世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲
ゴスペルの名曲やオススメのアーティストを一挙紹介!
定番のゴスペルミュージックから、ちょっとマイナーな曲まで幅広くピックアップしています!
ブラックミュージックとクラシック音楽をミックスさせることで誕生したゴスペル。
その歴史はまだ浅く、アメリカができた頃から徐々に確立されていったジャンルと言われています。
今回はそんなゴスペルの魅力を名曲やアーティストとともに紹介してみました!
ブラックミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!
- 日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽
- ゴスペル初心者のための練習曲
- 【讃美歌】有名な賛美歌・聖歌。おすすめの讃美歌・聖歌
- アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】
- アレサ・フランクリン(Aretha Franklin)の名曲・人気曲
- ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力
- 【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!
- 【コラール】コラールの名曲。おすすめの人気曲
- 世界に衝撃を与えた、アメリカの歌手
- ケルト音楽の名曲。おすすめのアイリッシュ音楽
- 大人数編成の魅力!ビッグバンドのおすすめ名曲・人気曲
- 華麗なる歌声の世界。オペラから歌曲まで、人気の声楽曲特集
- 【2025】ワールドミュージックの今。多様な音楽文化を楽しめる名曲を紹介
世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲(31〜40)
鹿のようにDonnie McClurkin

ドニー・マクラーキンはニューヨークの牧師でありながら、コンテンポラリー・ゴスペルの有名ミュージシャンの一人です。
この曲は1981年にマーティン・ニストロームによって作られました。
曲調がポップミュージックのようなコンテンポラリー・ワーシップ・ミュージックの1つです。
Something Has to BreakKierra Sheard

ゴスペル界の名門に生まれ育ち、才能と実力を兼ね備えたキエラ・シェアードさん。
アメリカ・デトロイト出身の彼女が2020年4月に手がけた意欲作は、深い祈りと希望に満ちた心揺さぶるバラードです。
タシャ・コブス・レナードさんとの共演で、力強いメロディーと豊かなハーモニーが心に染み入ります。
本作はアルバム『KIERRA』の収録曲として注目を集め、BETアワードでのパフォーマンスを経て、iTunesのクリスチャン&ゴスペルチャートで1位を獲得。
2021年1月には母であるカレン・クラーク・シェアードさんとのデュエットバージョンも発表され、コンテンポラリーな要素を取り入れた斬新なアレンジで新たな魅力を引き出しました。
信仰心と音楽への情熱が見事に調和した本作は、心の支えを求める全ての人にお勧めの一曲です。
I Need You NowSmokie Norful

圧倒的な歌唱力とソウルフルな表現力を持つアメリカのゴスペルシンガー、スモーキー・ノーフルさんの心を揺さぶる祈りの歌。
切実な願いを込めたメロディーラインと、丁寧に紡がれるピアノの音色が心に染み入ります。
2002年5月にリリースされたアルバム『I Need You Now』に収録された本作は、ご自身の体験から生まれた深い祈りの形。
Billboard Hot 100で96位を記録するなど、ゴスペル界を超えた反響を呼び、2014年には映画『Freedom』でシャロン・リールさんがカバーしました。
シンプルながら力強いメッセージと親しみやすいメロディーは、ゴスペルを始めたい方の入門曲としてもおすすめです。
Open My HeartYolanda Adams

静かなピアノの伴奏で始まり、温かみのある歌声が心に染み入るゴスペルの名曲。
アメリカのゴスペル界を代表するヨランダ・アダムスさんが、1999年9月に発売したアルバム『Mountain High… Valley Low』からの1曲です。
深い祈りの想いを込めた歌声とストリングスのアレンジが見事に調和し、ゴスペルとR&Bの魅力を融合させた珠玉のバラードに仕上がっています。
本作は、BillboardのR&B/Hip-Hopチャートで10位を記録し、グラミー賞を受賞したアルバムの代表曲として輝きを放ちました。
教会や結婚式などの厳かな場面でよく演奏される楽曲で、ゴスペルを通じて心の平安を求める方におすすめの一曲です。
Again I Say RejoiceIsrael & New Breed

力強いコーラスと心躍るリズムが魅力のアメリカのゴスペルグループ「イスラエル・アンド・ニューブリード」の名曲です。
グループリーダーのイスラエル・ホートンさんとアーロン・リンゼイさんが手掛けた本作は、喜びと信仰の賛美を、ファンク、R&B、ジャズなど様々な音楽要素を織り交ぜて表現しています。
2004年発売のアルバム『Live From Another Level』に収録され、2005年の第36回GMAダヴ・アワードでコンテンポラリー・ゴスペル・レコーディッド・ソング・オブ・ザ・イヤーを受賞した作品です。
ホーンセクションとドラムが生み出す躍動感とともに、シンプルで親しみやすいメロディーラインは、ゴスペル合唱に挑戦してみたい方にぴったりです。
世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲(41〜50)
JirehMaverick City

穏やかなピアノの音色から始まり、徐々に壮大なハーモニーへと広がっていく、アメリカのゴスペルグループ、マーベリック・シティの心温まる楽曲です。
神の愛と供給をテーマに、チャンドラー・ムーアさんとナオミ・レインさんの透明感のある歌声が溶け合い、深い感動を呼び起こします。
2021年4月にリリースされたアルバム『Old Church Basement』に収録され、米国Hot Gospel Songsチャート1位を獲得。
同年のGMA Dove Awardsでは「Worship Recorded Song of the Year」にノミネートされるなど、高い評価を得ました。
心に癒しを求める方や、ゴスペルの魅力に触れてみたい方におすすめの一曲です。
シンプルなメロディーと心に響くハーモニーで、誰でも気軽に口ずさめる親しみやすさも魅力です。
The Battle Is The Lord’sYolanda Adams

ヨランダ・アダムスはコンテンポラリー・ゴスペルのミュージシャンです。
この曲は、ゴスペルの年間ベストアルバムのようなWOW GospelというCDの2002年版に収録されている曲です。
ライブ・バージョンなので、通常よりもより迫力ある歌声が楽しめます。





