また、来世で8utterfly

病みソンの女王ともいわれているシンガーソングライターの8utterflyさん。

この曲も彼氏の裏切りがきっかけで失恋してしまった女性の気持ちを歌った曲で、まさに同じシチュエーションで病んでいる女性が居ればきっと心に寄り添ってくれる大切な1曲になるはず。

歌詞に目をやると、強がりだったり、後悔だったり、感謝だったり、そして未練だったり……。

失恋してしまった女性が抱えるたくさんの感情が描かれていて、共感することまちがいなしです。

【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング(31〜40)

プラネタリウム大塚愛

2000年代に大ブレイク、今もなお精力的に活動を続ける大塚愛さん、当時からよく聴いていた方なら、今でも曲を聴くと口ずさめるのではないでしょうか?

そんな彼女自身のキャラクターもあって、明るくて元気な曲のイメージが強いですが、中にはこの曲のようなじっくりと聴かせるタイプの曲もあって、これがまたすてきなんですよね。

この曲、亡くなった彼氏への歌と言われていますが、もちろん一般的な失恋のシーンでもグッと心に染みる曲。

失恋で落ち込んだとき、すぐには消せない未練を抱えた方に、ぜひ聴いてほしい曲です。

ぼくたちの失敗森田童子

【Music Video】森田童子「ぼくたちの失敗」
ぼくたちの失敗森田童子

優しい声なんですが、歌い方が不安定で悪くいうと不気味な印象を受けます。

とてもシンプルで穏やかな曲だから、余計に歌詞が心に響きます。

壮大だったり、にぎやかな曲を聴く気分にならないときも、この曲ならすんなり耳に入ってくるのではないでしょうか。

スキマスイッチ

片思いのつらい心情が詰まった曲で、経験者なら胸が痛くなることでしょう。

男性視点の女々しさ満載です。

報われないなら居なくなってしまえと思うけれど、結局次に会えるときを心待ちにしてしまう。

そんな気持ちがリアルに伝わってきます。

メンヘラミオヤマザキ

東京で結成された4人組ロックバンド、ミオヤマザキさんの楽曲。

語り口調から始まり、一気に重く激しいサウンドに変化する曲調や、途中で三拍子になってトーンが下がる構成など、歌詞の不安定な危うさと相まって独特の緊張感を生み出しています。

歌詞の主人公の自分ではコントロールできないような気持ちと叫びが心を揺さぶる、狂気を感じながらもクセになる楽曲です。

群青日和東京事変

物事をどこか他人事にとらえている、当事者にはなりたくない。

そんな現代人なら一度は感じたことのある心情を歌い上げています。

東京事変らしくおしゃれなロックに仕上がっているので盛り上がりそうな曲ですが、歌詞は結構奥深いです。