RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ

卒業ソングといえば合唱が定番で、実際に卒業式では同級生といっしょに歌った思い出がある人も多いんじゃないでしょうか。

最近ではバンドやソロアーティストの卒業ソングが増えたこともあり、ギターの弾き語りで卒業ソングを歌いたいという人も増えていますよね。

そこでこの記事では、ギターの弾き語りにオススメな卒業ソングをたくさん紹介していきます!

身近に卒業する人がいたら、ぜひ弾き語りを練習して歌のプレゼントをしてみてくださいね。

【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ(11〜20)

咲かないでWHITE JAM

【今年のNo.1卒業ソング】【MV】咲かないで / WHITE JAM《黒板アートVer.》
咲かないでWHITE JAM

2014年にメジャーデビューを果たし、その独創性のあるパフォーマンスが注目を集めている音楽グループ、WHITE JAM。

世界最大級の広告祭「カンヌライオンズ」に出品された4thシングル『咲かないで』は、映画『泣き虫ピエロの結婚式』の主題歌としても起用され話題となりました。

C#m7-5やEsdd9といった複雑な押さえ方のコードが登場しますが、コードチェンジはかなりゆったりしているため確実に押さえ方を覚えて練習すれば弾きやすいですよ。

卒業式の寂しさや切なさがオーバーラップする、センチメンタルなナンバーです。

365日の紙飛行機AKB48

【MV full】 365日の紙飛行機/ AKB48 [公式]
365日の紙飛行機AKB48

AKB48の『365日の紙飛行機』は多くの人に愛されています。

NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌に起用された、ノスタルジックなメロディーが印象的なバラードナンバーです。

ポップなアイドルソングとは異なり、大人っぽく、どこか懐かしさを感じさせる曲調が特徴。

というわけでギターの弾き語りにも向いており、幅広い世代が楽しめる優しい音色が、卒業の節目にぴったりの1曲と言えるでしょう。

コブクロ

桜 – コブクロ(フル)
桜コブクロ

2005年の第47回日本レコード大賞で金賞を獲得し、翌年のドラマ『N’sあおい』の主題歌にもなりました。

「花」を人生の信念に例えた、メッセージ性の強い1曲。

さまざまな困難に出会いながらも必死で咲き続ける花の様子は、人が生きる姿にも見えます。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに / THE FIRST TAKE
ともにWANIMA

WANIMAの『ともに』は、卒業という新たな門出にふさわしい歌であると評されています。

彼らの温かなメッセージと爽やかな旋律は、これから新しい道を歩む若者たちに勇気を与えてくれるでしょう。

そして、卒業式の合唱だけでなく、ギターで弾き語ることによって、より一層心に迫るものがあります。

友情や感謝の思いを歌に託し、人生の節目に贈るのにオススメの1曲です。

さまざまな場面で心をつなぐ力強さを持っています。

3月9日レミオロメン

2012年にバンドとしての活動休止を発表し、現在はメンバーそれぞれが個々の活動をおこなっている3ピースロックバンド・レミオロメン通算3作目のシングル曲。

友人の結婚式を祝うために作られた楽曲ですが、お世話になった恩師や青春時代をともにした友人へのメッセージとも取れる内容から、卒業ソングの定番です。

弾き語りにあたっては基本的なコードのみで演奏できますが、バレーコードが多く登場するため初心者ギタリストは練習が必要。

また、オリジナルではストロークとアルペジオを使い分けた抑揚のある演奏をしているので、可能であれば同じ弾き方に挑戦してみてくださいね。

終わりなき旅Mr.Children

Mr.Children 「終わりなき旅」 MUSIC VIDEO
終わりなき旅Mr.Children

イントロのギターバッキングとコード感が特徴的な1曲。

1998年の発表から100万枚以上の売上を記録した、ミスチルを代表する1曲です。

本当の自分を探しているとき、前に進み続ける強さを分けてくれます。

歩き続ければ、きっと新しい何かに出会えるはずです。

【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ(21〜30)

コドモノママデmihoro*

mihoro* -「コドモノママデ」Music Video
コドモノママデmihoro*

高校生時代から音楽活動を開始し、2019年には恋愛リアリティー番組『白雪とオオカミくんには騙されない』に出演を果たすなど多方面で注目を集めているシンガーソングライター、mihoro*さん。

インディーズ時代にリリースされた1作目の配信限定シングル曲『コドモノママデ』は、SNSを中心に人気を博しているナンバーです。

シャッフルビートの跳ねたリズムの上にコードチェンジが速いため、人前で披露する前にはコードをしっかり発音できるよう練習しましょう。

卒業によって新しい一歩を踏み出す人に贈ってほしい、気持ちが明るくなるポップチューンです。