笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
卒業ソングといえば、しっとりとした感動できるバラードの印象が強いですよね。
もちろん、人生の節目である卒業のシーンにはこれまでの思い出を振り返ったり、感謝の気持ちや新しい一歩を踏み出す卒業生へのエールなどが込められた曲がよく似合います。
しかし、やっぱり笑顔になれる明るい卒業ソングが聴きたいシーンもあるでしょう。
そこで、この記事では前を向いて歩いていける曲や明るい雰囲気の卒業ソングを紹介していきますね!
卒業のシーンを笑顔で迎えられるような曲がたくさんありますので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング(61〜70)
花びら、始まりを告げてさくらしめじ

さくらしめじさんの曲は、卒業の時期にふさわしい優しい雰囲気を醸し出していますね。
桜をモチーフにした歌詞が、心に響くメッセージを伝えています。
2023年2月にデジタルシングルとしてリリースされたこの曲は、コロナ禍での学生生活を経験したメンバーの思いが込められているそうです。
さくらしめじさんの音楽は、同世代の若者たちの共感を呼ぶことで知られていますが、本作も例外ではありません。
新しい一歩を踏み出す卒業生の皆さんに、ぴったりの一曲だと思います。
卒業式や謝恩会など、学生生活の締めくくりの場面で聴いてほしい曲ですね。
Best Friend西野カナ

共感を呼ぶ歌詞とファッションリーダーとしての存在感により、若い世代を中心に支持を集めたシンガーソングライター、西野カナさん。
NTTドコモ「ガンバレ受験生」のキャンペーンソングとして起用された9thシングル曲『Best Friend』は、ストリングスサウンドが生み出す透明感とポップ感が印象的なナンバーです。
学生時代に育んできた友人との関係や、だからこそ明るい未来を願う気持ちは、卒業を前にした方であればそれぞれの形で共感してしまうのではないでしょうか。
ポジティブなメッセージとメロディーが笑顔と涙を運んでくれる、エモーショナルな卒業ソングです。
ゆめのはじまりんりんきゃりーぱみゅぱみゅ

『CHINTAI』CMソングに起用された、きゃりーぱみゅぱみゅさんの曲『ゆめのはじまりんりん』。
新しい世界に飛び込む時は、期待と不安でいっぱい。
だけどこれまでの大切な思い出を胸に、がんばっていこうと思える1曲です。
卒業して不安な時は、ぜひ聴いてみてください。
うたエールゆず

ゆずの卒業ソングと言えば、2013年にリリースされた『友 〜旅立ちの時〜』が定番曲として愛されていますが、あの曲は感動のバラードソングですよね。
そこで、この記事で紹介したいのはこのキャッチーで親しみやすい『うたエール』!
卒業をテーマにした曲ではありませんが、タイトルにある通りエールを送れる1曲なんですよね!
卒業生を見送るときに、この曲をプレゼントしてあげれば、前向きな人生の応援ソングとして喜ばれると思います。
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46がお届けする、卒業をテーマにした楽曲。
桜の季節に感じる切なさや、伝えられなかった恋心を優しく歌い上げています。
卒業写真に封じ込められた思い出や後悔の念が、透明感のある歌声と相まって心に響きます。
2025年1月29日にリリースされる本作は、小坂菜緒さんがセンターを務め、初回仕様限定盤と通常盤の5形態で発売。
2024年12月26日の東京ドーム公演で初披露されました。
卒業シーズンを迎える学生さんはもちろん、過去の恋を振り返りたい方にもオススメの1曲です。
CELEBRATELittle Glee Monster

2022年に新体制となり、その変わらぬ圧倒的なコーラスワークでファンを魅了し続けているボーカルグループ、Little Glee Monster。
22枚目のシングル『UP TO ME!』に収録されている楽曲『CELEBRATE』は、全国高校対抗eスポーツ大会のコラボレーションソングとして起用されました。
それぞれの夢に向かい一歩踏み出す気持ちを描いたリリックは、まさに卒業式という新たな門出の日を力強く彩ってくれるのではないでしょうか。
清涼感のあるアンサンブルとソウルフルな歌声が背中を押してくれる、晴れの日に聴きたいポップチューンです。
さくらの時THE FOREVER YOUNG

福岡のバンド、THE FOREVER YOUNGの青春ソング『さくらの時』。
男らしいパンクロックが好きな方はぜひこの曲を聴いてみてください。
とにかくボーカルの迫力、楽曲の熱量がすごいんです。
部活で苦楽をともにした仲間との最後に聴くと盛り上がると思います!