RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲

ゴスペルの名曲やオススメのアーティストを一挙紹介!

定番のゴスペルミュージックから、ちょっとマイナーな曲まで幅広くピックアップしています!

ブラックミュージックとクラシック音楽をミックスさせることで誕生したゴスペル。

その歴史はまだ浅く、アメリカができた頃から徐々に確立されていったジャンルと言われています。

今回はそんなゴスペルの魅力を名曲やアーティストとともに紹介してみました!

ブラックミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!

世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲(31〜40)

Made A WayTravis Greene

Travis Greene – Made A Way (Official Music Video)
Made A WayTravis Greene

深い信仰から生まれる力強いメッセージと感動的なメロディーが魅力のアメリカのゴスペルシンガー、トラヴィス・グリーンさん。

幼い頃から数々の奇跡的な体験をしてきた彼の人生そのものが、魂を揺さぶる音楽の源となっています。

アルバム『The Hill』に収録された本作は、困難な状況でも希望を見出す力を与えてくれる楽曲です。

2015年10月にリリースされると、ビルボードのゴスペルチャートで1位を獲得。

2017年のステラ・アワードで複数の賞を受賞し、グラミー賞にもノミネートされました。

コンテンポラリーなサウンドと伝統的なゴスペルが見事に調和し、力強いボーカルと心温まるコーラスが響き合います。

シンプルなメロディーラインと明確なメッセージで、ゴスペルを始めたばかりの方にもおすすめの一曲です。

Nobody GreaterVaShawn Mitchell

VaShawn Mitchell – Nobody Greater (Live)
Nobody GreaterVaShawn Mitchell

神の偉大さを称えるシンプルなメッセージが、現代的なサウンドと伝統的なクワイアの要素で見事に表現された名曲です。

アメリカ・イリノイ州出身のヴァショーン・ミッチェルさんによる本作は、2010年にアルバム『Triumphant』に収録され、ビルボードのゴスペルチャートで9週連続1位を獲得しました。

心に響く壮大なハーモニーと親しみやすいメロディーラインが魅力で、教会の礼拝だけでなく、日々の生活に励ましが必要な方にもおすすめです。

2016年には、南アフリカで収録されたアルバム『Secret Place』でビービー・ウィナンスさんやタシャ・コブスさんとともに新たなバージョンも制作されました。

Again I Say RejoiceIsrael & New Breed

力強いコーラスと心躍るリズムが魅力のアメリカのゴスペルグループ「イスラエル・アンド・ニューブリード」の名曲です。

グループリーダーのイスラエル・ホートンさんとアーロン・リンゼイさんが手掛けた本作は、喜びと信仰の賛美を、ファンク、R&B、ジャズなど様々な音楽要素を織り交ぜて表現しています。

2004年発売のアルバム『Live From Another Level』に収録され、2005年の第36回GMAダヴ・アワードでコンテンポラリー・ゴスペル・レコーディッド・ソング・オブ・ザ・イヤーを受賞した作品です。

ホーンセクションとドラムが生み出す躍動感とともに、シンプルで親しみやすいメロディーラインは、ゴスペル合唱に挑戦してみたい方にぴったりです。

JirehMaverick City

Jireh | Elevation Worship & Maverick City
JirehMaverick City

穏やかなピアノの音色から始まり、徐々に壮大なハーモニーへと広がっていく、アメリカのゴスペルグループ、マーベリック・シティの心温まる楽曲です。

神の愛と供給をテーマに、チャンドラー・ムーアさんとナオミ・レインさんの透明感のある歌声が溶け合い、深い感動を呼び起こします。

2021年4月にリリースされたアルバム『Old Church Basement』に収録され、米国Hot Gospel Songsチャート1位を獲得。

同年のGMA Dove Awardsでは「Worship Recorded Song of the Year」にノミネートされるなど、高い評価を得ました。

心に癒しを求める方や、ゴスペルの魅力に触れてみたい方におすすめの一曲です。

シンプルなメロディーと心に響くハーモニーで、誰でも気軽に口ずさめる親しみやすさも魅力です。

He’s AbleDeitrick Haddon

Deitrick Haddonは、1995年から活動するアメリカのゴスペルのシンガー・ソングライターでプロデューサー、俳優兼牧師です。

彼はコンテンポラリー・スタイルを取り入れたプログレッシブ・ゴスペルで知られています。

このトラックは2008年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.24を記録しました。

世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲(41〜50)

Load, I lift your name on high, High And Lifted UpJoe Pace

コロラド・マス・クワイアを率いるジョー・ペースによるアルバムに収録されている曲です。

「Load, I lift your name on high」は有名なワーシップソングです。

途中から「High And Lifted Up」に切り替わって、よりパワフルになります。

鹿のようにDonnie McClurkin

As a deer panteth for the water(Romanian version)
鹿のようにDonnie McClurkin

ドニー・マクラーキンはニューヨークの牧師でありながら、コンテンポラリー・ゴスペルの有名ミュージシャンの一人です。

この曲は1981年にマーティン・ニストロームによって作られました。

曲調がポップミュージックのようなコンテンポラリー・ワーシップ・ミュージックの1つです。