卒業ソングといえば合唱が定番で、実際に卒業式では同級生といっしょに歌った思い出がある人も多いんじゃないでしょうか。
最近ではバンドやソロアーティストの卒業ソングが増えたこともあり、ギターの弾き語りで卒業ソングを歌いたいという人も増えていますよね。
そこでこの記事では、ギターの弾き語りにオススメな卒業ソングをたくさん紹介していきます!
身近に卒業する人がいたら、ぜひ弾き語りを練習して歌のプレゼントをしてみてくださいね。
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【卒業ライブ・追いコン】バンドで演奏したい卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 思い出が脳裏によみがえる!ゆとり世代におすすめの卒業ソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- ピアノの音色が魅力の卒業ソング!弾き語りにもオススメの邦楽を紹介
【心に染みる】ギターで弾き語りたい卒業ソングまとめ(1〜10)
春風wacci

友だちとのきずなと別れの寂しさを優しく歌い上げる卒業ソングです。
wacciによる楽曲で2017年にリリースされたアルバム『感情百景』収録。
繊細な歌声とメロディーが心に染み入ってくる曲で、聴けば新たな一歩を踏み出す勇気をくれるんです。
大切な人への贈り物として、ギター1本で弾き語りしてみていかがでしょうか。
きっと、心の中でいつも繋がっているという温かな気持ちになれるはずですよ。
点描の唄Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの『点描の唄』は、心に響くメロディと言葉で、ギターの弾き語りに最適な卒業ソングです。
限られた時間の中で生まれるきずなの深さを描いた歌詞は、卒業という門出のときにピッタリ合い、聴く人の心を温かくしてくれます。
5フレットにカポタストをはさめば初心者でも弾きやすいコード進行に変えられますよ。
スタートを祝う特別なプレゼントとして『点描の唄』をぜひ弾き語りしてみてください。
僕らまたSG

SGさんの『僕らまた』は、心温まるメロディが特徴的な卒業ソングです。
YouTuberとして活動し、そのやわらかな歌声で多くのリスナーの心をつかんでいるSGさん。
この曲では、友情という普遍的なテーマを繊細ながらも力強い表現で歌い上げています。
別々の道を歩んでいく仲間への思いを込めた楽曲は、卒業の季節にぴったり。
同じ空の下でつながり続けるきずなの大切さを、歌詞と旋律でたっぷりと感じてください。
ギターでの弾き語りもしやすい、親しみやすいキーだと思います。
キミとの日々を忘れない手がクリームパン

卒業式にぴったりな、手がクリームパンさんの楽曲『キミとの日々を忘れない』。
2022年3月にリリースされたこの作品は、学校生活を共に過ごした友だちのことをこれからも大切に思い続ける強い約束を歌っています。
明るい雰囲気の曲なので、つらい別れにしたくないと思っているならこの曲に挑戦してみてください。
笑顔で旅立ちの時を迎えられるんじゃないでしょうか。
サクラ絢香

卒業や別れの瞬間を桜の花びらに重ね合わせた、胸にジーンとくる楽曲です。
絢香さんが初めて手がけた卒業ソングで、彼女自身の経験や感情が色濃く反映されています。
17歳で上京した際の別れや、母親となった今の気持ちが詰まった歌詞は、聴く人それぞれの人生の節目に寄り添います。
弾き語りの際はカポを3フレットにすると、コードが押さえやすくなりますよ。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
サラバ青春チャットモンチー

現代J-POPシーンで活躍する数多くのガールズバンドに多大な影響を与えた2人組ロックバンド、チャットモンチー。
リクルートホールディングス「卒おめプロジェクト2007」のCMソングとして起用された『サラバ青春』は、メジャーデビューミニアルバム『chatmonchy has come』のラストを飾っているナンバーです。
基本定なコードしか登場せずテンポもゆったりしているため、ギター初心者の方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。
何気ない日々の特別さを伝えられる、心に染みる卒業ソングです。
サクラウサギ川崎鷹也

卒業を目前に控えた学生の胸の内を美しく描き出した楽曲です。
2021年1月にリリースされた作品で、桜の花びらが舞う中で感じる片思いのはかなさを歌っています。
好きな人へ思いを伝えられずにいる主人公の心情に、胸がぎゅっと締め付けられるんです。
この曲を好きな人の前で弾き語りしてから告白する、なんてことを学生生活最後の日にチャレンジしてみるのはどうでしょうか。