世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲
ゴスペルの名曲やオススメのアーティストを一挙紹介!
定番のゴスペルミュージックから、ちょっとマイナーな曲まで幅広くピックアップしています!
ブラックミュージックとクラシック音楽をミックスさせることで誕生したゴスペル。
その歴史はまだ浅く、アメリカができた頃から徐々に確立されていったジャンルと言われています。
今回はそんなゴスペルの魅力を名曲やアーティストとともに紹介してみました!
ブラックミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!
- 日本のゴスペル。おすすめのゴスペルライクな邦楽
- ゴスペル初心者のための練習曲
- 【讃美歌】有名な賛美歌・聖歌。おすすめの讃美歌・聖歌
- アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】
- アレサ・フランクリン(Aretha Franklin)の名曲・人気曲
- ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力
- 【2025】ミュージカルの名曲。最新作から往年の名作まで紹介!
- 【コラール】コラールの名曲。おすすめの人気曲
- 世界に衝撃を与えた、アメリカの歌手
- ケルト音楽の名曲。おすすめのアイリッシュ音楽
- 大人数編成の魅力!ビッグバンドのおすすめ名曲・人気曲
- 華麗なる歌声の世界。オペラから歌曲まで、人気の声楽曲特集
- 【2025】ワールドミュージックの今。多様な音楽文化を楽しめる名曲を紹介
世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲(41〜50)
Bless the LordRichard Smallwood

多くのミュージシャンに曲を提供しているリチャード・スモールウッドです。
代表曲は教会音楽的な厳粛な曲が多めなのですが、この曲は親しみやすいためオススメです。
途中、スキャットが入るのも、良い意味で力が抜けたゴスペルという感じがします。
世界のゴスペル・シンガー。ゴスペル・ミュージックの名曲、おすすめの人気曲(51〜60)
Are You ListeningKirk Franklin Presents Artists United For Haiti

ゴスペルとヒップホップを融合させ「アーバン・コンテンポラリー・ゴスペル」というジャンルを作り上げたカーク・フランクリン。
こちらの曲は2010年に発生したハイチ大地震で被害にあった人のために贈られた楽曲です。
Cooling WaterThe Williams Brothers

The Williams Brothersは、1960年から活動するアメリカの伝統的なブラック・ゴスペル・ミュージック・グループです。
彼らはこれまでに何度もグラミー賞にノミネートされており、1999年にはデトロイトにおいてインターナショナル・ゴスペル・ミュージックの殿堂入りを果たしています。
Peace in the ValleyElvis Presley

もともと1937年にThomas A. Dorseyによって書かれ、Mahalia Jacksonによってリリースされたトラック。
このElvis Presleyによるバージョンは1957年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.3を記録しました。
Sam Cookeなど、多くのアーティストによってレコーディングされているトラックです。
The Old Landmark (feat. The Blues Brothers)James Brown

映画「ブルース・ブラザーズ」の名場面より、ソウルの王様、ジェームス・ブラウンが牧師を務めるアゲアゲ・アッパー・ゴスペルチューンです。
歌もさることながら、ゴスペルを歌っている教会の模様もかなり楽しめる内容です。
Lord Keep Me Day By DayThe Caravans

アメリカはイリノイ州で結成されたゴスペル界の伝説的グループ、ザ・キャラバンズです。
ゴスペル歌手であり音楽家のロバート・アンダーソンによるプロデュースでした。
1947年から活動を開始し、50年代〜60年代にかけて活躍しました。
Goin’ Up YonderWalter Hawkins & The Love Center Choir

Walter Hawkinsは、グラミー賞を受賞しているゴスペル・シンガーで作曲家です。
彼は、現代のリズムと教会音楽の伝統を融合させたことで知られています。
この曲は彼が創設し牧師を務めた教会、”Love Center Church”の合唱団と共に歌われています。





