世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲
ゴスペルの名曲やオススメのアーティストを一挙紹介!
定番のゴスペルミュージックから、ちょっとマイナーな曲まで幅広くピックアップしています!
ブラックミュージックとクラシック音楽をミックスさせることで誕生したゴスペル。
その歴史はまだ浅く、アメリカができた頃から徐々に確立されていったジャンルと言われています。
今回はそんなゴスペルの魅力を名曲やアーティストとともに紹介してみました!
ブラックミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!
世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲(61〜80)
My Soul Has Been AnchoredDouglas Miller

Douglas Millerは、1984年から活動するアメリカのゴスペル・ミュージシャンです。
ペンシルバニアで生まれた彼は、教会の聖歌隊で歌う幼少期を過ごしました。
このトラックは1990年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.15を記録したアルバム「Living at the Top」に収録されています。
Oh Happy DaySoweto Gospel Choir

この曲は、もともと1750年代に作られた伝統的な賛美歌です。
1968年にEdwon Hawkins Singersによってラテン&ソウルバージョンとしてリリースされ、ポップ・チャートでのクロスオーバー・ヒットとなりました。
このバージョンは、南アフリカのゴスペル・グループ、Soweto Gospel Choirによって歌われています。
If You See My SaviorThomas Dorsey

ゴスペル・ソングという名称を作った、ゴスペルの父と呼ばれるトーマス・A・ドーシーで、ジェームス・クリーブランドは彼にゴスペルを習いました。
この曲は1926年に発表された彼の初めてのゴスペル・ヒット曲です。
Load of allT. D. Jakes

ダラスにある、アメリカで10番目に大きいThe Potter’s Houseという教会の牧師であるT.D.ジェイクスが歌うナンバーです。
この曲はさりげなく始まり、最後に向けて盛り上がっていく感じが非常にドラマチックです。
Order My StepsThe Mighty Clouds Of Joy

The Mighty Clouds of Joyは、1961年から活動するアメリカのゴスペル・ミュージック・カルテッドです。
長いキャリアを持つ彼らはグラミー賞にもノミネートされています。
現在は、伝統的なゴスペル・ミュージックにソウルやR&B、ロックの要素を取り入れたスタイルで知られています。