【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ
卒業ソングといえば合唱が定番で、実際に卒業式では同級生といっしょに歌った思い出がある人も多いんじゃないでしょうか。
最近ではバンドやソロアーティストの卒業ソングが増えたこともあり、ギターの弾き語りで卒業ソングを歌いたいという人も増えていますよね。
そこでこの記事では、ギターの弾き語りにオススメな卒業ソングをたくさん紹介していきます!
身近に卒業する人がいたら、ぜひ弾き語りを練習して歌のプレゼントをしてみてくださいね。
【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ(61〜70)
水色の日々SHISHAMO

『水色の日々』はスリーピースガールズロックバンドであるSHISHAMOが、2018年にリリースしたシングルです。
先生や友達との別れという卒業の切なさを歌った楽曲なんですよね。
ギターボーカルの宮崎朝子さんの念願だったカルピスウォーターのコマーシャルに、タイアップ曲として起用されました。
エレキギターのアグレッシブなストロークが疾走感を感じさせるロックチューンなので、弾き語り用にアコースティックギターでアレンジしても良さそうです。
春色ラブソングSaku

音楽の聖地とも言われる渋谷タワーレコードに外販部スタッフとして勤めながら音楽活動をおこない、リアル看板娘として話題となっているシンガーソングライター、sakuさん。
2ndシングル『春色ラブソング』は透明感のある歌声とストレートなメッセージが心地いいナンバーです。
疾走感があるアレンジですがコードチェンジはゆったりしているため、ギター経験者の方であれば弾きやすいのではないでしょうか。
歌いながらも青春時代を思い出してしまう、キュートなポップチューンです。
卒業ソングwhiteeeen

『卒業ソング』はGReeeeNの妹分としてデビューしたwhiteeeenが2016年にリリースしたファーストミニアルバム『声』の収録曲です。
ピアノを基調とした8分の12拍子のバラードで、一般公募した卒業にまつわる写真や動画で制作されたミュージックビデオもすてきなんですよね。
卒業式の最中に学校生活のさまざまな思い出を振り返る歌詞が、聴いていると心にグッときます。
もともとはピアノの印象が強いですが、ギターでも違った雰囲気でよい仕上がりになると思いますよ。
卒業ガガガSP

パンクロックバンド・ガガガSPの卒業をテーマにした楽曲です。
どこか悲しい感じのする歌詞ですが、軽快なギターサウンドと力強いで歌声で、すごく前向きにとらえられる1曲に仕上がっています。
熱唱しちゃいましょう!
ありがとう、そしてさよならコアラモード

TikTokで話題のアーティストであるコアラモードの卒業ソングが『ありがとう、そしてさよなら』です。
2016年にリリースされたシングル『さくらぼっち』の収録曲で、緊張する初めての教室で隣同士になった友達への感謝を歌っています。
イントロがピアノで始まるなどピアノの印象が強い楽曲ですが、ミドルテンポのポップチューンなのでギター弾き語りにもオススメです。
途中で転調がありますがどちらもそこまで難しくない調なので、ぜひチャレンジしてみてください!
卒業の日南無阿部陀仏

現役高校生バンドとしてデビューしたロックバンド南無阿部陀仏の卒業ソングが『卒業の日』です。
2021年にリリースされたファーストシングルで、武骨でいさぎよいパンクロックサウンドがかっこいいんですよね。
高校を卒業したばかりの彼らが歌う等身大のストレートな歌詞が、幅広い世代に反響を呼びました。
ギター弾き語りといえばアコースティックギターですが、歪ませたエレキギターでの弾き語りもおもしろいかもしれませんよ。
空へ山崎まさよし

山崎まさよしさんといえばアコースティックギター弾き語りのイメージを持つアーティストです。
彼が2016年にリリースしたシングル『空へ』は卒業シーズンにもピッタリのバラードで、別れの切なさを解決してくれるのは時間だと教えてくれます。
同年公開の映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の主題歌として書き下ろされました。
原曲通りだと押さえるのに慣れが必要なバレーコードがたくさん出てくるので、カポを使って弾きやすい調に変更してもいいかもしれません。