イギリス発!グライムの魅力~まずは聴いておきたい名盤・人気作
「グライム」と呼ばれる音楽は、UKガラージや2ステップといったハウス・ミュージックにラップ、レゲエといった要素を加えて発展していったものがルーツと言われており、2000年代のイギリスにおいて人気となった音楽ジャンルです。
ヒップホップのサブジャンルというのは誤りで、両者には類似点もあれば違いもあり、たとえばグライムのアーティストはラッパーではなく「グライムMC」と呼ばれます。
そんなグライムに興味のあるという方に向けて、まずは聴いてほしい重要なアルバムを今回は紹介します!
近年の重要作も押さえつつ、初心者の方にもオススメな記事となっていますから、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
- 最新のハウスミュージック【2025】
- ディープハウスの名曲。おすすめの人気曲
- UKガラージ・2stepの名盤と代表曲を深掘り!ガラージ音楽の魅力を解説します
- ガバの名曲。おすすめの人気曲
- 浮遊する電子音楽~アンビエント・テクノの名曲まとめ
- 【2025】イギリスのおすすめバンドまとめ。若手も多数登場!
- レゲトンの名曲。おすすめの人気曲
- 【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】
- 【ロック好きにも!】ビッグ・ビートの人気グループ、アーティスト
- ストリートからクラシックまで。ダンスのジャンルをまとめて紹介
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 奥深いDUBの魅力~オススメの名盤・人気の1枚
- 【洋楽】ファンクのルーツを辿る。一度は聴きたい名盤まとめ【初心者】
イギリス発!グライムの魅力~まずは聴いておきたい名盤・人気作(41〜50)
The RaptureSabrepulse
The Rapture

Sabrepulseは2005年から活動する、イギリスのヨークシャー出身のチップチューン・ミュージシャンです。
彼は8ビット・ミュージックとブレイクコアを融合させた、”チップブレイク”というジャンルのパイオニアのひとりと言われています。
このトラックは2011年にリリースされたEP「First Crush」に収録されています。
more_horiz
おわりに
一口にグライムと言っても、これまで紹介した名盤を聴けば分かるように作品それぞれが多様なスタイルを持ち合わせています。
グライムは誕生から20年程度しか経過していない若い音楽ジャンルですから、基本的な要素を押さえながらさらなる発展も十二分に考えられるのですね。
イギリスのストリートの「リアル」を体現したようなグライムを、この記事をきっかけとして興味を持っていただけたのであれば嬉しいです!