【大人専用】デートの雰囲気つぐりに最適なシティポップ
若手の注目バンドも出てきて今ぐいぐいキテいるシティポップ。
最近の曲を聴いて昔の曲に注目している方も多いのでは?
こちらではデートの雰囲気作りにぴったりなシティポップソングを新旧おりまぜて紹介しています。
【大人専用】デートの雰囲気つぐりに最適なシティポップ(71〜80)
サブタレニアン二人ぼっち佐藤奈々子

シティポップファンにはお馴染みである名曲です!
1977年にリリースされたデビューアルバムの1曲目に収録されている曲で、大人の恋模様を美しく描かれています!
けだるい感じ、元祖ウィスパーヴォイスとも言われた歌声も、素敵です!
Town吉田美奈子

1970年代から活躍する女性シンガーソングライターで、このTownが収録されたアルバム「MONSTERS IN TOWN」をきっかけに、ファンクの女王というキャッチコピーがつけられました!
ブラスセクションと、ストリングスが際立つタイトなグルーブのシティポップです!
君は天然色大瀧詠一

元はっぴいえんどのメンバーとしても知られる、シンガーソングライター、大瀧詠一の名曲中の名曲です!
素敵な女性に恋をしてしまうと、男性はこのような気持ちになるのでしょうか?
聴いていてなんだかときめいてきそうな雰囲気の曲です!
【大人専用】デートの雰囲気つぐりに最適なシティポップ(81〜90)
ハロー・ハロー・ハロー小林泉美 & フライングミミバンド

まさにメロウ・グルーブという言葉がぴったりのシティポップ楽曲!
ゆったりとした雰囲気が、気持ちのいい曲ですね!
小林泉美はアニメ「うる星やつら」の主題歌で知られる歌手で、ソングライター、鍵盤奏者としてもかなりの活躍をしている人です!
マイピュアレディ尾崎亜美

1970年代から活躍するシンガーソングライターで、シティポップ界で、語られることの多い人です。
この曲は、1976年にリリースされた3枚目のシングルで、当時、化粧品会社の資生堂のCMソングで使われていました!
椿姫の夏早瀬優香子

ポップだけど少しミステリアスな雰囲気のある、早瀬優香子の楽曲です!
プロデュースは、アイドル界で有名な秋元康が手がけています!
独特な雰囲気はありますが、その中にはちゃんと可愛らしさもあり、楽しくなれる空気感があります!
気分は逆光線来生たかお

歌謡曲のイメージは強いですが、来生たかおもシティポップの要素のある曲をいくつか発表しています!
特に、この曲は夏のデートにおすすめしたい楽曲です!
男性目線では切ない曲ですが、女性にとっては、このように男性に思われるというのは悪い気はしないはず!