RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ

卒業ソングといえば合唱が定番で、実際に卒業式では同級生といっしょに歌った思い出がある人も多いんじゃないでしょうか。

最近ではバンドやソロアーティストの卒業ソングが増えたこともあり、ギターの弾き語りで卒業ソングを歌いたいという人も増えていますよね。

そこでこの記事では、ギターの弾き語りにオススメな卒業ソングをたくさん紹介していきます!

身近に卒業する人がいたら、ぜひ弾き語りを練習して歌のプレゼントをしてみてくださいね。

【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ(1〜10)

旅立ちの日に・・・川嶋あい

川嶋あい / 旅立ちの日に・・・(Lyrics)
旅立ちの日に・・・川嶋あい

川嶋あいさんの『旅立ちの日に…』は、心温まるメロディと歌詞で多くの人々の卒業の記憶に残る楽曲です。

ピアノで始まる穏やかな導入部が卒業式の雰囲気を想起させ、聴く者の心に深く響きます。

そして優しい歌声で伝えらるメッセージは、すべての出来事が持つ意味を再確認させてくれます。

どこか寂しさを感じさせつつも、前を向いて歩き出す勇気が湧くこの歌。

ギターで弾き語りするときも、歌詞の一言一句を大切に伝えてください。

サクラウサギ川崎鷹也

川崎鷹也-サクラウサギ【OFFICIAL LYRIC VIDEO】
サクラウサギ川崎鷹也

卒業を目前に控えた学生の胸の内を美しく描き出した楽曲です。

2021年1月にリリースされた作品で、桜の花びらが舞う中で感じる片思いのはかなさを歌っています。

好きな人へ思いを伝えられずにいる主人公の心情に、胸がぎゅっと締め付けられるんです。

この曲を好きな人の前で弾き語りしてから告白する、なんてことを学生生活最後の日にチャレンジしてみるのはどうでしょうか。

サクラキミワタシtuki.

tuki.『サクラキミワタシ』Official Music Video
サクラキミワタシtuki.

卒業式の寂しさと恋心のはかなさを、春に咲く桜に重ねて歌い上げた作品です。

2024年1月に発売された本作は、卒業を迎える学生たちの心を掴みました。

歌詞につづられた切ない恋心と別れの情景に胸が締め付けられるんですよね。

またtuki.さんの透明感のある歌声が、桜舞う風景を思い起こさせます。

友だちみんなで集まった時に、歌ってみてはいかがでしょうか。

【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ(11〜20)

カイト

ARASHI – カイト [Official Music Video]
カイト嵐

新たな門出を祝福するメロディとして、嵐が届ける『カイト』は多くの卒業生にとって特別な曲です。

米津玄師さんが作り出した心の琴線に触れる歌詞は、変わりゆく環境の中で希望を失わず前に進む力を与えてくれます。

未来への不安と期待を抱える卒業生へ贈るこの曲。

ギター1本で奏でてもその思いはしっかりと伝わります。

卒業という新しいステージの前に立つすべての人にとって、背中を押してくれるこの上ないメッセージソングになるでしょう。

あの紙ヒコーキくもり空わって19

19(ジューク)「あの紙ヒコーキ くもり空わって」
あの紙ヒコーキくもり空わって19

紙飛行機に夢を託した物語が、心に染みます。

フォークデュオオ19の代表作で、1999年3月にリリースされました。

純粋な思いと未来への希望を歌詞に込めた、フォークテイストのナンバー。

TBSのキャンペーンソングに選ばれたことで大きな注目を集め、オリコン週間チャートで最高6位を記録しました。

ギター1本で弾き語りできる卒業ソングの定番として、長く愛され続けています。

咲かないでWHITE JAM

【今年のNo.1卒業ソング】【MV】咲かないで / WHITE JAM《黒板アートVer.》
咲かないでWHITE JAM

2014年にメジャーデビューを果たし、その独創性のあるパフォーマンスが注目を集めている音楽グループ、WHITE JAM。

世界最大級の広告祭「カンヌライオンズ」に出品された4thシングル『咲かないで』は、映画『泣き虫ピエロの結婚式』の主題歌としても起用され話題となりました。

C#m7-5やEsdd9といった複雑な押さえ方のコードが登場しますが、コードチェンジはかなりゆったりしているため確実に押さえ方を覚えて練習すれば弾きやすいですよ。

卒業式の寂しさや切なさがオーバーラップする、センチメンタルなナンバーです。

3月の帰り道平井大

平井 大 / 3月の帰り道(Lyric Video)
3月の帰り道平井大

卒業シーズンにぴったりのバラード曲です。

2022年2月に「Sunday Goods」プロジェクトの一環としてデジタルシングルリリースされました。

平井大さんの柔らかな歌声が、別れの寂しさと新たな旅立ちへの期待を優しく包み込みます。

ピアノとストリングスだけのシンプルな構成が、歌詞の世界観を引き立てているんですよね。

曲の心地良さを表現できるよう、しっかり練習してから披露してみてください。