笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
卒業ソングといえば、しっとりとした感動できるバラードの印象が強いですよね。
もちろん、人生の節目である卒業のシーンにはこれまでの思い出を振り返ったり、感謝の気持ちや新しい一歩を踏み出す卒業生へのエールなどが込められた曲がよく似合います。
しかし、やっぱり笑顔になれる明るい卒業ソングが聴きたいシーンもあるでしょう。
そこで、この記事では前を向いて歩いていける曲や明るい雰囲気の卒業ソングを紹介していきますね!
卒業のシーンを笑顔で迎えられるような曲がたくさんありますので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【踊れる!】卒業式や謝恩会を盛り上げるダンスのオススメ曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング(81〜90)
どんなときも弓削田健介

誰もが親しみやすい優しいメロディーに乗せて、10歳の節目での感謝の気持ちを歌う弓削田健介さんの楽曲。
友達との大切な思い出や、家族や先生への感謝の心が温かく表現されています。
優しく包み込むような旋律は、聴く人の心に深く響き、共感を呼ぶでしょう。
本作は、アルバム『Dream & Dream 夢をつなごう』に収録されていて、2024年からは小学校の音楽教科書にも掲載されることが決定しています。
全国でスクールコンサートを開催している弓削田さんは、2000回以上の公演実績を持ち、子どもたちへの思いを込めて作曲活動を続けています。
「2分の1成人式」や学年の締めくくりの行事など、大切な人への感謝を伝えたい場面で、心を込めて歌いたい楽曲です。
懐かしい未来上白石萌音

笑顔で未来に向かう希望に満ちた楽曲です。
過去の思い出を大切にしながら、新たな一歩を踏み出す勇気をもらえる一曲ですね。
2022年元日に公開された本作は、第100回全国高校サッカー選手権大会の公式応援歌として制作されました。
サッカーだけでなく、夢に向かって頑張る全ての人を応援する歌詞が心に響きます。
上白石萌音さんの透明感のある歌声が、聴く人の背中を優しく押してくれるようです。
卒業式や新しい環境に不安を感じている人にぴったりの楽曲ですよ。
空も飛べるはずスピッツ

『空も飛べるはず』というタイトルが、卒業式をより感動的にしてくれるような……そういうドラマチックなものを感じますよね。
スピッツの代表曲の一つであるこちら、卒業式のムードをまずまちがいなく盛り上げてくれると思います。
湿っぽいのもいいですが、この曲のように真っすぐに、前向きに送り出してあげるのもいいですね。
サヨナラありがとうちゃんゆ胃

卒業の季節に心に響く、温かな歌声が届きます。
ちゃんゆ胃さんの本作は、高校生活で出会った友達へのプレゼントとして作られたそうですよ。
歌詞には、仲間との絆や別れの切なさ、未来への旅立ちが込められており、多くの人の共感を呼んでいます。
2022年2月にリリースされた本作は、TikTokを中心に広がりを見せ、卒業シーズンに多くの人に聴かれました。
ピアノを主体としたアレンジが特徴で、ちゃんゆ胃さんの透明感のある歌声が心に染みます。
卒業や別れの季節に、感謝の気持ちを込めて聴きたい一曲ですね。
はるのうた雨先案内人

春の訪れを感じさせる桜ソングとして位置付けられた楽曲が、雨先案内人さんから届きました。
2023年2月に配信リリースされたこの曲は、卒業をイメージした木造校舎でのロケーションを舞台にミュージックビデオが制作されています。
楽曲は雨ノ地晴太郎さんによって作詞作曲され、優しいノスタルジックな雰囲気が漂う仕上がりとなっています。
本作は、渋谷109フォーラムビジョンでのスポット映像放映や、地元宮城、仙台エリアのFMラジオのオープニングテーマとしても使用されました。
卒業式や新生活のスタートを迎える方々に、心温まる応援ソングとしてぴったりの一曲です。
STARTING OVERLittle Glee Monster

思わず踊り出したくなるリズミカルな演奏が魅力的な『STARTING OVER』は、卒業生を明るく送り出すのにオススメの楽曲です!
学校で楽しげに過ごしていた毎日が終わってしまっても、関係は途切れず、いつか会える日を信じたくなる歌詞は、卒業を前向きにとらえるきっかけになりますね。
また、今を大切にしたくなるメッセージ性や友だちと踊っていたいという思いは、卒業生の方が共感する部分も多く、先生も卒業生も一緒に盛り上がれる楽曲ですよ!
笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング(91〜100)
卒業ソングerica

新しい旅立ちを祝福するように、ericaさんの『卒業ソング』は卒業式の感動的な一コマにピッタリです。
友達と過ごした時間の尊さを歌い上げたこの曲は、優しいギターの音色と豊かなストリングスが胸に響き、卒業の瞬間を暖かく彩ります。
卒業という門出を温かく見守りながら、未来への歩みを穏やかに後押ししてくれるんですよね。
一つの節目を迎える全ての人にオススメしたい、タイトル通りに心に残る卒業ソングです。